1年生集団下校 4月13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の集団下校の様子です。給食を食べてからの下校ですが、すぐに準備をして落ち着いて下校ができています。一緒に帰るお友達とも仲良くなったようです。

123年生内科検診 4月13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から3年生が内科検診を受けました。多目的室で井原先生の話を聞いて、校医の先生に診てもらいました。初めての1年生もとても静かに受けることができました。

456年生習熟度確認調査 4月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生から6年生が、世田谷区の習熟度確認調査を行いました。昨年度の国語、算数、社会、理科の問題に挑戦です。初めての4年生も真剣に取り組んでいました。

34年保護者会 4月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生、4年生の保護者会にもたくさんご参加いただきありがとうざいました。クラス替えのあった3年生。4年生も担任の変わったクラスが2クラスあります。お子さんのことでの相談は、小さなことでも早めにお願いします。

1年生給食始め 4月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、1年生の給食が始まりました。先生の話をしっかりと聞いて準備をしました。当番さんも頑張って配膳をしてくれました。小学校に入っての初めての給食の味は、どうだったでしょうか?これから色糸な給食がでます。楽しみにしていてくださいね。

音楽朝会 4月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最初のテレビ放送の音楽朝会です。今日は「校歌」の練習でした。6年生が校歌の見本を見せてくれました。久しぶりに3番までしっかりとうたってくれました。1年生も覚えられたかな?早くみんなで集まって歌えるようになるといいですね。

あいさつ週間 4月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
良い天気の中、代沢地区員会の皆さんに参加いただき、きもちのよい「あいさつ」がたくさん聞こえてきます。朝からご参加ありがとうございます。

56年生保護者会 4月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月年度初めの保護者会が始まりました。最初は、5年生、6年生の保護者の皆さんです。対面での保護者会にたくさんおいでいただきありがとうございました。校長のあいさつも、4年間で一番長く話させていただきました。ご参加ありがとうございました。

給食始め 4月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生から6年生の給食が始まりました。新しい教室、新しい友達との給食です。1年間、美味しくいただきましょう。

1年生はじめての体育 4月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が体育着着替えて体育館で体育をしています。自分の順番をしっかりと待って球を投げていました。これからたくさん運動しましょう。

6年生身体計測 4月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室で身体計測が始まりました。トップバッターは6年生です。この1年でどのくらい成長するでしょうか?

4月花を生ける日 4月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての「花をいける日」の活動がありました。ワンコインクラブの方から、4月のお花の紹介を聞いた後、花を生けました。1年生の分は6年生が生けてくれました。今年度も季節の花に親しんでいきましょう。

あいさつ週間始まる 4月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学期の初めに青少年代沢地区委員にみなさん、保護者のみなさんと一緒に取り組むあいさつ週間が始まりました。朝から地域の方が正門、橋塲門のところに立って代表委員と一緒にあいさつをしてくれました。朝の児童朝会では校長先生や看護当番の先生からあいさつについてのお話がありました。6年生の代表委員(昨年度)からもあいさつのよさについてのお話がありました、明日のあいさつ週間も元気にあいさつしましょう。

集団下校2日め 4月8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、2回めの集団下校を行いました。昨日は学童に行っていて初めての子もいましたが、みんなしっかりと並んで下校することができました。昨日より人数が多くなっていましたが、PTA役員の皆さんにお手伝いをしていただきスムーズに下校することができました。1年生、3日間よく頑張りました。来週も元気に登校しましょうね。

学年で 4月8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス替えのなかった4年生と6年生。今日は学年で集まっての活動がありました。それぞれ学年が上がりましたが、学年のみんなで取り組むこともたくさんあります。みんなで仲良くしていきましょう。

はじめての土曜授業 4月8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にとっては、初めての土曜授業日でしたが、みんな元気に登校してきてくれました。教室での準備も自分でできることが増えてきました。6年生が優しく見守ってくれ、困っている子には声をかけて手伝ってくれています。

1年生集団下校 4月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の集団下校が始まりました。学童に行く子どもは、そろって学童の先生が迎えに来てくれて学童に行きます。それ以外の子どもたちはコースごとに分かれて担任の先生や専科の先生、主事さんと一緒に下校しました。雨が降るか心配でしたが、降られずに下校できました。明日は、土曜授業です。土曜日は学童に行く子も少なくなるので、明日は今日よりたくさんの子どもたちでの一斉下校になりますが、安全第一に下校指導を行います。

新しい教科書 4月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室にある新しい教科書を協力して教室に運びました。教室では、先生からもらった教科書に名前を書いています。学年が上がるほどたくさん名前を書かないといけませんが、一冊一冊丁寧に名前を書いています。これからどんなことを学習するか楽しみですね。

体育館の片づけ 4月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に集合写真を撮った6年生が体育館に残って、入学式で使ったいすなどの片づけをしてくれています。みんなで協力して手際よく片付けをしてくれました。

クラス写真の撮影 4月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で1年生から順番にクラスごとの集合写真を撮っています。1年生もしっかりと並んで写真を撮りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30