本日の給食(5月10日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 生揚げのそぼろあんかけ ひとしお野菜

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) しょうが(高知) 豚ひき肉(埼玉)
たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) さやいんげん(千葉)
キャベツ(神奈川) きゅうり(埼玉)

*生揚げのそぼろあんかけは、生揚げを甘辛く煮たものに、ひき肉や
 野菜のみじん切りで作ったあんかけを合わせました。

本日の給食(5月9日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

あげパン 牛乳 肉団子入り春雨スープ 塩ナムル

 ●主な給食食材と産地●

にんじん(徳島) 鶏ひき肉(宮城) たまご(青森)
しょうが(高知) ねぎ(茨城) こまつな(千葉)
もやし(栃木) きゅうり(千葉)

*あげパンは、給食室でコッペパンを油であげて、きなこをまぶして
 います。給食以外では、なかなか食べることができないメニューの
 ひとつです。

本日の給食(5月6日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

チキンカレーライス 牛乳 福神漬 こんにゃくサラダ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 麦(福井・石川・富山) にんにく(青森)
たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城) りんご(青森)
しょうが(高知) きゅうり(埼玉) もやし(栃木)

*カレーライスの献立の時は人気のある福神漬をつけています。
 カレーの本場のインドでは、チャツネをつけるそうです。
 
 
 

本日の給食(5月2日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

中華おこわ 牛乳 中華風コーンスープ みかんゼリー

 ●主な給食食材と産地●

もち米(山形) 米(秋田) ねぎ(千葉) 
鶏肉(徳島) たまご(青森) こまつな(埼玉)

*こどもの日には、お祝いに柏餅やちまきを食べます。
 ちまきは中国から伝わったもので、中に中華おこわ
 などが入っています。

本日の給食(4月26日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 春野菜のうま煮 ごま酢かけ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(宮城) にんじん(熊本)
新じゃが(長崎) 新たけのこ(石川)
たまねぎ(北海道) ふき(愛知) さやえんどう(静岡)
もやし(栃木) きゅうり(埼玉)

*春野菜のうま煮は、新じゃが、新たけのこ、ふきなど、
 旬の野菜がたくさんはいっています。

本日の給食(4月28日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

きつねうどん 牛乳 ほうれんそうの乾物あえ
きなこ蒸しパン

 ●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮城) たまねぎ(千葉) にんじん(徳島)
ねぎ(千葉) ほうれんそう(埼玉) もやし(栃木)
たまご(青森) さつまいも(千葉)

*きつねうどんは、大きめの油揚げがはいっていることが
 多いですが、今日は小さめに切ったものを甘辛く煮て
 いれました。野菜や肉もたくさん入っています。

本日の給食(4月27日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

チキンライス 牛乳 ポテトスープ キャベツサラダ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城)
にんじん(徳島) じゃがいも(北海道) キャベツ(神奈川)

*ポテトスープはシチューとちがい、ホワイトルーを入れません。
 鶏がらスープで、じゃがいも、にんじんなど、野菜を煮てから
 牛乳、生クリーム、バターを加えます。じゃがいもの味が
 楽しめるスープです。

本日の給食(4月25日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

セサミパン 牛乳 魚のチーズ焼き 
野菜のレモンかけ ポトフ

 ●主な給食食材と産地●

鮭(チリ) かぶ(埼玉) こまつな(埼玉)
きゅうり(群馬) レモン(広島) にんじん(徳島)
たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) キャベツ(神奈川)
セロリー(静岡)

*ポトフは、フランスの家庭料理ですが、じゃがいもや、キャベツ、
 にんじんなどのはいった具だくさんの汁物です。

本日の給食(4月22日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

シナモントースト 牛乳 ビーンズシチュー
こんにゃくサラダ

 ●主な給食食材と産地●

きゅうり(埼玉) にんじん(徳島) もやし(栃木)
たまねぎ(北海道) 鶏肉(鹿児島) じゃがいも(北海道)

*こんにゃくサラダは、四角く切ったこんにゃくの他に、きゅうり、
 にんじん、もやしなどの野菜を入れ、しょうゆ味の和風ドレッシングで
 あえています。こんにゃくのプルプルとした食感が味わえます。

本日の給食(4月21日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 麻婆豆腐 ナムル くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知)
豚ひき肉(岩手) ねぎ(千葉) にんじん(徳島)
もやし(栃木) こまつな(埼玉) 河内晩柑(愛媛)

*今日のくだものは河内晩柑です。別名ジューシーオレンジ、
 美生柑などたくさんの名前があります。見た目はグレープフルーツ
 に似ていますが、苦みはなくさわやかな甘みがあります。 

本日の給食(4月20日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ソース焼きそば 牛乳 きゅうりの中華あじ
フルーツヨーグルト

 ●おもな給食食材と産地●

豚肉(岩手) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島)
キャベツ(神奈川) もやし(栃木) にら(千葉)
きゅうり(埼玉)

*ソース焼きそば、野菜と肉をいっしょにいため、中華そば
 だけをいためたものとあわせます。これは、温度を同じに
 してから調理するためです。大量に作るので、このような
 工夫をしています。

本日の給食(4月18日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

鮭ピラフ 牛乳 ベーコンと野菜のスープ
ポテト入りフレンチサラダ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまねぎ(北海道) 鮭(北海道)
にんじん(徳島) 豚肉(千葉) かぶ(埼玉)
キャベツ(静岡) もやし(栃木) こまつな(千葉)
じゃがいも(北海道) きゅうり(埼玉)

*鮭ピラフの鮭は、ゆでてから、いためた野菜と合わせます。
 これは魚の臭みを抜き、形をくずれにくくするためです。

本日の給食(4月19日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 魚の西京焼き おひたし 煮豆

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) さわら(韓国) もやし(栃木)
こまつな(埼玉) にんじん(徳島)

*西京焼きは京都の白みそ(西京みそ)に、みりんや
 日本酒などを加えたたれに、魚や肉をつけこんで
 焼く料理です。

本日の給食(4月15日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

カレーライス 牛乳 福神漬 野菜の甘酢かけ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
豚肉(埼玉) セロリー(茨城) にんじん(徳島)
じゃがいも(北海道) りんご(青森) しょうが(高知)
キャベツ(神奈川) きゅうり(埼玉)

*カレーライスは人気のあるメニューです。給食室で小麦粉を
 バターでいためてルーを作り、だしも鶏ガラでとって作ります。

本日の給食(4月14日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

たけのこごはん 牛乳 焼きししゃも 
わかめサラダ かきたま汁

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 新たけのこ(静岡) にんじん(徳島)
鶏肉(宮城) さやいんげん(沖縄) ししゃも(アイスランド)
キャベツ(神奈川) こまつな(千葉)

*新たけのこは旬の食材です。給食室で、生のものからゆでて、
 使いました。

本日の給食(4月13日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

中華丼 牛乳 大豆とじゃこの甘辛あげ

 ●主な給食食材と産地●

にんにく(青森) しょうが(高知) 豚肉(埼玉)
にんじん(徳島) いか(青森) えび(インド)
ねぎ(千葉) はくさい(茨城)

*大豆とじゃこの甘辛あげは、ゆでた大豆とじゃこを
 それぞれ油であげて、甘辛いたれをからめました。
 この料理はかみかみメニューです。

本日の給食(4月12日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ジャムサンド 牛乳 コーンシチュー アスパラガスのサラダ

 ●主な給食食材と産地●

たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城) にんじん(徳島)
じゃがいも(北海道) キャベツ(神奈川) きゅうり(埼玉)
アスパラガス(熊本) りんご(青森)

*今日から1年生の給食が始まります。楽しい食事のひととき
 となりますように。

本日の給食(4月11日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

わかめごはん 牛乳 卵焼き けんちん汁

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚ひき肉(埼玉) にんじん(徳島)
たまねぎ(北海道) たまご(青森) 万能ねぎ(福岡)
鶏肉(宮城) ごぼう(青森) だいこん(千葉)
さといも(埼玉) ねぎ(千葉)

*給食の卵焼きは、卵のほかに、豚ひき肉やにんじん、
 たけのこなど、野菜のみじんぎりを紙のカップに
 入れて焼いています。
 

本日の給食(4月8日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

パエリア 牛乳 にんじんサラダ 白いんげんの田舎風スープ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(徳島) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島)
ピーマン(茨城) 赤ピーマン(宮崎) いか(青森)
えび(インド) レモン(愛媛) にんにく(青森) 豚肉(岩手)
じゃがいも(北海道) キャベツ(神奈川) さやいんげん(沖縄)

*今日から28年度の給食が始まります。1年間よろしくお願い
 いたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/6
(月)
児童朝会
委員会活動
ALT(2−1、4−1)
3/7
(火)
保護者会(1,2,3年)
PTA役員会
3/8
(水)
保護者会(4,5,6年)
1/2成人式(4年)
3/9
(木)
PTA実行委員会
3/10
(金)
音楽朝会
給食
3/6
(月)
けんちんうどん
牛乳
ジャンボぎょうざ
厚揚げの煮びたし
くだもの
3/7
(火)
【2年生リクエスト給食】
あげパン
牛乳
肉団子入り春雨スープ
ナムル
くだもの
3/8
(水)
【はしの日】
ごはん
牛乳
魚の梅肉焼き
野菜のおかかかけ
おひたし
五目豆
3/9
(木)
ビビンバ
牛乳
わかめスープ
くだもの
3/10
(金)
三色丼
牛乳
みそ汁
キャベツの塩こんぶかけ

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針