瀬田小学校のホームページにようこそ!

11月17日(土) 子ども学芸員

 午前中は6年生が在校生を代表して自分たちの作品を紹介する子ども学芸員に挑戦しました。紙に書いて、懸命に覚えようとする子、緊張して心配な子、楽しみにしている子などさまざまです。子どもたちにとっては、生きた学習です。ご協力いただいた保護者・地域の皆さま、お付き合いいただきまして感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(土) 学習発表会最終日

 学習発表会最終日です。土曜日ということもあり、たくさん来校していただきました。特に午前中は大変な賑わいでした。雨の天気が残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(土) 雨の休み時間

雨の日は図書室が人気の場所です。今日も大繁盛でした。
画像1 画像1

11月17日(土) 土曜登校の見守り

 土曜日の登校時は平日の登校と違って、子どもたちは大変危険になります。スクールゾーンは土曜日・日曜日は対象外です。通学路をいつもよりも多くの車両が通行します。毎月おやじの会が中心となって見守っていただいています。さらにご協力いただける方を募集しています。
画像1 画像1

11月16日(金) お手伝い

 2年生が落ち葉を集めています。どうしたの聞いたところ主事の落ち葉掃きのお手伝いをしているとのことです。一人が始めたところ少しずつその輪が広がっていき、5・6人で集めて山を作っていました。やさしい2年生です。
画像1 画像1

11月16日(金) 高いところには

 高いところには、黄色い帽子の1年生がよく集まっています。高いところが大好きなのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金) ピンクの訪問者

 ピンク帽子の子どもたちは、わかな保育園の園児です。学習発表会に来てくれました。新校舎2階の総合学習室には自分たちの作品が飾られてあります。楽しんで見ていってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金) 兄弟学級で作品鑑賞

 昨日は学級ごとの鑑賞でしたが、今日は兄弟学級での鑑賞日です。一緒に遊び、一緒にあいさつ運動をしていますので、よりかかわりが深くなってきています。画像は6年生と1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金) 放送集会

 今日の集会は放送によるゲーム集会です。体育館が使えないためなのだそうです。新しい趣向です。
画像1 画像1

11月15日(木) 朝の読み聞かせ2

 静かに聞いたり読んだりして、お話の世界を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木) 朝読書

 今日も楽しい読み聞かせ、ありがとうございました。ボランティアの皆さんによる読み聞かせを、子どもたちは楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水) 落ち葉シャワー

 5時間目の体育前の子どもたちの様子です。画像では分かりませんが、落ち葉が風で舞いシャワーのように降り注いでくる様子に、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1

11月14日(水) 休み時間

 お昼休みに鉄棒の辺りに行くと、1年生がこおりおにをしていました。太陽が出ると、ぽかぽか暖かな天気でした。
画像1 画像1

11月13日(火) 靴箱掃除

 1年生が靴箱掃除で上手に靴をそろえていました。今では安心して協力しながら掃除をしています。
画像1 画像1

11月13日(火) タグラグビー

 校庭では5年生がタグラグビーをしていました。タグラグビーではラグビーボールを使います。パスは横か後ろで前にはできません。ボールを持っている人は腰につけたタグをとられるとボールをほかの人にパスしなければなりません。ラグビーは男の競技という印象ですが、タグラグビーの特徴は男女ともに楽しめることにあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(火) 朝読書

 朝早くからの読み聞かせ、ありがとうございます。身近な多摩川を題材にした作品もあり、子どもたちが楽しみながら学ぶことができる題材を選んでいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月) 廊下掃除

 2階廊下の2年生と3年生の教室がある廊下をパチリ。学校にとって廊下は公道と同じです。たくさんの人が使います。真剣に掃除をすると寒くても体がぽかぽかします。
画像1 画像1

11月12日(月) 今週のあいさつ運動

 今週の兄弟学級のあいさつ当番は、5年2組と3年2組です。今年度3回目です。
画像1 画像1

海外派遣帰国

先週の土曜日に出発した海外派遣が帰国しました。1週間の長旅でしたが、元気に帰国しました。


画像1 画像1

11月9日(金) 長なわ体育朝会

 今年度、2回目の長なわの体育朝会です。前回の記録を上回るようにしようと声をかけ、中には5年3組のように70回以上も増えた学級もあります。回数は各学級によって違いがありますが、自分たちの学級の最高記録を目指す取り組みは、学級の結束力が高まることにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28