瀬田小学校のホームページにようこそ!

3月15日(金) 甲羅干し

 暖かくなり、カメさんたちは甲羅干しの毎日です。3か月以上も水中での生活だったため、甲羅干しは気持ちよさそうです。
画像1 画像1

3月15日(金) 花満開

 栽培委員会や6年生の奉仕活動などにより、花壇にはたくさんの花があります。今日は、モンシロチョウが飛んできました。春を感じる瞬間です。
画像1 画像1

3月15日(金) ミワチャンへのお別れの手紙

 3月4日(月)の児童朝会で、毎日瀬田中の五差路で、子どもたちが登校する日になると緑の帽子をかぶり交通安全の棒を加えたミワチャンの話をしました。ミワチャンとは、黒のラブラドール犬です。先月まで8年間にわたって、子どもたちの交通安全のために活躍してもらいましたが、先月末に永眠しました。お世話になった緑コースの子どもから、たくさんのミワチャンにまつわる思い出や感謝の手紙を預かりましたので、先日飼い主さんに届けてきました。お別れの手紙は現在も受け付けていますが、3月22日(金)を締め切りと考えています。
画像1 画像1

3月15日(金) 放送集会

 体育館は、卒業式仕様になっているため、今日の集会は放送集会でした。集会委員がクイズを出します。今日は逆さ言葉あてクイズです。
画像1 画像1

3月14日(木) 白モクレンが・・・

 ふれあいガーデンの近くにある白モクレンは毎年3月上旬になると開花します。白い大きな花は、夜になると月明かりに照らされて白い人魂のようにみえるから不思議です。強い風で花弁が少なくなってきました。
画像1 画像1

3月14日(木) 3年読み聞かせ

 3年生の教室でも楽しい読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木) 1年読み聞かせ

 1年生の読み聞かせの様子です。宮沢賢治の童話作品を読んでくださっているボランティアの方もいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 1組と会食

 6年生との校長室での会食は、最後の1組がスタートしました。6年間の思い出や後輩へのアドバイスなどの話を聞かせてもらっています。
画像1 画像1

3月13日(水) 今週のあいさつ運動

 今週は、4年3組と2年3組が朝のあいさつ運動を頑張ってくれています。
画像1 画像1

3月11日(月) PTA後期総会

 今年度PTA後期総会がありました。議案はすべて総会で承認されました。今年度の役員・委員の皆様、常任理事校という大役を果たしながらの1年間でした。本当にありがとうございました。また、来年度の役員等に承認された皆様、今年度同様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3月11日(月) 黙とう

 平成23年3月11日午後2時46分、日本中がそうであったように本校でも東日本大震災の犠牲になれらた方に黙とうを捧げ、哀悼の意を表しました。
画像1 画像1

3月11日(月) あれから2年

 3月11日の避難訓練は事前予告をせずに実施した避難訓練です。報道で2年前の大地震関連のニュースを多く報道していたせいか、緊張感のある避難訓練でした。子どもたちには、地震は時を選ばず、留守番しているときかもしれないし、寝ているときかもしれない、なんどきでも落ち着いて行動することが大事ということを話しました。
画像1 画像1

3月9日(土) 美しい日本語の話し方教室

 劇団四季の実際に舞台に出演しているプロの劇団員の皆さんをゲストに、5年生が美しい日本語の話し方を学びました。連母音、長音、連子音などについて実際に声に出して学んでいきます。これから学級全体だけでなく、学校全体などいろいろな場で話す機会が増える5年生にとって有意義な授業になりました。
画像1 画像1

3月9日(土) おやじの会登校見守り活動

 毎月土曜授業の日は朝早くから子どもたちの安全な登校のために、おやじの会の皆さんが中心となって道路や交差点などに立ち、運転手や子どもたちに注意喚起をしていただいています。黄色いタスキの大きい大人が何人もいると、いつもの土曜日というとらえ方ではなく、運転に注意を払ってくれます。今年度は11回の土曜授業があり今日が最終です。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3月8日(金) 開発した遊び

 5年生と6年生の女の子が小さな石を使って遊んでいるので聞いてみると、自分たちで開発した遊びだと教えてくれました。この遊びには、まだ名前がついていないのだそうです。きっと遊びながらさらに工夫していくのだと思います。豊かな発想力に驚かされます。
画像1 画像1

3月8日(金) 休み時間

 ぐんぐん気温が上がり、今日も暖かな1日でした。休み時間には、大勢の子どもたちが校庭遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1

3月8日(金) 児童集会

 今日の集会は、放送による集会です。朝のあいさつ呼びかけの6年生、集会委員、放送委員が協力して進めていきます。
画像1 画像1

3月7日(木) 6年生卒業式に向けて

 昨日は感謝の会でした。6年生は自分たちの手で6年間を振り返り、感謝の気持ちをあらわしていました。さすが瀬田小の6年生です。今日からは気持ちを切りかえて卒業式に向けて取り組んでいきます。
画像1 画像1

3月7日(木) 学年スポーツ大会5年

 午後には5年生が学年スポーツ大会をしていました。暖かな天気に実に気持ちよさそうです。
画像1 画像1

3月7日(木) 春の陽気

 昨日に続き、今日も暖かな1日でした。4月中旬なみの天気に、たくさんの子どもたちが元気に校庭で遊んでいました。服装も重ね着ではない分、軽快です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31