本日の給食(1月26日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

スパゲッティペスカト―レ 牛乳 
パリパリごぼうサラダ ヨーグルト 

●主な給食食材と産地●

ごぼう(青森) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎) もやし(神奈川)
いか(青森)
 
*スパゲッティペスカト―レは、魚介類とトマトソースの
スパゲッティです。ペスカト―レとは、漁師という意味です。
給食では、エビとイカの魚介類が入っています。



本日の給食(1月25日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ごはん 牛乳 さばのみそ煮 おひたし けんちん汁

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) ごぼう(青森) 大根(徳島) 
にんじん(千葉) ねぎ(茨城) 小松菜(埼玉)
もやし(神奈川) 鶏もも肉(鹿児島) さば(ノルウェー)

*さばは、日本で古くから食べられている魚です。塩焼き、
みそ煮などにして食卓に登場する人気のある魚です。
和食の定番ともいえる食材です。

本日の給食(1月24日水曜日)

画像1 画像1
●主な給食食材と産地●

ナン 牛乳 キーマカレー フレンチサラダ 
フルーツ白玉 

●本日の献立●

にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) キャベツ(愛知)
セロリー(静岡) きゅうり(宮崎) ピーマン(宮崎)
豚ひき肉(茨城)
 
*今日、1月24日から30日は全国学校給食週間
です。みなさんの体と心の成長を支えている給食に
ついて考えてみたいと思います。

本日の給食(1月23日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

チャーハン 牛乳 白菜の中華スープ 
大豆とじゃこの甘辛揚げ
 
●主な給食食材と産地●

米(佐賀) にんじん(千葉) ねぎ(茨城・埼玉)
チンゲンサイ(茨城) 白菜(茨城・埼玉) 大豆(北海道)
豚もも肉(茨城) ちりめんじゃこ(愛媛)

*大豆とじゃこの甘辛揚げは、大豆とじゃこを油で揚げ、
しょうゆ、砂糖、みりんで作った甘辛いたれをからめ、
白ごまをふってあります。大豆は、たんぱく質が豊富に
含まれているので、「畑のお肉」といわれるぐらいです。


本日の給食(1月22日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ハニ―トースト 牛乳 クリームシチュー 
リンゴサラダ 

●主な給食食材と産地●

じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) 
たまねぎ(北海道) キャベツ(愛知) 鶏もも肉(青森)
りんご(青森)
 
*今日のトーストは、はちみつとバターをぬって焼いて
います。甘いトーストになっています。

本日の給食(1月19日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

わかめごはん 牛乳 肉じゃがうま煮
きゅうりともやしのごま酢和え 

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) しょうが(高知) じゃがいも(北海道)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) きゅうり(宮崎)
もやし(神奈川) 豚もも肉(茨城) 
 
*肉じゃがうま煮には、豚肉とじゃがいものほかにも、
にんじんやたまねぎ、こんにゃく、凍り豆腐、うずら卵、
枝豆などが入っています。

本日の給食(1月18日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

中華麺五目あんかけ 牛乳 春雨サラダ くだもの
 
●主な給食食材と産地●

しょうが(高知) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
ねぎ(栃木) キャベツ(茨城) チンゲンサイ(茨城)
白菜(茨城) きゅうり(宮崎) もやし(神奈川)
豚もも肉(茨城) いか(青森) みかん(静岡・愛媛)

*今日は、豚肉、魚介類、きのこ、野菜、うずら卵などの
いろいろな具材を炒めたものに、でん粉でとろみをつけた
あんを中華麺にかけて食べます。

本日の給食(1月17日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ごはん 牛乳 照り焼きチキン 白菜のおかか和え 
呉汁 

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) ごぼう(青森) 大根(神奈川)
にんじん(千葉) ねぎ(埼玉)
白菜(茨城・群馬) 鶏もも肉(青森・岩手)

*呉汁は日本各地の郷土料理です。大豆を水にひたし、
すりつぶしたものを呉といい、呉をみそ汁にいれたものを
呉汁といいます。

本日の給食(1月16日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ソフトフランスパン 牛乳 カレーシチュー 
ツナサラダ 

●主な給食食材と産地●

じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) 
たまねぎ(北海道) キャベツ(茨城) セロリー(静岡)
きゅうり(宮崎) 豚かた肉(茨城) いちご(栃木)
りんご(青森) 

*給食でカレーのときは、ごはんで食べることが多いの
ですが、今日は、パンとの組み合わせになっています。

本日の給食(1月15日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

山菜ピラフ 牛乳 ベーコンと野菜のスープ
ごぼういりサラダ 

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) ごぼう(青森) にんじん(千葉)
山菜(秋田・山形) たまねぎ(北海道) にんにく(青森)
キャベツ(茨城) 大豆もやし(群馬) 豚もも肉(鹿児島)
鶏もも肉(宮崎)
 
*山菜ピラフは、水煮の山菜のほか、たけのこ、鶏肉、
にんじんなどの野菜がはいった具だくさんのピラフです。



本日の給食(1月12日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ガーリックトースト 牛乳 チリコンカン ハムサラダ
くだもの 

●主な給食食材と産地●

じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) 
たまねぎ(北海道) にんにく(青森) キャベツ(茨城)
きゅうり(宮崎) ピーマン(茨城) 豚ひき肉(鹿児島)
みかん(愛媛)
 
*チリコンカンはアメリカの料理の一つで、ひき肉と 
たまねぎを炒めたものに、トマト、水煮の豆を加えて
煮込みます。今日は、赤いんげん豆が入っています。




本日の給食(1月11日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麻婆豆腐丼 牛乳 白菜の中華サラダ
 
●主な給食食材と産地●

にんじん(千葉) ねぎ(埼玉・千葉) 白菜(茨城)
きゅうり(宮崎) もやし(神奈川) 
豚ひき肉(鹿児島) 

*今日から3学期の給食が始まります。風邪などのはやる
季節です。食事の前の手洗い、うがいをしたいと思います。

本日の給食(12月21日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

バターロールパン コーヒー乳飲料 
チキンのトマトソースかけ きのこスパゲッティソテー
卵スープ
 
●主な給食食材と産地●

にんじん(千葉・熊本) たまねぎ(北海道)
えのきだけ(長野) しめじ(長野) 鶏もも肉(宮崎)

*2学期の給食は今日で終了です。今日はお楽しみ献立になっています。

本日の給食(12月20日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ごはん じゃがいものうま煮 
大根とじゃこのカリカリサラダ 

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) ごぼう(青森) じゃがいも(北海道)
大根(徳島) にんじん(熊本) たまねぎ(北海道)
きゅうり(宮崎) 豚もも肉(茨城) 
ちりめんじゃこ(鹿児島)
 
*今日も、頭から尾っぽまで食べることができる小魚の
じゃこを使った献立です。大根とじゃこのかみごたえの
あるサラダです。

本日の給食(12月19日火曜日)

●本日も献立●

つけみそラーメン 牛乳 わかさぎのから揚げ 
白菜の中華サラダ 

●主な給食食材と産地●

にんじん(熊本) ねぎ(東京) にら(高知) 
白菜(茨城) きゅうり(宮崎) もやし(神奈川)
豚もも肉(茨城) わかさぎ(カナダ) 

*わかさぎは、ふつう頭から尾っぽまで丸ごと食べるので
 骨を丈夫にし、イライラの解消になるカルシウムを
 たくさんとることができます。

本日の給食(12月18日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

中華丼 牛乳 春雨サラダ 
 
●主な給食食材と産地●

米(佐賀) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
白菜(茨城) きゅうり(宮崎) もやし(神奈川)
豚もも肉(茨城) いか(青森)
 
*中華丼は、ごはんの上に中華風のうま煮を盛りつけた
日本の中華料理です。地域によっては、肉めし、八宝飯
などいろいろな名前があります。

本日の給食(12月15日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

あげパン 牛乳 クリームシチュー シャキシャキ野菜
くだもの
 
●主な給食食材と産地●

じゃがいも(北海道) にんじん(千葉)
たまねぎ(北海道) きゅうり(宮崎) 
鶏むね肉(岩手) りんご(青森)

*あげパンは、コッペパンを油であげて、砂糖をまぶし
ます。手作りのあげパンは、給食以外では、なかなか
食べることができないメニューのひとつです。

本日の給食(12月14日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

とりごぼうのピラフ 牛乳 オニオンスープ 
ミックスフルーツ
 
●主な給食食材と産地●

ごぼう(青森) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
ほうれん草(千葉) さやいんげん(鹿児島・沖縄)
鶏もも肉(鹿児島)
 
*今日のオニオンスープは、新メニューです。
じっくり炒めた、たくさんの玉ねぎから甘味がよくでて
おいしいスープになります。

本日の給食(12月11日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

スパゲッティ地中海ソース 牛乳 
ほうれん草とキャベツのサラダ
 
●主な給食食材と産地●

にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) キャベツ(長野) 
セロリー(静岡) ほうれん草(千葉) いか(青森)
 
*スパゲッティ地中海ソースは、トマト味の魚介類が
入ったソースをスパゲッティにかけています。




本日の給食(12月12日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ごはん 牛乳 鮭のちゃんちゃん焼き よしの汁 
白菜のおかか和え

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉) 白菜(茨城) 
えのきだけ(
長野) しめじ(長野) 鶏むね肉(宮城) 鮭(北海道)
 
*鮭のちゃんちゃん焼きは、鮭と野菜を焼いて、
 みそやバターなどで調味した北海道の 郷土料理です。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31