本日の給食(12月12日月曜日)

〇今日の献立〇
 カレーライス 牛乳 和風サラダ くだもも(愛まどんな)
〇主な食材の産地〇
 こめ(秋田) ベーコン(ぶたにく 埼玉) 牛肉(青森) わかめ(三陸) じゃがいも(北海道) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) セロリ―(静岡) にんじん(千葉) しょうが(高知) しんご(青森) グリンピース(北海道) もやし(群馬) 愛まどんな(愛媛)

 今日はみんなが大好きなカレーライスです。カレーのルーは何からできているか知っていますか?バターと小麦粉をじっくり炒めて作ります。そして、鶏ガラと豚骨、野菜くず(芯の部分や外葉など)と一緒にコトコトと煮て美味しいスープもとります。ていねいに作られた給食室特性カレー、残さず食べましょう。
画像1 画像1

本日の給食(12月9日金曜日)

〇今日の献立〇
チョコフレンチトースト 牛乳 チリビーンズ 野菜サラダ
〇主な食材の産地〇
食パン(小麦粉 北海道) いんげん豆(北海道) じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) ブロッコリー(東京) とうもろこし(北海道) ぶたにく(茨城) たまご(青森)

 チリビーンズは、アメリカのテキサス州発祥のメキシコ風家庭料理です。唐辛子の入ったトマト味のピリ辛スープでいんげん豆を煮込みます。野菜サラダには東京都産のブロッコリーを使いました。
画像1 画像1

本日の給食(12月8日木曜日)

〇今日の献立〇
ごはん 牛乳 鮭の塩焼き 野菜のおかかかけ いも煮風汁物 くだもの(りんご)
〇主な食材産地〇
こめ(秋田) 鮭(北海道) ぶたにく(茨城) 白菜(埼玉) ほうれんそう(東京) にんじん(千葉) しめじ(新潟) まいたけ(新潟) ねぎ(千葉) りんご(山形)

 今日は、山形県舟形町の舟形小学校交流献立です。舟形小学校から届いたお米は、11月15日(火)の給食で先にいただきました。山形県の郷土料理いも煮を献立に取り入れています。山形では秋になると川原で家族や友人と一緒に大鍋でいも煮をするそうです。今日は、給食室の大きな回転釜で630人分くらいのいも煮を作りました。
画像1 画像1

本日の給食(12月7日水曜日)

〇今日の献立〇
茶飯 牛乳 おでん 野菜のごまあえ 黒蜜寒天
〇主な食材産地〇
こめ(秋田) うずらたまご(愛知) にんじん(千葉) だいこん(大蔵大根 東京せたがやそだち) ほうじ茶(東京) きなこ(国内) 豆もやし(群馬) こまつな(東京)

 今日のおでんは、せたがやそだちの大蔵大根が入っています。大蔵大根は、江戸時代に源内という農民が作り出した品種で、円筒形の先端が丸く詰まっているのが特徴です。よく見かける青首大根と青首大根とは違いがあります。大根の重さは、3キログラムくらいあります。生まれたばかりの人間の赤ちゃんと同じくらいの重さです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(12月6日火曜日)

〇今日の献立〇
あわごはん ふりかけ 豚肉の南蛮ソース 野菜炒め 味噌汁
〇主な食材産地〇
こめ(秋田) あわ(国内) 豚肉(茨城) ねぎ(千葉) にんじん(千葉)
きゃべつ(茨城) もやし(群馬) れんこん(茨城) ごぼう(青森)
だいこん(千葉) わかめ(三陸)

 あわごはんは、雑穀のあわを混ぜて炊いたごはんです。あわは、昔から日本では主食として食べられていました。白米よりもミネラルや食物繊維が多く含まれています。五穀米、十穀米として売られているものにもあわが含まれています。
画像1 画像1

本日の給食(12月1日木曜日)

〇本日の献立〇 
バターロールパン 牛乳 マカロニグラタン 野菜のスープ くだもの

〇主な食材の産地〇
バターロール(こむぎ 北海道) とりにく(岩手) えび(インド) ほたて(北海道) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) パセリ(千葉) はくさい(茨城) セロリー(山形) マッシュルーム(岡山 山形) こまつな(東京) 早香(特別栽培 熊本 長崎)

 今日のマカロニグラタンは、コンキリエを使いました。コンキリエは、イタリア語で貝殻の意味です。給食室でホワイトルーを作り、他の具材と共にグラタン皿へ分けて焼き上げています。早香は、温州みかんとポンカンの交配種です。外皮がまだ緑のものもありましたが、甘くておいしいみかんでした。
画像1 画像1

本日の給食(11月30日水曜日)

〇本日の献立〇 
けんちんうどん 牛乳 ポテトのパリッと揚げ 大根のごま風味 くだもの

〇主な食材の産地〇
とりにく(岩手) 油揚げ(だいず 宮城) まぐろ(ライトフレーク 西部太平洋 インド洋) ごぼう(青森) にんじん(千葉) さといも(埼玉) だいこん(千葉) ねぎ(茨城) じゃがいも(北海道) パセリ(千葉) きゅうり(宮崎) こまつな(東京) みかん(愛媛)

 ポテトのパリッと揚げは、ジャガイモを蒸して マッシュしたものに、ツナとマヨネーズなどを 混ぜ合わせた具材をギョウザの皮で 包み、揚げたものです。


画像1 画像1

本日の給食(11月29日火曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 家常豆腐 拌三絲 

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) おおむぎ(国内) ぶたにく(茨城) とうふ(だいず 佐賀) にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉) ねぎ(茨城) きゃべつ(茨城) きゅうり(埼玉) たまねぎ(北海道) こまつな(東京) たけのこ(九州) しいたけ(九州)

 拌三絲は、細切りにした野菜と春雨などを酢であえたもののことを言います。拌というのは、和えるや、混ぜるという意味です。三は、三種類、三色、そして、絲は、細切りということです。食べ物の味、色、形、食感などを感じながらいただきましょう。
画像1 画像1

本日の給食(11月26日土曜日)

〇本日の献立〇
ハヤシライス 牛乳 イタリアンサラダ くだもの 

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) ぶたにく(茨城) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) キャベツ(茨城) きゅうり(埼玉) 夢オレンジ(愛媛 高知)

 ハヤシライスは、給食室で、小麦粉とバターでルーから手作りしています。市販の即席ルーを使わない、給食室特製のハヤシライス美味しくいただきましょう。
今日のくだもの、夢オレンジは、愛媛県で生まれた品種で、糖度が高く、酸味が少なく、ゼリーのような食感が特徴です。
画像1 画像1

本日の給食(11月25日金曜日)

〇本日の献立〇
キムチチャーハン 牛乳 ワンタンスープ 塩ナムル ホワイトゼリー

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) ぶたにく(茨城) たまご(青森) とりにく(岩手) こまつな(東京) にんじん(千葉) しょうが(高知) チンゲンツァイ(茨城) もやし(栃木) にんにく(青森) ねぎ(茨城) 牛乳(調理用 東京) 

 今日は、みなさんの大好きなキムチチャーハンです。チャーハンの辛みは、キムチのつけ汁で調整しています。少し辛いけれど、1年生でも食べられる辛さを目指して味付けしています。ホワイトゼリーも給食室の手作りです。
画像1 画像1

本日の給食(11月24日木曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 魚の照り焼き 磯和え 大根のみそ汁

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) おおむぎ(国内) めだい(宮城) 油揚げ(だいず 宮城) 白菜(茨城) にんじん(千葉) だいこん(千葉) じゃがいも(北海道) ねぎ(茨城) わかめ(三陸) のり(国内) 

 11月24日(いい にほんしょく)は、だしで味わう和食の日です。にぼしや、こんぶ、けずりぶしで煮だして引き出した旨みは、和食の味の基本となります。今日のみそ汁は、給食室でこんぶとけずりぶしでだしをとっています。だしの旨みを感じながらいただきましょう。
 今日の魚、めだいの旬は秋から冬で、今が美味しい時期です。宮城県で水揚げされた魚が届いています。
画像1 画像1

本日の給食(11月22日火曜日)

〇本日の献立〇
ドライカレーサンド 牛乳 ポトフ フルーツポンチ

〇主な食材の産地〇
パン(小麦 北海道) ウィンナー(ぶたにく 埼玉) ぶたにく(茨城) とりにく(岩手) だいず(宮城) たまねぎ(北海道) きゃべつ(茨城) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) セロリ(静岡) パセリ(千葉) レーズン(アメリカ) みかん(国内) ぶどう(国内) もも(山形)

 今日は、朝一番にドライカレーを作り、チーズと一緒にパンにのせて焼きました。給食室からアツアツのドライカレーサンドが届けられないのが残念です。給食室では、少しでも温かいものを届けたいと思って、時計を見ながらギリギリのタイミングで焼き上げています。
画像1 画像1

本日の給食(11月21日月曜日)

〇本日の献立〇
秋のスパゲッティ 牛乳 和風サラダ さつまいも蒸しパン

〇主な食材の産地〇
ベーコン(ぶたにく 埼玉) ぶたにく(茨城) えび(インド) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) きゃべつ(茨城) にんじん(千葉) しめじ(長野) きゅうり(埼玉) だいこん(千葉) 赤ピーマン(高知) さつまいも(茨城) とうもろこし(北海道) ひじき(国内)

 今日の蒸しパンは、旬のさつまいもを使って給食室で手作りしました。さつまいものほかにも献立には、旬の食材がいくつか含まれています。食べながら秋の味覚を探してみてください。みなさんに配られている献立表には、旬の食材を書いています。参考にしてみてください。
画像1 画像1

本日の給食(11月18日金曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 チキンカツ ゆで野菜 みそ汁

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) おおむぎ(国内) とりにく(岩手) あぶらあげ(だいず 宮城) こまつな(東京) きゃべつ(茨城) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) えのきたけ(新潟)

 みそ汁の みそは、何を原料にして作られているか知っていますか。今日のみそは、こめから作った麹(米麹)と、だいず、塩で作られます。麹は、こめの他、おおむぎ、だいず、こむぎなどからも作っています。それらは、麦みそ、八丁味噌、しょうゆなどの原料となります。
 チキンカツは給食室で衣をつけて一つ一つ揚げています。残さずいただきましょう。
画像1 画像1

本日の給食(11月17日木曜日)

〇本日の献立〇
中華飯 牛乳 キャベツのサラダ キャロットゼリー

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) ぶたにく(茨城) いか(青森) えび(インド) にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(北海道) はくさい(茨城) チンゲンツァイ(茨城) きゃべつ(神奈川) だいこん(千葉) たまねぎ(北海道) しいたけ(九州) たけのこ(九州) みかんジュース(みかん 九州)

 キャロットゼリーは、たっぷりと太陽を浴びて育ったみかんのジュースと、軟らかく煮込んだにんじんのペーストが入ったゼリーです。給食室でじっくりと煮込んだにんじんは、甘みが最大限に引き出されています。調理員さんが心を込めて、ていねいにひとつづつカップに入れたゼリー、よく味わっていただきましょう。
画像1 画像1

本日の給食(11月16日水曜日)

〇本日の献立〇
ソフトフランスパン 牛乳 ハンバーグ カレーパスタ 野菜スープ

〇主な食材の産地〇
ぶたにく(茨城) ぎゅうにく(青森) とりにく(岩手) こまつな(東京) とうもろこし(北海道) たまねぎ(北海道) パセリ(千葉) にんじん(北海道) きゃべつ(茨城) セロリー(山形) マッシュルーム(千葉 茨城)

 今日のソフトフランスパンは、国産の小麦粉を使ったパンです。北海道産のゆめちから、きたほなみ という品種の小麦です。輸入小麦の価格が高騰しているため、農林水産省が給食で提供する国産小麦のパンに関して、11月12月限定で補助金をだしてくれています。感謝していただきましょう。
画像1 画像1

本日の給食(11月15日火曜日)

〇本日の献立〇
ごはん 牛乳 魚のマヨネーズ焼き おひたし さつまいもの甘辛煮

〇主な食材の産地〇
こめ(山形 秋田) しいら(長崎) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) ピーマン(茨城) ほうれんそう(東京) はくさい(茨城) しめじ(長野) えのきたけ(長野) さつまいも(シルクスィート 千葉)

 今日は山形県の舟形小学校から届いたお米(つや姫)が入ったごはんです。つや姫は、亀ノ尾という品種から生まれた粒が大きめで、白い輝きのあるお米です。また、特別栽培米という 農薬を控えめに使用したり、肥料のことに気を使った栽培方法で作られたお米です。ごはんをしっかり噛んで、お米の持つ甘みや旨みを感じながら、味わっていただきましょう。
画像1 画像1

本日の給食(11月14日月曜日)

〇本日の献立〇
ジャムサンド 牛乳 ハンガリアンシチュー 白菜サラダ

〇主な食材の産地〇
パン(小麦 国内) ぶたにく(茨城) たまねぎ(北海道) ベーコン(ぶたにく 埼玉) じゃがいも(北海道) ピーマン(茨城) にんじん(北海道) パセリ(千葉) はくさい(茨城) とうもろこし(北海道) きゅうり(埼玉) 

ハンガリアンシチューは、ハンガリーでは、グヤーシュと呼ばれます。牛肉と、ラードとたまねぎ、パプリカなどから作ります。放牧や農作業をしていた人が、おひるごはん用に外で大鍋で作っていた料理がもととなっています。
画像1 画像1

本日の給食(11月11日金曜日)

〇本日の献立〇
小松塩焼きそば 牛乳 華風サラダ サーターアンダーギー

〇主な食材の産地〇
ぶたにく(茨城) たまご(青森) にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) ねぎ(青森) もやし(群馬) にら(茨城) はくさい(茨城) きくらげ(大分 愛知) 黒砂糖(沖縄)

 今日はご当地焼きそばの一つ小松焼そばです。小松焼そばは、太麺で、具材には、必ず もやし、ねぎ、にんじんが入り、塩味と香り付けに 地元産のしょうゆを少し使うのが特徴です。給食では残念ながら、太麺の焼きそばでは作れませんでした。しょうゆは、東京都内で作られているしょうゆです。機会があったら本場の小松塩焼きそば食べてみてください。
画像1 画像1

本日の給食(11月10日木曜日)

〇本日の献立〇
磯おこわ 牛乳 生揚げのそぼろあん ごま酢かけ くだもの

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) もちごめ(国内) ぶたにく(茨城) とりにく(岩手) 生あげ(だいず 佐賀) えだまめ(北海道) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) しょうが(高知) きゃべつ(愛知) きゅうり(群馬) しいたけ(九州) たけのこ(九州) みかん(佐賀)

 生揚げは、厚切りにした木綿豆腐を油で揚げて表面をカラッと茶色くさせたものです。中心までは十分に火を通さないことから、生揚げと呼ばれます。地域によって呼び名が違い、厚揚げとも呼ばれます。
 今日は はしの日です。はしの持ち方を確認しつつ、はしを使って上手に切ろうをめあてに各教室での取り組みました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28