本日の給食(6月8日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

豚丼 牛乳 春雨スープ ぶどうゼリー

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(埼玉) たまねぎ(愛知)
ねぎ(茨城) にんじん(千葉) しょうが(高知)
こまつな(埼玉)

*豚丼にはいっている焼き豆腐は、衛生面などを考え、
 スチームコンベクションで蒸してから、調理しました。
 今日はたてわり給食です。いつもとはちがった会食が
 楽しめると思います。

本日の給食(6月7日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

青菜のチャーハン 牛乳 麻婆汁 きゅうりの甘酢かけ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) チンゲンツァイ(静岡) たまご(青森)
きゅうり(長野) にんにく(青森) しょうが(高知)
豚ひき肉(埼玉) にんじん(千葉) ねぎ(茨城)

*青菜のチャーハンはごはんを炊く時、いっしょに干しえびと
 戻し汁を入れます。給食では、塩味を控えるため、うまみの
 ある食材を多く使っています。

本日の給食(6月6日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

黒砂糖パン 牛乳 鶏肉のチーズ焼き パセリポテト
野菜スープ

 ●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮城) しょうが(高知) じゃがいも(長崎)
豚肉(埼玉) にんじん(千葉) キャベツ(神奈川)
こまつな(埼玉)

*鶏肉のチーズ焼きは、鶏肉にしょうがとしょうゆで、
 下味をつけてからチーズをののせて焼いています。

本日の給食(6月3日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 さばの七味焼き 野菜のひとしお
きざみこんぶの五目煮 

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) さば(ノルウェー) にんにく(青森)
ねぎ(茨城) しょうが(高知) キャベツ(神奈川)
きゅうり(長野) にんじん(徳島) れんこん(茨城)
ごぼう(熊本)

*6月4日から10日は歯と口の健康週間です。よくかむことで、
 消化吸収がよくなるなど体によいことがたくさんあります。
 また、「きざみこんぶの五目煮」は、かみかみ献立です。

本日の給食(6月2日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

そぼろごはん 牛乳 おくらともやしの煮びたし
わかめと豆腐のみそ汁 くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏ひき肉(徳島) しょうが(高知)
にんじん(徳島) たまご(青森) さやいんげん(千葉)
オクラ(鹿児島) もやし(栃木) こまつな(埼玉)
ねぎ(茨城) 冷凍みかん(和歌山)

*そぼろごはんは、茶めしなどの上に鶏そぼろ、入り卵、
 さやいんげんの千切りなどを盛り付けますが、給食では、
 鶏そぼろをごはんに混ぜ込み、炊き込みごはんのように
 しました。

本日の給食(6月1日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

スパゲティーミートソース 牛乳 キャベツサラダ

 ●主な給食食材と産地●

たまねぎ(兵庫) 豚ひき肉(岩手) セロリー(長野)
にんじん(徳島) ピーマン(茨城) キャベツ(神奈川)

*今日から6月です。食中毒のはやる季節です。食事の前には、
 手洗い、うがいをしっかりしましょう。給食の食器の位置や、
 盛り付ける量は、サンプル食をみて確認しています。

本日の給食(5月31日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

スタミナ丼 牛乳 白菜スープ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知)
豚肉(岩手) たまねぎ(群馬) にんじん(徳島)
ピーマン(茨城) しょうが(高知) はくさい(茨城)
こまつな(埼玉) 甘夏みかん(熊本)

*今日の甘夏みかんは、雪中貯蔵といって、雪の中で保存して
 いました。湿度が高く気温の低い場所で保存することで、
 風味や甘みが増すようです。

本日の給食(5月27日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

塩やきそば 牛乳 辣白菜(ラーパーツァイ)
フルーツヨーグルト

 ●主な給食食材と産地●

にんにく(青森) しょうが(高知) 豚肉(埼玉)
にんじん(徳島) たまねぎ(徳島) もやし(栃木)
ねぎ(千葉) にら(千葉) 白菜(茨城) しょうが(高知) 

*塩焼きそばは、塩やしょうゆの味つけでさっぱりしています。
 オイスターソースでこくをだしています。

本日の給食(5月26日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 鮭の南部焼き シャキシャキ野菜
さつまいもの含め煮

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鮭(チリ) にんじん(徳島)
だいこん(千葉) きゅうり(群馬) 
しょうが(高知) さつまいも(千葉)

*シャキシャキ野菜は、だいこん、れんこんなどの
 野菜を固めにゆでて、しゃきしゃきした歯触り
 を味わえるよう工夫しました。

本日の給食(5月25日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

あしたばパン 牛乳 ポークビーンズ
野菜のレモンかけ ホワイトゼリー

 ●主な給食食材と産地●

豚肉(埼玉) たまねぎ(群馬) にんじん(徳島)
新じゃが(長崎) かぶ(青森) こまつな(埼玉)
だいこん(千葉) きゅうり(埼玉) レモン(広島)

*今日はさわやかな酸味と甘みのあるホワイトゼリーです。

本日の給食(5月24日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 魚の甘酢あんかけ 
野菜のごまだれかけ ぶどう豆

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) さわら(韓国) たまねぎ(北海道)
赤ピーマン(茨城) ピーマン(茨城) もやし(栃木)
こまつな(埼玉) にんじん(徳島)

*魚の甘酢あんかけは、魚を油で揚げず蒸しているので、
 さっぱりと食べやすくなっています。

本日の給食(5月23日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

わかめとじゃこのごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ
春雨サラダ 

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚ひき肉(埼玉) しょうが(高知)
にら(千葉) にんにく(青森) きゅうり(埼玉)
にんじん(徳島) もやし(栃木) たまねぎ(群馬)

*ジャンボぎょうさは給食用の大きな皮を使って作ります。
 ふつうのものの約3倍の具が入っています。

本日の給食(5月20日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 四川豆腐 中華サラダ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知)
豚肉(岩手) にんじん(徳島) ねぎ(千葉)
えび(インド) キャベツ(神奈川) もやし(栃木)
たまねぎ(群馬)

*四川豆腐や麻婆豆腐などの豆腐がメインの料理は、
 人気がありますが、豆腐はいたみやすいのいで、
 6月から9月中頃までは、お休みです。

本日の給食(5月19日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 むろあじバーグ おひたし
切干し大根の煮つけ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚ひき肉(岩手) むろあじミンチ(東京都・八丈島沖)
しょうが(高知) にんにく(青森) たまねぎ(青森)
えのきたけ(長野) もやし(栃木)  こまつな(埼玉)
にんじん(徳島)

*むろあじバーグは、八丈島沖でとれたむろあじをミンチに
 したものを使って作りました。今日は食育の日です。
 東京でとれた魚を味わうことができました。

本日の給食(5月18日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

セサミトースト 牛乳 クラムチャウダー
パリパリサラダ

 ●主な給食食材と産地●

たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城) にんじん(徳島)
新じゃが(長崎) あさり(インド・パキスタン) 
キャベツ(神奈川) だいこん(千葉) きゅうり(埼玉)

*パリパリサラダには、ワンタンの皮を油であげたものが
 のっています。パリパリの食感が楽しめます。

本日の給食(5月17日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

グリンピースごはん 牛乳 新じゃがのそぼろ煮
キャベツのゆかりかけ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) もち米(青森・千葉・新潟) グリーンピース(静岡)
しょうが(高知) 豚ひき肉(岩手) にんじん(徳島)
新じゃが(長崎) たまねぎ(北海道) さやいんげん(千葉)

*今日のグリーンピースは、1年生がさやむきをしました。

本日の給食(5月16日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

チャーハン 牛乳 わかめスープ 
白菜の中華サラダ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島)
えび(インド) ねぎ(千葉) たまご(青森)
にんにく(青森) はくさい(茨城) もやし(栃木)
きゅうり(埼玉) 冷凍みかん(和歌山)

*白菜の中華サラダはごま油、しょうゆ、酢、さとうなどで
 作ったドレッシングであえたサラダです。

本日の給食(5月13日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

フレンチトースト 牛乳 ハンガリアンシチュー
ブロッコリーのサラダ

 ●主な給食食材と産地●

たまご(青森) たまねぎ(北海道) 豚ひき肉(埼玉) 
豚肉(埼玉) ピーマン(茨城) にんじん(徳島)
じゃがいも(長崎) キャベツ(神奈川) ブロッコリー(徳島)

*フレンチトーストは日本では食パンやフランスパンに、牛乳・
 たまご・さとうを混ぜた液につけて焼きますが、チーズサンドに
 液をつけて焼いたり、油であげる国もあるようです。

本日の給食(5月12日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

スパゲティーナポリタン 牛乳 白いんげんの田舎風スープ
くだもの

 ●主な給食食材と産地●

たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) にんにく(青森)
ピーマン(茨城) じゃがいも(長崎) キャベツ(神奈川)
美生柑(高知)

*スパゲティーナポリタンは、スパゲティーをピーマンや
 たまねぎなどの野菜、肉類といっしょに炒め、ケチャップで 
 味付けます。ナポリの屋台料理を参考にアレンジした日本の
 洋食です。

本日の給食(5月11日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 魚の竜田あげ 野菜のからしじょうゆかけ
くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) さば(ノルウェー) しょうが(高知)
こまつな(埼玉) もやし(栃木) にんじん(徳島)
甘夏みかん(熊本)

*代沢小学校では、毎月11日ははしの日です。今日は
 はしの正しいもち方、使い方を確認して楽しく食べたいと
 思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/8
(水)
避難訓練(2次避難)
たてわり班給食
6/9
(木)
ソフトボール投げ
6/10
(金)
ソフトボール投げ(予備日)
体育朝会
6/13
(月)
全校朝会
安全指導
クラブ活動
6/14
(火)
体力テスト
給食
6/8
(水)
【たてわり給食】
豚丼
牛乳
春雨スープ
ぶどうゼリー
6/9
(木)
【はしの日】
わかめとじゃこのごはん
牛乳
魚の南蛮焼き
野菜のおかかかけ
煮豆(うずら豆)
6/10
(金)
ピザトースト
牛乳
ヌードルスープ
ビーンズサラダ
6/13
(月)
ソース焼きそば
牛乳
辣白菜(ラーパーツァイ)
フライドポテト
【4年生バイキング給食】
6/14
(火)
豚肉とごぼうのごはん
牛乳
焼きししゃも
みそ汁