本日の給食(12月15日木曜日)

〇本日の献立〇
ひじきごはん 切り干し大根の卵焼き コチュジャンサラダ くだもの

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) 油揚げ(大豆 宮城) ぶたにく(茨城) たまご(青森) ひじき(国内) にんじん(千葉) ごぼう(青森) しいたけ(九州) にんにく(青森) 切り干し大根(宮崎) だいずもやし(栃木) きゅうり(宮崎) りんご(山形)

切り干し大根は、秋から冬にかけて作られる保存ができる食材(乾物)です。収穫された大根を細長く薄く切り、天日で乾かして作ります。寒さが厳しいほど、良い切り干し大根ができるそうです。今日は卵焼きの中の具材の一つとして入っています。給食室では卵を一つ一つチェックしながら割り、具材と合わせてカップに入れてオーブンで焼き上げます。
今日ははしの日でしたので、教室では、はしの持ち方を確認した後に、はしではさんで口まではこびましょう をめあてに、一人一人取り組みました。ご家庭でも、食事の時間の話題にしていただけたら幸いです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31