本日の給食(2月15日水曜日)

〇本日の献立〇
ナン 牛乳 キーマカレー じゃが芋の素揚げ イタリアンサラダ

〇主な食材の産地〇
ぶたにく(茨城) とり砂肝(宮崎 岩手) ひよこまめ、レンズマメ(アメリカ) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) セロリー(福岡) にんじん(千葉) りんご(青森) しょうが(高知) じゃがいも(北海道) きゅうり(群馬) 赤ピーマン(高知) トマト(国内)

 キーマカレーは、インド料理の一つです。キーマとは、インドのヒンディー語やウルドゥー語で、細切り肉やひき肉を意味しています。インドでは、宗教上の理由で、牛肉や豚肉を使う人たちは少なく、羊や山羊、鶏の肉を使うことが多いです。ナンもインドのパンです。南インドでは、食具を使わずに手を使って食べ物を食べる習慣があります。食べ物は神様が与えてくださった神聖なものだからなんだそうです。日本人が昔からはしを使うのと同じように、手を上手に使って食事をします。様々な国の食文化を知ることは色々と興味深いですね。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28