本日の給食(12月7日木曜日)

〇本日の献立〇
ゆかりごはん 牛乳 コロッケ ゆでキャベツ みそ汁

 今日は、みなさんが、一度は読んだことのある絵本、11ぴきのねことあほうどり より、11ぴきのねこが作った コロッケ が給食に登場です。じゃがいもの皮をむいて、蒸して、つぶして、他の具材と混ぜて、形づくり 衣をつけて揚げました。揚げたてのアツアツを教室に届けられないのが残念です。おいしくいただきましょう。

画像1 画像1

本日の給食(12月6日水曜日)

〇本日の献立〇
茶飯 牛乳 おでん 野菜のごまあえ 黒蜜寒天

 今日は、世田谷区内の農園から大蔵だいこんが届きました。1階昇降口に大蔵だいこんの展示もしています。大蔵だいこんは、おでんの具材の一つとして、ていねいに炊き上げました。そして、おでんには、定番の茶飯がついています。昔、みそ田楽と一緒に茶飯がセットになって提供されていたことの名残のようです。今日は、都内で育った茶葉のほうじ茶を使いました。香ばしいお茶の香りを楽しみながら、おでんと一緒にいただきましょう。
 読書週間3日目、今日の本は、だいこんどのむかし です。大きく大きく育っただいこんどの、村から追い出されて一体どこへ行ってしまったのでしょう。ひょっとしたら、今日のおでんの中の大きな大きなだいこんは???

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(12月5日火曜日)

〇本日の献立〇
スパゲッティトマトソース 牛乳 さつまのおいもサラダ くだもの(みはや)

 今日は、絵本、さつまのおいもがサラダになりました。さつまのおいもにも、みなさんと同じように日常があるのです。さてさて、どんなお話なのか、図書室の本を読んでみましょう。図書室には食べ物にまつわる本もたくさんありますよ。

画像1 画像1

本日の給食(12月4日月曜日)

〇本日の献立〇
ごはん 牛乳 魚の磯フライ ひとしおキャベツ ごまみそ汁

 読書週間が始まりました。今週は、図書室にある本を選んで、本にでてくる料理や食材を献立にとり入れています。図書室には今日の献立で使用した本も飾られています。ぜひ図書室に出かけていろいろな本を読んでみてください。今日は、ねずみのさかなつりの絵本より、ねずみさんたちが釣った魚で、磯フライを作ってみました。
 今日のししゃもは、からふとししゃもと呼ばれるししゃもです。写真を配膳室前に貼っています。北海道で水揚げされるししゃもと、からふとししゃもを見比べてみてください。

画像1 画像1

本日の給食(12月1日金曜日)

〇本日の献立〇
はやしライス 牛乳 こんにゃくサラダ フルーツポンチ

 はやしライスは、給食室で、小麦粉とバターでルーから手作りしています。また、鶏がらや野菜の食べられない部分を一緒に煮て、ていねいにあく取して、ベースとなるスープもとっています。市販の即席ルーを使わない代沢小学校給食室特製のはやしライスをおいしくいただきましょう。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31