瀬田小学校のホームページにようこそ!

川場移動教室1日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水)
今日から3日間、川場移動教室です。
5年生の全員の参加で、出発しました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(月)
いよいよ、プールの授業が始まりました。
ちょうどよい気候で、気持ちのよいプール開きとなりました。
写真は2年生です。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(月)
今日から始まるプールが始まります。そこで全校朝会では、水の楽しさと怖さについて、校長講話がありました。
その後、着任された先生を紹介し、最後にプールについての約束についてお話がありました。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(金)
すべての学年で、反復横跳びやソフトボール投げなど、体力テストを行いました。
5年生や6年生が、低学年の児童のお世話をつとめ、しっかりと仕事を果たしました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(木)
保健委員会の活動です。
せっけんでの手の洗い方をイラストで掲示します。
子供それぞれに工夫をして、わかりやすい掲示物になりました。

なかよし班

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(木)
今年度から、兄弟学級遊びにかわり、1年生から6年生までの縦割りで「なかよし班」での遊びになりました。
第1回目ということで、自己紹介のゲームをしています。

セーフティー教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年向けには、SNSの利用の危険について、実例をあげて説明をされました。
協議会に参加された保護者の皆様、ありがとうございました。

セーフティー教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(月)
低学年向けには「いかのおすし」について、学びました。
不審者への対応を、ビデオを使ってわかりやすく理解しました。

活動報告集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(金)
美化委員会から掃除の仕方についての提案がありました。
静かに、一斉に掃除をすることで、素早くきれいになることを、ビデオを使って分かりやすく説明していました。

運動会(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は赤組が優勝しました。
児童は、一生懸命に練習の成果をだしていました。

運動会(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の組体操です。

運動会(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の「U.S.A玉入れ」です。曲に合わせて、可愛らしい踊りを披露しました。

13時45分現在
プログラム19
2年生「よーい ドンッ!!」が行われています。

運動会(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生、力強いソーラン節を舞っていました。

運動会(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部が始まりました。
全員で力をあわせて「大玉おくり」が頑張りました。

運動会(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の時間です。
午後は、12時50分から開始となります。
午後の最初は、全学年「大玉おくり」です。

運動会(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中、最後のプログラム「低学年リレー」です。
低学年とはいえ、迫力ある走りを見せてくれました。

運動会(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生と6年生「風雲瀬田合戦」の騎馬戦。
大いに盛り上がり、見学者からも歓声があがりました。

運動会(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11時30分現在
プログラム13
5年生と6年生「風雲瀬田合戦」が始まりました。

運動会(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短距離走では、児童席から応援の元気な声が響いています。

運動会(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表現では、各学年、練習の成果を発揮しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年