本日の給食(4月14日木曜日)

〇本日の献立〇
チャーハン 牛乳 辣白菜 ワンタンスープ

〇主な食材の産地〇
米(秋田) 豚肉(茨城) えび(インドネシア) 鶏卵(青森) こまつな(東京) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) 白菜(茨城) しょうが(高知) もやし(群馬)

 今日のスープで使う小松菜は、江戸川区から届きました。近くで収穫された野菜を使うことを、地産地消と言います。給食室も、子どもたちが学習しているSDGs 環境にもやさしい生活を心掛けていきます。
画像1 画像1

本日の給食(4月13日水曜日)

〇本日の献立〇
二色サンド 牛乳 ビーンズシチュー
キャロットゼリー

〇主な食材の産地〇
大豆(北海道) 豚肉(茨城) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島) パセリ(香川)

今日から1年生の給食が始まりました。
二色サンドは、いちごジャムとクリームチーズをサンドしています。パンも二色です。また、ビーンズシチューには畑のお肉ともよばれる大豆が入っています。給食はみなさんの体をつくる大切な栄養がバランスよく含まれています。たくさん食べて、心も体も大きく成長して欲しいと願っています。
画像1 画像1

本日の給食(4月12日火曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 魚の西京焼き 野菜のゆかりかけ
きざみこんぶの五目煮 

〇主な食材の産地〇
米(秋田) 大麦(佐賀) トロざわら(韓国) しょうが(高知) キャベツ(愛知)きゅうり(埼玉) にんじん(徳島) ごぼう(青森) 大豆(北海道)

さわらは、成長するにつれて名前が変わる“出世魚”とよばれる魚です。小さなうちは、さごし とよばれ、その後、なぎ → さわら と名前が変化します。今日は、脂がのったトロさわらです。

画像1 画像1

本日の給食(4月11日月曜日)

〇本日の献立〇
チキンライス 牛乳 
ジャーマンポテト ヌードルスープ

〇主な食材の産地〇、
米(秋田) 大麦(佐賀) たまねぎ(北海道) 
にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島) パセリ(茨城)
きゃべつ(愛知) ベーコン(茨城) 鶏肉(宮崎)
豚肉(茨城)

今日から、新年度の給食が始まります。
代沢小学校の調理員さん特製 魔法のスパイス入りの 安全でおいしい給食を提供していきます。
1年間よろしくお願いいたします。 

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31