本日の給食(1月25日水曜日)

〇本日の献立〇 
麦ごはん 牛乳 魚の塩焼き きんぴら ひっつみ

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) おおむぎ(富山 福井) さけ(長野) とりにく(岩手) ぶたにく(茨城) はくさい(東京) にんじん(東京) 東京うど(東京) こまつな(東京) 大蔵だいこん(東京 せたがやそだち) ねぎ(東京 せたがやそだち) ごぼう(青森) しめじ(長野) 

ひっつみは、岩手県の郷土料理です。小麦粉を水で耳たぶくらいのやわらかさにこね、寝かしたものをひっつまんで(ひきちぎって の方言)鍋にいれることからひっつみの名前がついています。
今日は、なるべく国産の食材を使うようにしました。(献立表に掲載されている食材中、さとう、ごまは、輸入食材です。)野菜は、東京で育ったものを多く取り入れました。大蔵だいこんと同じ江戸野菜(郷土野菜)のひとつ 東京うども使っています。まだ寒いですが、間もなく訪れる春の香りを楽しんでほしいです。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28