1・2年生保護者会 4月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中多くの保護者の方に来ていただいて、1・2年生の保護者会を行いました。全体会で校長からお話させていただいた学校方針等、不明なところ等は校長まで直接確認に来ていただければと思います。今年度も、みんなの子どもをみんなで育て、みんなの学校をみんなで創ってまいりましょう。ご協力よろしくお願いします。

一年生を迎える会2 4月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も学級ごとに、お兄さん、お姉さんへのメッセージを伝えました。校歌も歌って迎える会は終わりました。これから仲良く過ごしていきましょう。

1年生を迎える会 4月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の一年生を迎える会も対面での実施ができませんでしたが、6年生の代表委員の進行で、テレビ放送を使って行いました。6年生の学校紹介のビデオでは、色々な場所を楽しく紹介してくれました。2年生以上の全部の学級からの「一年生いらっしゃ」のメッセージもあり、1年生もとても喜んでいました。

雨の日の登校 4月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から冷たい雨が降っています。傘を差したり、カッパを着て登校した1年生も昇降口に入る前に傘をたたんで、自分の場所に入れてから教室に向かいました。先生にみてもらいながら、しっかりと自分で傘をしまっていました。

3・4年生保護者会  4月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3・4年生の保護者会でした。あいにくの天気でしたが、たくさんの方が参加してくださいました。PTAの委員決めにもご協力ありがとうございました。明日は1・2年生の保護者会です。ご参加、よろしくお願いします。

1年生給食の様子 4月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から給食が始まった1年生。今日もしっかりと準備をして、静かに給食を食べています。とても数珠に食べられています。食べ終わった後は「美味しかった」という声が聞かれました。毎日の給食、楽しみにしていてくださいね。

1年生身体計測 4月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、小学校に入って初めての身体計測でした。体育着に着替えて、担任の先生と静かに廊下を歩いて保健室まできました。保健室では。間を空けて体育座りで自分の番を待っていました。井原先生の説明を聞いて背筋をぴんと伸ばして身長を測りました

ランランタイム4年生 4月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のランランタイムは、4年生でした。気温も高くなく運動に取り組むには良い天候でした。ラジオ体操、持久走と最後までしっかりと取り組みました。

あいさつ運動 4月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
代沢青少年地区員会の方と一緒に取り組む1学期のあいさつ運動は、今日が最終日でした。少し肌寒い朝になりましたが、今日も多くの方があいさつに来てくださいました。ありがとうございました。2学期もあいさつ運動もよろしくお願いします。

5・6年生保護者会 4月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生の保護者会を行いました。全体会は、体育館で椅子の間隔をあけて座っていただき、校長から教員の紹介、学校経営方針について話をしました。学年、学級保護者会あ、各教室で行いました。学年の話は、Zoomも活用して効率化を図りました。ご参加ありがとうございました。今日は、3・4年生の保護者会です。ご参加よろしくお願いします。

音楽朝会 4月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての音楽朝会がありました。1年生は初めての音楽朝会でした。テレビで安藤先生から校歌を教えてもらいました。1年生の教室からも歌声が聞こえていました。

2年生身体計測 4月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から身体計測が保健室で始まっています。今日は2年生です。間を空けて座って、井原先生の話をしっかりと聞いて慎重と体重を図っています。大きくなったかな?

2年生ランランタイム 4月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ランランタイムが始まりました。今日は、2年生が、ラジオ体操と持久走に取り組みました。久しぶりの持久走でしたがみんな元気に走っていました。ラジオ体操も上手になりました。

あいさつ運動 4月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の委員会で代表委員もきまり、今日のあいさつ運動から地域の方と一緒にあいさつをしています。「おはようございます」の気持ち良いあいさつが心地よい朝です。

委員会活動 4月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての委員会がありました。5年生は、初めての委員会活動で少し緊張しているようでしたが、6年生がしっかりとリードしながら活動をおこなっていました。代沢小学校のみんなのために責任をもって活動していきましょう。

給食始め 4月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生から6年生の給食が今日から始まりました。今年度も、パーテーションをしての給食のスタートです。みんな久しぶりの給食を味わって食べていました。今年もおいしい給食を作っていただく方々に感謝の気持ちをもっていただきましょう。

児童朝会 4月11月(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テレビ放送で児童朝会がありました。校長先生からは、春の交通安全運動のこと、「代沢しぐさ」のこと、あいさつを進んでしましょうというお話がありました。初めてのテレビでの児童朝会でしたが、1年生もしっかりとお話を聞いていました。

あいさつ運動 4月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(金)から朝の時間、青少年代沢地区委員会の皆さんや、PTAのみなさんが、正門と榛葉門で「おはようございます」のあいさつをしてくれています。一年生もしっかりとあいさつができています。今日、代表委員会があったので、明日からは、代表委員も一緒にあいさつをします。

1年生の下校 4月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の下校の様子です。今日は、土曜日だったので学童に行かず、家に帰る子どもも多く、いつもの集団下校よりたくさんの子どもが一緒にで下校しました。PTAの方にもおてつだいいただきました。ありがとうございます。土曜日までよく頑張った1年生、明日はゆっくり休んで、月曜日、元気に登校しましょう。

1年生学校探検 4月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が担任の先生と一緒に学校探検をしています。自分たちの教室以外にもたくさんの教室があります。どこにどんな教室があるか覚えていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30