瀬田小学校のホームページにようこそ!

4年生 教育実習生 研究授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
大学の担当教員に参観していただき、自分の授業を振り返ることで、更によりよい授業を学んでいきます。

4年生 教育実習生 研究授業(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(木)
教育実習生の研究授業として、体育の跳び箱の授業を行いました。

4年生 国語(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近の発見や感動したことを詩に表しました。

4年生 国語(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(水)
1学期に詩の勉強をして、年間を通して詩を書いています。

世小研 研究授業 教科「日本語」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
「四季」や「年中行事」の意味を知ること目的にしたもので、子どもたちは積極的に発言をしていました。
この授業をきっかけに、二十四節気や行事に込められた思いや願いに興味がもてるといいですね。

世小研 研究授業 教科「日本語」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(水)
世田谷区小学校研究会で、月に1回研修をおこなっています。
今日は3年2組で『日本の四季・年中行事』の単元で、研究授業を行いました。

避難訓練(2次避難)

10月3日(火)
火災を想定して、避難訓練を実施しました。
風が強いため、2次避難を行い、校庭から中学校前の公園まで避難しました。
誰一人、ふざけずに静かに避難をし、子どもたちの行動は素晴らしかったです。
ぜひ、ご家庭でも、今日の訓練を振り返っていただければ、と思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(月)
校長先生から体育の日とオリンピックについてのお話がありました。
また、新しく着任した特別支援教室専門員の大嶽真理子先生の紹介がありました。
今週の生活目標は「いのちを大切にしましょう」です。

校内研究 低学年分科会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(金)
よりよい授業を目指して、校内研究を各学年や分科会で検討しています。
今回は、2年生のかけざんについて低学年の教員で話し合っています。
学びが連続していくような手立てを考えています。

2年生 町たんけん(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちで考えたインタビューの質問に、丁寧に答えていただき、子どもたちは一生懸命にメモを取っていました。

2年生 町たんけん(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伺った場所では、とても温かく迎え入れていただきました。

2年生 町たんけん(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
瀬田の町を探検し、いろいろな場所や職業について調べます。
今回は、保護者の方の協力を得て、グループの引率をしていただきました。

1年 生活 「むしさがし、あきさがし」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
虫取り網をつかって、トンボやチョウを追いかけて、楽しんでいる様子でした。
帰りには、どんぐりを沢山拾ってきました。
充実した校外学習になりました。


1年 生活 「むしさがし、あきさがし」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気にも恵まれ、これから砧公園へ校外学習に行きます。

3年生 社会科見学のまとめ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
その後、みんなは新聞作りに励んでいます。

3年生 社会科見学のまとめ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、グループごとに回ったスーパーマーケット見学させていただきました。
それぞれが得た学びや情報をクラス全体で共有しました。

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(金)
図書委員会の児童が全員で発表を行いました。
活動の様子の紹介、図書委員会からみんなへのお願い、おすすめの本クイズなどがありました。

6年オリパラ陸上指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(金)
パラリンピアンの山本篤さんを講師にお招きしました。
講話では、将来の夢を叶えるために大切な「挑戦すること」について教えていただきました。
陸上指導では、スタートダッシュのコツや走る姿勢について教えていただきました。
子どもたちは、早速10月末にある連合運動会に生かしたいと思いをもちました。

4年生 教育実習生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(木)
教育実習生の初めて授業です。
国語で「辞書の引き方」について指導をしました。
あと1週間程ですが、頑張ってください。

2年生 生活「町たんけん」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
そのために、「あいさつ」や「はぐれないようにするには?」など、事前指導を行いました。
ご協力をしていただける施設や店舗の方々、当日はよろしくお願い致します。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年