5年川場移動教室第2日16 9月13日(火)

ごちそうさまの後は、お楽しみのおみやげタイムです。みんな悩みながら選んでいます。おみやげ楽しみに待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日15 9月13日(火)

時間より早く田園プラザに到着。少し早いですが、お弁当タイムです。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日14 9月13日(火)

ふれあい橋を渡っています。田んぼアートがきれいです。もうすぐ田園プラザです。最後まで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日13 9月13日(火)

群馬県特産のこんにゃく畑。とても広いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日12 9月13日(火)

牛舎には、大きな牛がいました。刺激しないように静かに見ながら歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日11 9月13日(火)

川場村特産のりんごがたくさん実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日10 9月13日(火)

急な階段を頑張って登っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日9 9月13日(火)

愛宕山で休憩。塩分チャージをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日8 9月13日(火)

田んぼを見ながら村巡りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日7 9月13日(火)

学年写真を撮って、村巡りに出発です。元気に歩きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日6 9月13日(火)

閉室式をしています。副班長が中心にまとめた感謝の手紙を渡しました。ありがとうございました。東京まで安全に帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日5 9月13日(火)

最後の片付けです。次の学校のことを考えてきれいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日4 9月13日(火)

作っていただいた方に感謝しながらしっかり食べましょう。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日3 9月13日(火)

食堂での朝食、食事係を中心に準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日2 9月13日(火)

時間通りに朝会が始まりました。みんなゆっくり寝られたようです。ラジオ体操でしっかり身体を目覚めさせて今日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第2日1 9月13日(火)

川場移動教室2日目、最終日の朝を迎えました。今日も良い天気です。6時の安藤先生の朝の放送から活動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日23 9月12日(月)

班長会議、室長会議をしています。今日の振り返り、明日の予定など確認しています。副班長も集まって自分たちの役割を進めています。この後、就寝準備をして21時30分消灯になります。1日よくがんばりました。明日に備えて、ゆっくり休みましょう。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日22 9月12日(月)

キャンプファイヤーを楽しんだ後は、入浴です。温泉で疲れをとりましょう。お風呂あがりのりんごジュースとバナナは格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室第1日21 9月12日(月)

楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。キャンプファイヤー係の進行でダンスやゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日20 9月12日(月)

ごちそうさまをして片付けが始まりました。かまどもおなべも始める前の状態まできれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28