本日の給食(5月26日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 鮭の南部焼き シャキシャキ野菜
さつまいもの含め煮

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鮭(チリ) にんじん(徳島)
だいこん(千葉) きゅうり(群馬) 
しょうが(高知) さつまいも(千葉)

*シャキシャキ野菜は、だいこん、れんこんなどの
 野菜を固めにゆでて、しゃきしゃきした歯触り
 を味わえるよう工夫しました。

本日の給食(5月25日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

あしたばパン 牛乳 ポークビーンズ
野菜のレモンかけ ホワイトゼリー

 ●主な給食食材と産地●

豚肉(埼玉) たまねぎ(群馬) にんじん(徳島)
新じゃが(長崎) かぶ(青森) こまつな(埼玉)
だいこん(千葉) きゅうり(埼玉) レモン(広島)

*今日はさわやかな酸味と甘みのあるホワイトゼリーです。

本日の給食(5月24日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 魚の甘酢あんかけ 
野菜のごまだれかけ ぶどう豆

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) さわら(韓国) たまねぎ(北海道)
赤ピーマン(茨城) ピーマン(茨城) もやし(栃木)
こまつな(埼玉) にんじん(徳島)

*魚の甘酢あんかけは、魚を油で揚げず蒸しているので、
 さっぱりと食べやすくなっています。

本日の給食(5月23日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

わかめとじゃこのごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ
春雨サラダ 

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚ひき肉(埼玉) しょうが(高知)
にら(千葉) にんにく(青森) きゅうり(埼玉)
にんじん(徳島) もやし(栃木) たまねぎ(群馬)

*ジャンボぎょうさは給食用の大きな皮を使って作ります。
 ふつうのものの約3倍の具が入っています。

本日の給食(5月20日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 四川豆腐 中華サラダ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知)
豚肉(岩手) にんじん(徳島) ねぎ(千葉)
えび(インド) キャベツ(神奈川) もやし(栃木)
たまねぎ(群馬)

*四川豆腐や麻婆豆腐などの豆腐がメインの料理は、
 人気がありますが、豆腐はいたみやすいのいで、
 6月から9月中頃までは、お休みです。

本日の給食(5月19日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 むろあじバーグ おひたし
切干し大根の煮つけ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚ひき肉(岩手) むろあじミンチ(東京都・八丈島沖)
しょうが(高知) にんにく(青森) たまねぎ(青森)
えのきたけ(長野) もやし(栃木)  こまつな(埼玉)
にんじん(徳島)

*むろあじバーグは、八丈島沖でとれたむろあじをミンチに
 したものを使って作りました。今日は食育の日です。
 東京でとれた魚を味わうことができました。

本日の給食(5月18日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

セサミトースト 牛乳 クラムチャウダー
パリパリサラダ

 ●主な給食食材と産地●

たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城) にんじん(徳島)
新じゃが(長崎) あさり(インド・パキスタン) 
キャベツ(神奈川) だいこん(千葉) きゅうり(埼玉)

*パリパリサラダには、ワンタンの皮を油であげたものが
 のっています。パリパリの食感が楽しめます。

本日の給食(5月17日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

グリンピースごはん 牛乳 新じゃがのそぼろ煮
キャベツのゆかりかけ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) もち米(青森・千葉・新潟) グリーンピース(静岡)
しょうが(高知) 豚ひき肉(岩手) にんじん(徳島)
新じゃが(長崎) たまねぎ(北海道) さやいんげん(千葉)

*今日のグリーンピースは、1年生がさやむきをしました。

本日の給食(5月16日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

チャーハン 牛乳 わかめスープ 
白菜の中華サラダ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島)
えび(インド) ねぎ(千葉) たまご(青森)
にんにく(青森) はくさい(茨城) もやし(栃木)
きゅうり(埼玉) 冷凍みかん(和歌山)

*白菜の中華サラダはごま油、しょうゆ、酢、さとうなどで
 作ったドレッシングであえたサラダです。

本日の給食(5月13日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

フレンチトースト 牛乳 ハンガリアンシチュー
ブロッコリーのサラダ

 ●主な給食食材と産地●

たまご(青森) たまねぎ(北海道) 豚ひき肉(埼玉) 
豚肉(埼玉) ピーマン(茨城) にんじん(徳島)
じゃがいも(長崎) キャベツ(神奈川) ブロッコリー(徳島)

*フレンチトーストは日本では食パンやフランスパンに、牛乳・
 たまご・さとうを混ぜた液につけて焼きますが、チーズサンドに
 液をつけて焼いたり、油であげる国もあるようです。

本日の給食(5月12日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

スパゲティーナポリタン 牛乳 白いんげんの田舎風スープ
くだもの

 ●主な給食食材と産地●

たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) にんにく(青森)
ピーマン(茨城) じゃがいも(長崎) キャベツ(神奈川)
美生柑(高知)

*スパゲティーナポリタンは、スパゲティーをピーマンや
 たまねぎなどの野菜、肉類といっしょに炒め、ケチャップで 
 味付けます。ナポリの屋台料理を参考にアレンジした日本の
 洋食です。

本日の給食(5月11日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 魚の竜田あげ 野菜のからしじょうゆかけ
くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) さば(ノルウェー) しょうが(高知)
こまつな(埼玉) もやし(栃木) にんじん(徳島)
甘夏みかん(熊本)

*代沢小学校では、毎月11日ははしの日です。今日は
 はしの正しいもち方、使い方を確認して楽しく食べたいと
 思います。

給食試食会(5月10日火曜日)

 1年生・転入生の保護者を対象に給食試食会を開催しました。子どもたちが毎日食べている給食を味わっていただき、なごやかなひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月10日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 生揚げのそぼろあんかけ ひとしお野菜

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) しょうが(高知) 豚ひき肉(埼玉)
たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) さやいんげん(千葉)
キャベツ(神奈川) きゅうり(埼玉)

*生揚げのそぼろあんかけは、生揚げを甘辛く煮たものに、ひき肉や
 野菜のみじん切りで作ったあんかけを合わせました。

本日の給食(5月9日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

あげパン 牛乳 肉団子入り春雨スープ 塩ナムル

 ●主な給食食材と産地●

にんじん(徳島) 鶏ひき肉(宮城) たまご(青森)
しょうが(高知) ねぎ(茨城) こまつな(千葉)
もやし(栃木) きゅうり(千葉)

*あげパンは、給食室でコッペパンを油であげて、きなこをまぶして
 います。給食以外では、なかなか食べることができないメニューの
 ひとつです。

本日の給食(5月6日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

チキンカレーライス 牛乳 福神漬 こんにゃくサラダ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 麦(福井・石川・富山) にんにく(青森)
たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城) りんご(青森)
しょうが(高知) きゅうり(埼玉) もやし(栃木)

*カレーライスの献立の時は人気のある福神漬をつけています。
 カレーの本場のインドでは、チャツネをつけるそうです。
 
 
 

本日の給食(5月2日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

中華おこわ 牛乳 中華風コーンスープ みかんゼリー

 ●主な給食食材と産地●

もち米(山形) 米(秋田) ねぎ(千葉) 
鶏肉(徳島) たまご(青森) こまつな(埼玉)

*こどもの日には、お祝いに柏餅やちまきを食べます。
 ちまきは中国から伝わったもので、中に中華おこわ
 などが入っています。

本日の給食(4月26日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 春野菜のうま煮 ごま酢かけ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(宮城) にんじん(熊本)
新じゃが(長崎) 新たけのこ(石川)
たまねぎ(北海道) ふき(愛知) さやえんどう(静岡)
もやし(栃木) きゅうり(埼玉)

*春野菜のうま煮は、新じゃが、新たけのこ、ふきなど、
 旬の野菜がたくさんはいっています。

本日の給食(4月28日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

きつねうどん 牛乳 ほうれんそうの乾物あえ
きなこ蒸しパン

 ●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮城) たまねぎ(千葉) にんじん(徳島)
ねぎ(千葉) ほうれんそう(埼玉) もやし(栃木)
たまご(青森) さつまいも(千葉)

*きつねうどんは、大きめの油揚げがはいっていることが
 多いですが、今日は小さめに切ったものを甘辛く煮て
 いれました。野菜や肉もたくさん入っています。

本日の給食(4月27日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

チキンライス 牛乳 ポテトスープ キャベツサラダ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城)
にんじん(徳島) じゃがいも(北海道) キャベツ(神奈川)

*ポテトスープはシチューとちがい、ホワイトルーを入れません。
 鶏がらスープで、じゃがいも、にんじんなど、野菜を煮てから
 牛乳、生クリーム、バターを加えます。じゃがいもの味が
 楽しめるスープです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/26
(木)
(運動会全校練習予備日)
5/27
(金)
運動会前日準備
5/28
(土)
運動会 (雨天 休業日)
5/29
(日)
運動会予備日
5/30
(月)
振り替え休業日
5/31
(火)
運動会予備日
6/1
(水)
花を生ける日
給食
5/26
(木)
ごはん
牛乳
鮭の南部焼き
シャキシャキ野菜
さつまいもの含め煮
5/27
(金)
塩焼きそば
牛乳
辣白菜(ラーパーツァイ)
フルーツヨーグルト
5/31
(火)
スタミナ丼
牛乳
白菜スープ
くだもの
6/1
(水)
スパゲティーミートソース
牛乳
キャベツサラダ