瀬田小学校のホームページにようこそ!

6月19日(火) 朝読書

 2年生の朝の読み聞かせの様子です。夢中で聴いている子どもたち。よく聴いてくれると絵本選びや練習などの努力が報われる思いになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(月) BOPの避難訓練

 早朝から地震があるなど、いつ地震があってもおかしくない毎日です。BOPでも夕方にもしも大きな地震の発生したらを想定し、避難訓練がありました。遊んでいる途中ですが、静かに集まり先生の指示にしたがって動くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(月) 6年生観劇

 日比谷にある帝国ホテルの隣のニッセイ劇場で、劇団四季によるミュージカル「王様の耳はロバの耳」を観劇しました。プロの演技に圧倒されました。帰りは、近くの日比谷公園でお弁当を食べる午後のひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年観劇

予定通り出発しました。

画像1 画像1

4年社会科見学

予定通り出発しました。

画像1 画像1

7Bバレー第6 試合速報

用賀小2:玉川小0

画像1 画像1

7Bバレー第5 試合速報

用賀小2:中町小0

画像1 画像1

7Bバレー第4 試合速報

中町小2:二子玉川小0

画像1 画像1

7Bバレー第3 試合速報

玉川小2:二子玉川小1

画像1 画像1

7Bバレー試合速報2

玉川小2:中町小0

画像1 画像1

7Bバレー第1 試合速報

用賀小2:二子玉川小0

画像1 画像1

6月14日(木) 久々の青空

 曇り空の毎日でしたが久々の青空となり、昼休みには大勢の子どもたちが元気に外遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(水) 校外班別集会

 校外班別に集まり、今年の子ども会の遊びなどについて話し合いました。先月についで2回目のため、スムーズに進めることができました。校外委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(火) 朝読書

 雨の多い季節は、読書が最適です。今日のように雨のときは、新校舎の図書室が賑わいます。ここのところ読書カードを持って校長室を訪れる子が増えてきています。目標冊数もしくは目標頁を達成した子には達成証を渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(火) 朝の正門

 登校すると正門には、左に代表委員が、右にはあいさつ運動担当学年の子がいます。、「おはようございます。」と「ユニセフ募金をよろしくお願いします。」の言葉が行き交う賑やかな朝です。募金へのご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

6月11日(月) 児童朝会

 児童朝会では、児童の委員会からのお願いやお知らせもあります。今日は、美化委員会からピカピカアワードについて、代表委員会からユニセフ募金協力のお願いについての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(月) 朝の瀬田小

 今週は、2年3組と4年3組があいさつで正門に立ちます。また、代表委員会がユニセフ募金をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(日) 瀬田小学校同窓会

 4年ぶりの瀬田小同窓会が開催されました。総会も無事承認され、和やかな雰囲気のもとで懇親会が行われました。また、せたの会(旧職員と現職員)がその前に行われ、懐かしい先生方との再会もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(土) 道徳授業地区公開講座 意見交換会

 10時30分から体育館で意見公開会を行います。いろいろな先生や地域の方、違うクラスの保護者の皆さんと話すチャンスです。参加することにより、瀬田小でのネットワークが広がります。全体で60名近い方の参加があり盛況でした。道徳の授業参観だけでは、子どもの豊かな心は育ちません。共にひざをつき合わせていっしょに考えていくことから始まります。次回は、ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開

 2時間目に1年から6年までの全学級が道徳の授業を公開しました。雨の天気にかかわらず、大勢の皆様に参観していただいたことに感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31