瀬田小学校のホームページにようこそ!

ユニセフ募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(火)
本日より15日(木)まで、ユニセフ募金の活動を行っています。
募金活動にご協力いただける場合には、朝に正門に担当児童がおりますので、預けてください。

全校朝会

画像1 画像1
11月12日(月)
今週の目標は「時間を守りましょう」です。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(金)
6年生が「翼をください」の合唱と合奏、「ふるさと」を無伴奏で歌いました。
保護者の方もご覧いただき、練習の成果を発揮しました。

2年生「はたらく消防の写生会」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
優秀賞、入選、おめでとうございます。

2年生「はたらく消防の写生会」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(火)
「はたらく消防の写生会」作品展が二子玉川駅からショッピングセンターへの連絡地下道にて開催されました。

教室工事

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(水)
解体工事が終わり、いよいよ新しい教室づくりの工程に入っています。

6年生 音楽集会学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日(水)
金曜日にある「音楽集会」のため6年生が学年での練習をしています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火)
管理職不在を設定にして、地震発生の避難訓練を実施しました。
5分かからずに避難できました。
災害に対する心構えについて講話がありました。

全校朝会

11月5日(月)
飼育委員からは、うさぎのピーターのお世話をする飼育委員体験について話がありました。
今週の目標は、時間を守ろうです。

3年社会科見学 世田谷区内めぐり(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
『世田谷市場』
「市場って何をするところ?」そんなところから始まった見学でしたが、先日のスーパーマーケット見学の学習や、始まったばかりの農家の仕事と関係付けて考えると、「なるほど」「そういうことか」「初めて知った」と言いながらたくさんのことを吸収しました。
「せり」の仕組みや、市場ならではのハンドサインを教わり、体験することができました。最後に、お花のプレゼントをお土産にいただきました。

今日一日の見学で、世田谷区の“自慢”をたくさん発見した3年生でした。

3年社会科見学 世田谷区内めぐり(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『等々力渓谷』
階段を数段おりると、あたり一面の緑につつまれ、「森のにおいがする」「涼しい」と大騒ぎでした。
水も透き通り、水中に落ちているどんぐりまで見つける子もたくさんいました。石の大きさや形について「多摩川とは全然ちがう。」と興味をもっていました。

3年社会科見学 世田谷区内めぐり(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(金)
『代官屋敷・郷土資料館』
 江戸時代の屋敷を見学しました。昭和53年に国の重要文化財に指定されました。
「敷居を跨がない」という習わしを教わり、おそるおそる中へ入ると、ひんやりとした空気に驚いていました。

5年生 図書の分類方法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(火)
司書をゲストティーチャーとして、書籍の分類法について学びました。
マスターゲームでは、子供たちは張りきって分類探しをしていました。

展覧会

画像1 画像1
10月26日(金)
今日から展覧会が始まりました。
明日は保護者観賞日となりますので、子供たちの力作をご覧ください。
なお、工事中のため体育館までの通路でご不便をおかけしておりますが、よろしくお願いいたします。

1年生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(水)
「かたち」を学ぶ授業で、箱を高く積む活動を主に研究授業を行いました。
「この続きは、明日の2時間の算数でやるよ」と声を掛けると、子供たちからは「3時間でもいい!」といった声が聞こえ、楽しく学べた授業となりました。

連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(火)
6年生が連合運動会のために、駒沢オリンピック公園総合運動場に向かいました。
小雨ではありましたが、元気よく出発しました。
朝練習の成果を発揮してほしいです。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(月)
校長先生からの講話の後に、今月の目標である「気持ちのよいあいさつ」として、1年生から4年生まで児童によりあいさつの仕方の発表がありました。

後半工程

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(月)
今日から、後半の工程となり、算数室と新BOP室の3部屋を普通教室にする工事となります。
校庭のフェンスやC昇降口が狭くなります。
ご不便をおかけします。

例大祭(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一生懸命に山車を引き、「わっしょい」の掛け声でお神輿を担いでいました。

例大祭(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(土)
秋晴れのなか、大勢の子供たちがお祭りに参加していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年