本日の給食(12月21日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ほうとう 牛乳 かぶのゆずかけ きなこ蒸しパン

 ●主な給食食材と産地●

豚肉(茨城) ごぼう(埼玉) にんじん(新潟・北海道)
だいこん(千葉) さといも(埼玉) かぼちゃ(鹿児島)
はくさい(茨城) ねぎ(千葉) こまつな(埼玉) 
かぶ(千葉) ゆず(神奈川) たまご(青森) さつまいも(千葉)

*今日は冬至にちなんだ献立です。かぼちゃを食べ、ゆず湯に入り、
 冬を乗り切りたいと思います。

本日の給食(12月20日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

あしたばパン 牛乳 フライドチキン コーンサラダ
フルーツゼリー

 ●主な給食食材と産地●

鶏肉(徳島・宮城) にんにく(青森) レモン(広島)
キャベツ(神奈川) にんじん(新潟・北海道) 豚肉(岩手)
たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) はくさい(茨城)
さやいんげん(沖縄)

*今日は冬休み直前お楽しみ献立です。

本日の給食(12月19日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 いかと大根のうま煮
野菜のからしじょうゆかけ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) だいこん(千葉) しょうが(高知)
にんじん(新潟・北海道) さといも(埼玉) もやし(栃木)
りんご(秋田)

*大根は、アブラナ科の植物ですが、主に大きくなった根の部分を
 食べます。古くから食べていたようですが、江戸時代には、板橋・
 練馬・浦和・三浦半島などが特産地となり、特に練馬大根は有名です。

本日の給食(12月16日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ハッシュドポークライス 牛乳 野菜のイタリアンドレッシングかけ
くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまねぎ(北海道) 豚肉(埼玉)
にんじん(新潟) じゃがいも(北海道) キャベツ(群馬)
きゅうり(群馬) ゆめオレンジ(愛媛)

*ハッシュドポークライスは、ブラウンルーを作り、トマトピューレや
 ケチャップで味を付けました。

本日の給食(12月15日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ひじきごはん 牛乳 手作りさつまあげ
糸寒天と野菜の和え物  こんぶ豆

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(徳島) にんじん(新潟)
ごぼう(青森) たらのすり身(北海道) いか(青森)
えび(インド) ねぎ(千葉) たまご(青森)
もやし(栃木) こまつな(埼玉) きゅうり(埼玉)

*今日は給食室でさつまあげを手作りしました。

本日の給食(12月14日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

わかめごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ 春雨サラダ
りんごゼリー

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚ひき肉(埼玉)  しょうが(高知)
にんにく(青森) キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉)
にんじん(新潟) たまねぎ(北海道)

*今日は6年1組のリクエスト給食です。 

本日の給食(12月13日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 魚のピリ辛ソース 野菜のおかかかけ
じゃがいもの甘辛煮

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) さば(ノルウェー) にんにく(青森)
しょうが(高知) りんご(山形) もやし(栃木)
こまつな(埼玉) にんじん(新潟) じゃがいも(北海道)

*魚のピリ辛ソースは、魚にみそ、酢、酒、ごま油、すりおろした
 りんご、しょうが、にんにくで作ったたれをかけました。
 豆板醤をいれ、すこしだけ辛くしています。

 

本日の給食(12月12日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ソース焼きそば 牛乳 大根の甘酢かけ フルーツ白玉

 ●主な給食食材と産地●

豚肉(埼玉) たまねぎ(北海道) にんじん(新潟・千葉)
キャベツ(愛知) もやし(栃木) にら(茨城) だいこん(徳島)

*フルーツ白玉はフルーツポンチに白玉もちがはいっています。




本日の給食(12月9日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 魚のピザ風 ジャーマンポテト 卵スープ

●主な給食食材と産地●

メルルーサ(ニュージーランド) にんにく(青森) たまねぎ(青森)
しめじ(長野) ピーマン(茨城) じゃがいも(北海道)
鶏肉(徳島) にんじん(千葉) たまご(青森)

*魚のピザ風は、メルルーサという魚にピザソース、野菜、チーズを乗せ
 て焼きました。 


本日の給食(12月8日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 麻婆豆腐 もやしのごま風味

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知)
ねぎ(千葉) にんじん(新潟) もやし(栃木)
もやし(栃木) にら(茨城)

*もやし(スプラウト)は、穀類、豆類、野菜の種の新しい芽と
 茎のことです。風邪の予防にたいせつなビタミンCをはじめ、
 カリウム、食物繊維など多くの栄養素を含む食材です。


本日の給食(12月7日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ さつまいもの天ぷら
さつまいもの油揚げと野菜のひたし くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまご(青森) さつまいも(千葉)
にんじん(新潟・北海道) こまつな(埼玉) 
もやし(栃木) 早香(熊本・長崎)

*今日の和え物は、みそだれであえたゆで野菜に、カリカリに
 焼いた油揚げをのせました。

本日の給食(12月6日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

スパゲティーミートソース 牛乳 じゃこサラダ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

たまねぎ(北海道) 豚ひき肉(岩手) セロリー(愛知)
にんじん(新潟・北海道) ピーマン(茨城) だいこん(千葉)
きゅうり(群馬) りんご(長野)

*いよいよ冬本番です。食事の前は手洗い、うがいをしっかりしたい
 と思います。



本日の給食(12月3日土曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 魚のごまだれかけ 野菜のひとしお
お豆かりんとう

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) ホキ(ニュージーランド) キャベツ(愛知)
きゅうり(群馬) さつまいも(千葉)

*お豆かりんとうは、小さく切ったさつまいもと大豆を油で揚げ、
 さとうと牛乳を煮詰めたたれにからめました。

本日の給食(12月2日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

たまごトースト 牛乳 ツナサラダ ポテトスープ

 ●主な給食食材と産地●

たまご(青森) キャベツ(愛知) きゅうり(群馬)
にんじん(新潟・北海道)

*たまごトーストは、細かくきざんだゆでたまご、たまねぎ
 をマヨネーズであえ、食パンにぬって焼きました。

本日の給食(12月1日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

大根カレー 牛乳 福神漬 パンプキンサラダ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
豚肉(埼玉) セロリー(愛知) だいこん(神奈川)
りんご(青森) しょうが(高知) かぼちゃ(北海道)
きゅうり(群馬)

*今日はじゃがいもの代わりに大根を使ったカレーです。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/31
(金)
引越予備日

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針

代沢小学校「人格の完成をめざして」ポスター