本日の給食(10月12日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 豆腐のナゲット にんじんサラダ
チーズのふわふわスープ

 ●主な給食食材と産地●

鶏ひき肉(徳島) たまねぎ(北海道) たまご(青森)
にんじん(北海道) レモン(愛媛) チンゲンツァイ(群馬)

*豆腐のナゲットは、くずしたもめん豆腐、炒めたたまねぎ、
 鶏ひき肉を混ぜ、小判型に丸めて油であげた料理です。

本日の給食(10月11日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 鮭のチャンチャン焼き くきわかめのきんぴら
くだもの

 ●主な給食食材の産地●

米(秋田) 鮭(チリ) にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道) キャベツ(岩手) ピーマン(秋田)
豚肉(群馬) ごぼう(青森) さやいんげん(茨城)
りんご(青森)

*チャンチャン焼きは北海道の漁師町の名物料理です。

本日の給食(10月7日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ガーリックトースト 牛乳 さつまいもシチュー
キャベツサラダ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

にんにく(青森) たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城)
にんじん(北海道) さつまいも(千葉) しめじ(長野)
キャベツ(群馬) かき(宮城)

*さつまいもシチューはさつまいも、しめじなど旬の食材が
 たくさんはいったホワイトシチューです。

本日の給食(10月6日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 家常豆腐 野菜の中華かけ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知)
豚肉(埼玉) にんじん(北海道) ねぎ(秋田)
キャベツ(群馬) きゅうり(長野)

*家常豆腐という名前には、家庭で良く食べられる豆腐
 という意味があります。

本日の給食(10月5日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

カレーうどん 牛乳 かみかみサラダ りんごケーキ

 ●主な給食食材と産地●

豚肉(埼玉) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
ねぎ(秋田) こまつな(埼玉) ごぼう(青森)
きゅうり(長野) たまご(青森) レモン(愛媛)

*カレーうどんの汁は、かつおだしです。カレーライスの
 鶏がらのだしとはちがい和風になっています。


本日の給食(10月4日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ツナトースト 牛乳 ポテトクリーム焼き 
野菜スープ くだもの

 ●主な食材と産地●
レモン(愛媛) きゅうり(長野) たまねぎ(北海道)
たまご(青森) じゃがいも(北海道) 鶏肉(宮城)
にんじん(北海道) キャベツ(群馬) セロリー(長野)
こまつな(埼玉) ロザリオ・ビアンコ(長野)

*ツナトーストはツナの他に、きゅうり・たまねぎ・ゆでたまご・
 をマヨネーズであえた具をのせて焼いたトーストです。
 

本日の給食(10月3日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

さばそぼろ丼 牛乳 吉野汁 きのこ入り煮びたし

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまご(青森) しょうが(高知)
さばミンチ(ノルウェー) たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道) さやいんげん(岩手)
こまつな(埼玉) しめじ(長野) はくさい(長野)
えのきたけ(長野) 鶏肉(宮城) ねぎ(秋田)

*さばそぼろは、さばを細かくひき、たまねぎ、にんじんなどの
 みじん切りをあわせ、しょうゆや砂糖で味を付けました。

本日の給食(9月30日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

セサミトースト 牛乳 ポークビーンズ パリパリサラダ

 ●主な給食食材と産地●

豚肉(埼玉) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) キャベツ(群馬) だいこん(北海道)
きゅうり(長野)

*セサミトーストは、ねりごま、バター、グラニュー糖を混ぜた
 手作りのごまペーストをぬって焼いています。

本日の給食(9月29日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

わかめごはん 牛乳 鶏肉とじゃがいものうま煮
きゅうりともやしのごま煮 くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(宮城) ごぼう(埼玉)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) 
さやいんげん(岩手) きゅうり(埼玉) 
もやし(栃木) みかん(長野・熊本)

*今日は鶏肉とさといものうま煮の予定でしたが、
 里芋の収穫が不良のため、やむおえずじゃがいものうま煮に
 変更しました。
 

本日の給食(9月27日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ウィンナーサンド 牛乳 卵スープ ピクルス

 ●主な給食食材と産地●

キャベツ(群馬) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
えのきたけ(長野) きゅうり(埼玉) だいこん(北海道)
セロリー(静岡)

*ピクルスは、漬物という意味ですが、日本では欧米のもの
 を指します。甘酸っぱい味が楽しめます。

本日の給食(9月26日月曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ●本日の献立●

新代沢ラーメン 牛乳 春巻き りんごゼリー

 ●主な給食食材と産地●

にんにく(青森) しょうが(高知) 豚肉(埼玉)
にんじん(北海道) はくさい(長野) ねぎ(千葉)
もやし(栃木) キャベツ(群馬)

*今日は5年2組のリクエスト給食です。1,2年は
 ラーメンに汁をかけ、3年以上はつけ麺風にしました。

本日の給食(9月23日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

豚丼 牛乳 わかめスープ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(岩手) たまねぎ(北海道)
ねぎ(茨城) にんにく(青森) しょうが(高知)
鶏肉(徳島) にんじん(北海道) 巨峰(長野)

*給食の豚丼には、豚肉、たまねぎの他に、糸こんにゃく、
 焼き豆腐もはいっています。

本日の給食(9月21日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

チャーハン 牛乳 春雨サラダ ワンタンスープ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまねぎ(北海道) 豚肉(岩手)
にんじん(北海道) ねぎ(茨城) キャベツ(群馬)
きゅうり(埼玉) 鶏ひき肉(宮城) もやし(栃木)
しょうが(高知) こまつな(埼玉)

*ワンタンスープは乾燥したワンタンの皮を戻して
 いれました。

本日の給食(9月20日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 肉じゃがうま煮 ごま酢かけ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(岩手) たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
さやいんげん(千葉) もやし(栃木) きゅうり(埼玉)

*各階にあるサンプル食をみて、食器の位置、盛り付ける
 量を確認しています。

本日の給食(9月16日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん ひじきのふりかけ 牛乳 さばのみそ煮
わかめとしらすの酢の物 くだもの

●主な給食食材と産地●

米(秋田) さば(ノルウェー) しょうが(高知)
ねぎ(千葉) だいこん(北海道) きゅうり(埼玉)
にんじん(北海道) 巨峰(長野)

*サバは古くから食べられている魚です。1年中日本の近海
 でもとれますが、秋が旬とされています。

本日の給食(9月15日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ちゃんこうどん 牛乳 野菜のごまあえ 月見だんご

 ●主な給食食材と産地●

豚肉(埼玉) だいこん(北海道) しめじ(長野)
はくさい(長野) いか(青森) ねぎ(秋田)
こまつな(埼玉) もやし(栃木) にんじん(青森)

*今日は十五夜にちなんで、月見だんごの献立です。

本日の給食(9月14日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

チキンライス 牛乳 白いんげんの田舎風スープ
コーンサラダ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城)
ピーマン(秋田) にんにく(青森) にんじん(北海道)
さやいんげん(岩手) キャベツ(群馬)

*コーンサラダのコーンは北海道産の冷凍品を使用する予定
 でしたが、天候不良のため、入荷できず、缶詰のものを
 使用することとなりました。食材を仕入れるのにも、
 天候が大きく影響します。

本日の給食(9月13日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

秋の香りごはん 牛乳 さんまの松前煮
野菜の甘酢かけ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) さつまいも(千葉) くり(熊本・愛媛)
鶏肉(宮城) にんじん(北海道) しめじ(長野)
さんま(北海道) にんにく(青森) しょうが(高知)
ねぎ(秋田) キャベツ(群馬) きゅうり(長野) 
プルーン(長野・山梨)

*さんまの松前煮は、昆布といっしょにさんまを煮ます。
 昆布は北海道の松前地方の名産であることから、昆布の
 はいっている料理には、松前という名前がつくようです。

本日の給食(9月12日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

あげパン 牛乳 春雨スープ 野菜の中華風味

 ●主な給食食材と産地●

豚肉(埼玉) にんじん(北海道) しょうが(高知)
ねぎ(秋田) こまつな(埼玉) キャベツ(群馬)
きゅうり(長野)

*あげパンは人気メニューですが、春雨も人気のある食材です。
 つるっとしたのどごしのよい食感が楽しめます。

本日の給食(9月9日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ホワイトピラフ 牛乳 ポテト入りフレンチサラダ
コンソメスープ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 麦(福岡) たまねぎ(北海道) 
にんじん(北海道) えび(インド) いか(青森)
ピーマン(秋田) きゅうり(群馬) 冷凍みかん(和歌山)

*ホワイトピラフは牛乳もういれてたきこんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/27
(月)
児童朝会
クラブ活動
2/28
(火)
マラソン大会予備日
3/1
(水)
花を生ける日
学校協議会
学校協議会 (15:00)
3/2
(木)
社会科見学(6年)
社会科見学(6年)
3/3
(金)
6年生を送る会
お別れ給食
給食
2/27
(月)
ごはん
牛乳
魚のステーキソース
ごま酢かけ
切り干し大根の煮つけ
2/28
(火)
スパゲティーきのこソース
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
くだもの
3/1
(水)
黒砂糖パン
牛乳
魚のマヨネーズ焼き
コーンポテト
ベーコンと白菜のスープ
3/2
(木)
【ひなまつり献立】
菜の花ずし
牛乳
かえりきんぴら
あんかけ汁
もものゼリー
3/3
(金)
【お別れたてわり給食】
カレーライス
牛乳
和風サラダ
くだもの

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針