委員会活動 4月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての委員会がありました。5年生は、初めての委員会活動で少し緊張しているようでしたが、6年生がしっかりとリードしながら活動をおこなっていました。代沢小学校のみんなのために責任をもって活動していきましょう。

給食始め 4月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生から6年生の給食が今日から始まりました。今年度も、パーテーションをしての給食のスタートです。みんな久しぶりの給食を味わって食べていました。今年もおいしい給食を作っていただく方々に感謝の気持ちをもっていただきましょう。

児童朝会 4月11月(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テレビ放送で児童朝会がありました。校長先生からは、春の交通安全運動のこと、「代沢しぐさ」のこと、あいさつを進んでしましょうというお話がありました。初めてのテレビでの児童朝会でしたが、1年生もしっかりとお話を聞いていました。

あいさつ運動 4月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(金)から朝の時間、青少年代沢地区委員会の皆さんや、PTAのみなさんが、正門と榛葉門で「おはようございます」のあいさつをしてくれています。一年生もしっかりとあいさつができています。今日、代表委員会があったので、明日からは、代表委員も一緒にあいさつをします。

1年生の下校 4月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の下校の様子です。今日は、土曜日だったので学童に行かず、家に帰る子どもも多く、いつもの集団下校よりたくさんの子どもが一緒にで下校しました。PTAの方にもおてつだいいただきました。ありがとうございます。土曜日までよく頑張った1年生、明日はゆっくり休んで、月曜日、元気に登校しましょう。

1年生学校探検 4月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が担任の先生と一緒に学校探検をしています。自分たちの教室以外にもたくさんの教室があります。どこにどんな教室があるか覚えていきましょう。

4月土曜授業 4月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の土曜授業日でした。体育館での体育や習字の授業も始まりました。クラス替えのあった3年生は体育館で、学年集会を行っていました。クラスが変わってしまった友達ともこれからも仲良くしていきましょう。

1年生の下校 4月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集団下校2日めです。先生について一列でしっかりと歩いています。学童クラブに行った子は、多目的室でお弁当を静かに食べています。今週は、明日の土曜日も授業があります。もう一日、元気に登校しましょうね。

2日めの授業 4月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科書をもらって、それぞれの学年の教科の授業が始まりました。先生の話をしっかりと聞いて、ノートもしっかりと取っています。手をあげて発言している子もたくさんいます。みんなで勉強に取り組んでいきましょう。

1日目の授業 4月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室では、自己紹介をしたり、自己紹介カードを描いたりしていました。5年生は、体育館に学年全体で集まっての顔合わせもしていました。1年間、みんなで仲良く過ごしましょう。

1年生集団下校 4月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2時間授業をして1年生は、下校です。コースごとに初めての集団下校。元気に「さおうなら」をして帰りました。明日も元気に登校しましょう。

靴箱や傘入れの確認(1年生) 4月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、教室で、ランドセルのしまい方などを確認したあと、玄関で靴箱や傘立ての確認をしました。たくさんの人が使うところです。自分の場所をしっかりと覚えて間違えないで使いましょう。

新しい教科書 4月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい学年で使う教科書を図書室から教室に運んで配りました。一冊一冊真新しい本に名前を書いています。お家に持ち帰りましたので、落丁等ないか確認をお願いします。
なお、5年2組は明日配布します。もう少し待っていてください。

体育館の片づけ 4月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の朝のお世話を終えた6年生。次の仕事は、入学式の会場の体育館の片づけです。1年生が座った音楽室の椅子を運んだり、雛壇や椅子を協力して片付けたりしてくれています。あっという間の片付きました。

6年生のお世話 4月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室では、6年生が朝の準備のお手伝いをしてくれています。やさしいお兄さん、お姉さんに教えてもらって早く自分でできるようにしましょう。

登校風景 4月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真新しい黄色い帽子をかぶって1年生が登校してきました。元気に「おはようございます」のあいさつもしっかりとできています。手を洗って教室に入ります。教室までは、6年生が連れて行ってくれます。

令和4年度入学式4 4月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組、4組の入学式です。入学式が始まるまで、教室で待っている時間もありましたが、入学式には立派な態度で臨みました。新型コロナウイルス感染症予防のため、2回に分けての入学式でした。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。明日から登校したら、「おはようございます」のあいさつを元気にしましょうね。明日も元気に登校しましょう。

令和4年度入学式3 4月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組、2組の入学式の様子です。担任の先生とも「よろしくお願いします」のあいさつが元気にできました。在校生代表の6年生のお話もしっかりと聞いていて立派です。

令和4年度入学式2 4月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のお兄さん、お姉さんが教室まで案内してくれました。教室では少し緊張しながら席に座って入学式が始まるのを待っています。

令和4年度入学式1  4月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式を終えて2年生から5年生が下校した後、一年生が入学式のために登校してきました。クラスごとの受付をおえて、保護者の方と別れて6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に教室に向かいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30