本日の給食(10月17日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

つけみそラーメン 牛乳 きゅうりの甘酢和え
いちごのアイス 

●主な給食食材と産地●

にんじん(北海道) ねぎ(青森) にら(茨城)
白菜(長野) きゅうり(山形) もやし(神奈川)
豚もも肉(茨城) 

*今日の給食は、代沢小学校のリクエスト献立です。

本日の給食(10月16日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麻婆春雨丼 牛乳 白菜の中華サラダ
 
●主な給食食材と産地●

米(佐賀) にんじん(北海道) ねぎ(青森)
チンゲンサイ(茨城・千葉) 白菜(長野)
きゅうり(山形) もやし(神奈川) 豚ひき肉(茨城)

*麻婆というと、いつもは麻婆豆腐ですが、今日は豆腐
ではなく春雨を使った麻婆春雨です。春雨のつるっとした
食感が楽めます。

本日の給食(10月15日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ホットドッグ(豆腐フランク ボイルキャベツ) 牛乳 
チリコンカン くだもの
 
●主な給食食材と産地●

じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) 
たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬) セロリー(長野)
ピーマン(茨城) 赤いんげん豆(北海道) 
豚ひき肉(茨城) 巨峰(長野)
 
*ホットドッグは、コッぺパンにゆでたキャベツと
ソーセージを各自ではさみます。

本日の給食(10月9日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

スパゲッティペスカト―レ 牛乳 
じゃがいものパリパリサラダ 

●主な給食食材と産地●

じゃがいも(北海道) にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬) 
きゅうり(神奈川) いか(青森)
 
*今日のサラダは、細く切って油であげたじゃがいもが
はいっています。パリパリとしたじゃがいもの食感が
楽しめます。

本日の給食(10月12日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ごはん 牛乳 ふりかけ 肉じゃがうま煮 
小松菜サラダ 

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) じゃがいも(北海道) にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道) 小松菜(東京) 豚もも肉(茨城)
ちりめんじゃこ(静岡)
 
*今日のふりかけは、じゃこやごま、わかめ、あおのりを炒って手作りしました。


本日の給食(10月10日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ごはん 牛乳 かつおのあずま煮         
切り干し大根のみそ汁 おひたし 

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) にんじん(北海道) 切り干し大根(宮崎)
ねぎ(青森) 小松菜(埼玉・東京) もやし(神奈川)
かつお(宮城・静岡)
 
*かつおのあずま煮は、かつおに粉をつけて油であげ、
甘辛のたれをからませます。秋にとれるかつおは、脂が
のっていておいしいです。


本日の給食(10月5日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

大豆いりドライカレー 牛乳 シャキシャキ野菜
 
●主な給食食材と産地●

米(佐賀) 大根(北海道) にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道) きゅうり(埼玉) 大豆(北海道)
豚ひき肉(茨城)

*ドライカレーは、ひき肉とみじん切りの野菜を炒めて、
カレー粉で味付けしたものを、カレー粉味のご飯にかけて
食べます。

本日の給食(10月4日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

セサミトースト 牛乳 ポトフ ツナサラダ くだもの

●主な給食食材と産地●

じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) 
たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬) セロリー(長野)
きゅうり(埼玉) 豚もも肉(茨城) 梨(栃木)
 
*今日は、セサミトーストです。セサミとは、ゴマのこと
です。すったゴマにバターや砂糖を混ぜてパンにぬって焼  
きます。ゴマの香ばしいにおいのするトーストです。

本日の給食(10月3日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

梅ちりごはん 牛乳 鶏と里芋のうま煮
野菜ののり和え 

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) ごぼう(群馬) にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道) 小松菜(埼玉) もやし(神奈川)
鶏もも肉(宮崎) ちりめんじゃこ(静岡) 
梅(和歌山・三重) 

*今日は、きざんだ梅干し、いりごまやちりめんじゃこが
はいった、梅ちりごはんです。さっぱりと食べられるごはんです。

本日の給食(10月2日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

きつねうどん 牛乳 大学芋 春雨サラダ 

●主な給食食材と産地●

さつまいも(茨城・千葉) にんじん(北海道) 
たまねぎ(北海道) ねぎ(青森) キャベツ(群馬)
小松菜(埼玉・東京) きゅうり(埼玉) 
鶏むね肉(鹿児島)
 
*大学芋は、さつま芋を油であげて、さとう、水あめ、
しょうゆで作ったみつにからめます。


本日の給食(10月1日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麦入りごはん 牛乳 さんまのかば焼き ゆかり和え
みそ汁
 
●本日の献立●

米(佐賀) ねぎ(青森) キャベツ(茨城)
小松菜(埼玉) きゅうり(埼玉) さんま(北海道)

*今日から10月です。今月の献立も秋の味覚がたくさん
登場します。さんまのかば焼きのさんまも、9月から
10月は、脂がのっておいしくなります。

本日の給食(9月28日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ココアパン 牛乳 マカロニのクリーム煮 
ポテトいりフレンチサラダ くだもの 

●本日の献立●

じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) 
たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬・長野) 
鶏もも肉(岩手) りんご(青森)

●主な給食食材と産地●

*今日のくだものは、りんごです。おいしいりんごが出回る時期に
 なりました。りんごは、疲労回復に役立つクエン酸やりんご酸が
 含まれています。

本日の給食(9月27日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ごはん 牛乳 ひじきとツナのふりかけ 
いかのかりん揚げ からし和え かき卵汁
 
●主な給食食材と産地●

米(佐賀) にんじん(北海道) ねぎ(秋田)
小松菜(埼玉) ほうれん草(栃木) もやし(神奈川)
鶏もも肉(宮崎) いか(青森)
 
*いかのかりん揚げは、長方形に切ったいかをしょう油
などの調味料につけこみ、でん粉をまぶして油で揚げます。


本日の給食(9月26日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ジャージャー麺 牛乳 キャベツの中華サラダ 

●主な給食食材と産地●

にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬)
きゅうり(秋田) もやし(神奈川) 豚ひき肉(茨城)

*ジャージャー麺は、中国北部の家庭料理で、甘いみその
テンメンジャン、辛いみその豆板醤で味付けした肉みそを麺に
かけて 食べます。給食では、細かく切ったたまねぎ・にんじん・
たけのこなども 入っています。


本日の給食(9月25日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

とりごぼうピラフ 牛乳 じゃこのかりかりサラダ
ほうれん草スープ 

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) ごぼう(群馬) にんじん(北海道) 
たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬) 小松菜(埼玉) 
ほうれん草(栃木) しめじ(長野) 鶏もも肉(鹿児島) 
ちりめんじゃこ(韓国)
 
*今日のサラダは、油であげたじゃこが入っています。
じゃこは、カルシウムが豊富です。じゃこのかりかりした
食感が楽しめます。

本日の給食(9月21日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

照り焼きチキンバーガー 牛乳 チリコンカン 
くだもの 

●主な給食食材と産地●

じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) 
たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬) セロリー(長野)
豚ひき肉(茨城) 鶏もも肉(鹿児島) 梨(栃木)
 
*今日は、しょうゆ、酒、みりんなどを混ぜたタレで
つやよく焼いた鶏肉の照り焼きチキンバーガーです。
パンに鶏の照り焼きとキャベツをはさんで食べました。


本日の給食(9月19日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

たらこいかクリームスパゲッティ 牛乳 
海藻入りサラダ みそドレッシング 
豆乳ゼリーの杏仁豆腐風 

●主な給食食材と産地●

大根(青森) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
キャベツ(群馬) 小松菜(埼玉) ピーマン(茨城)
いか(青森) たらこ(アメリカ・ロシア)
 
*今日の海藻入りサラダは、みそが入った和風味の
ドレッシングをかけて食べます。みそが入ることによって
ドレッシングの味に深みがでます。

本日の給食(9月20日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

秋の香りごはん 牛乳 ししゃものごま焼き
キャベツのおかか和え お月見団子汁
 
●主な給食食材と産地●

米(佐賀) さつまいも(千葉) ごぼう(群馬)
大根(青森) にんじん(北海道) ねぎ(秋田)
キャベツ(群馬) 小松菜(埼玉) まいたけ(群馬)
鶏もも肉(鹿児島) ししゃも(アイスランド)
 
*秋の香りごはんは、さつま芋やまいたけが入っていて
旬の味を楽しむことができます。少し早いのですが、
24日の中秋の名月にちなんで、お月見団子汁がついて
います。

本日の給食(9月18日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

五目寿司 牛乳 小松菜サラダ 沢煮碗 ヨーグルト

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) ごぼう(群馬) 大根(青森) 
にんじん(北海道) ねぎ(秋田) 小松菜(埼玉)
豚かた肉(茨城) 鶏もも肉(岩手)

*沢煮碗は、せん切りにした野菜や豚の脂身などの多くの
材料を使った汁物です。昔、多いということを「さわ」と
いったところからこの名がついたといわれます。給食では、
脂身だけではなく、脂身のついた豚肉を使います。


本日の給食(9月14日金曜日)

●本日の献立●

揚げパン 牛乳 ミネストローネスープ
バジルドレッシングサラダ くだもの
 
●主な給食食材と産地●

かぶ(青森) じゃがいも(北海道) にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬) きゅうり(秋田)
豚もも肉(茨城) 巨峰(長野) 

*今日のサラダは、ドレッシングにバジルというハーブが
はいっています。ハーブは薬草で、バジルは
さわやかな香りを持った緑色の葉っぱです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31