引き渡し訓練1・2年生 7月3日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
関東地方に強い地震が発生したことを想定し、避難訓練がありました。1・2年生は、そのまま引き渡し訓練を行いました。
天候が心配でしたが、雨も止み、体育館入り口で引き渡しを行うことができました。ご協力ありがとうございました。

習字day 7月3日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の土曜授業では。習字に取り組み学級がたくさんありました。先生の指示をしっかりと聞いて、丁寧に書いています。

ネットリテラシー醸成講座 7月3日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
9:25〜多目的室で、保護者の方向けのネットリテラシー醸成講座を行いました。雨の中、ご参加いただきありがとうございました。
GIGAスクール構想により1人1台ipadを使用することになり、子どもたちにとってはインターネット使用がより身近になりました。その中で、親子でのコミュニケーションの取り方や、ICT機器との付き合い方などについてお話をいただきました。

雨の土曜授業 7月3日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の土曜授業日は、雨のスタートになりました。子どもたちは、傘を差しての登校ですが、元気に登校してきました。今日も1日頑張りましょう。

おはなしかめさん 7月1日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期、3回目の「おはなしかめさん」による素話の会を行いました。どのクラスも3人の方のお話をしっかりと聞いていました。次回も楽しみにしていてください。

雨の登校 7月1日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、7月になりました。天気はあいにくの雨ですが、子どもたちは、しっかりとあいさつをして元気に登校してきています。1年生も傘やカッパなどの始末もとても上手になってきました。

6年1組校内研究授業 6月30日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年1組で今年度初めての校内研究授業を行いました。社会科の「天皇中心の国づくり」の単元の授業でした。聖徳太子の願いは、どのように受け継がれたのか、大仏開眼式の想像図などから考え、学習問題をつくる授業でした、ロイロノートも活用してみんなの問いを共有したりしました。発表もたくさんありました。授業後は、講師の先生から、授業についてや社会科の授業づくりについてご指導をいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

学校評価

体罰防止スローガン