瀬田小学校のホームページにようこそ!

7月22日 1年生 その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「常識なんて、打ち破れ!」――生活科では、季節の遊びとして「シャボン玉遊び」をしています。最初に、用意された道具は、担任の先生手作りのシャボン玉液、ストロー、カップのみです。まずは、限られた道具だけで、思い思いのシャボン玉遊びをしました。「遊んでいるうちに、大きなシャボン玉を作りたくなるに違いない!」という担任の思いとは裏腹に、カップの中の液をぶくぶくぶく・・・「かき氷のできあがり!」盛り上がった泡を、一気に吹き飛ばせば、それはまるでシャボン玉。子供たちの自由な発想に、笑みがこぼれました。

7月17日 1年生 その10

画像1 画像1
「あきらめたら、そこで検定はおしましだ!」――1年生が、いま、一生懸命取り組んでいることの一つに、「たしざんけんてい」があります。学習は「ひきざん」に入っていますが、たしざんの暗算をすらすらと言うことができるよう、検定をしています。検定にすべて合格すると「ミニ先生」になり、友達の検定のサポートをします。検定疲れで、少し休憩をしようとしたお友達に一言・・・「今、あきらめたら、だめ!できるようになろう!!」そんな力強い励ましの声をかける姿を、担任はほほえましく見ています。

7月16日 1年生 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「この山を乗り越えれば、給食だ!」――様々な体験活動を通して学習を進めることの多い1年生。体験活動だけでなく、座学だって頑張っています。算数では「ひきざん」の学習に入りました。黒板に書かれたものをノートに書き写す作業もだんだんと慣れてきています。「このお話は、数が減ってしまうからひきざん!」と場面を把握して、立式できるようになってきました。頭をフル回転させた後には、おいしいおいしい給食が待っています。さぁ、もう少し!頑張るぞ!そんな、今日の学校日記でした。

7月13日 1年生 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
「千里の道も一歩から。」――給食が始まって3週間目に入りました。1年生も自分たちで配膳をするようになりました。おうちの人や先生たちは、簡単そうに盛り付けているのに、こんなに大変だったなんて!当番になると、みんながその難しさに驚きます。1週間の当番を終える頃には、コツを掴んで、上手に配膳していく子が増えていきます。

7月3日 1年生 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
「作り方は十人十色」―本日、生活科では、とうもろこしの皮むき体験をしました。
とうもろこしに関するクイズをし、粒とひげの数が同じであることを知り、驚いていました。
その後、皮を使って子供たちは、とうもろこしの皮やひげを使って、夢中でそれぞれが考えた形の人形を作りました。
 今回の体験を通じて、新しい食材に触れるきっかけとなり、色々な物を深く知ろうと興味をもってほしいと思います。

7月2日 1年生 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「芸術は爆発だ!」―図工「てでさわってきもちいい」では、液体粘土に絵の具を混ぜて、作品づくりをしました。手のひらいっぱいに粘土をつけ、その感触を「なんだか懐かしい!」と楽しみながら、ペタペタペタ・・・。手のひらはもちろんのこと、そこらじゅうを汚して、ちょっといたずらっこのような表情を見せる1年生の姿が見られました。

6月26日 1年生 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通常登校になり、1週間連続での登校を初めて経験した1年生!新しい友達も少しずつでき、教室もにぎわいを見せています。図工では、季節の花、あじさいをテーマに色塗りを楽しんだり、ちぎり絵にしたり、作品作りを楽しみました。

6月5日 6年生 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(金)

段階的な学校再開ということで、分散登校が始まりました。
久しぶりの授業ということで、担任も子供たちも学校生活のリズムを
取り戻すまで時間がかかりそうですが、
「お互いリハビリだと思って、じっくりやっていこうね!」などと
声を掛け合っていました。
オンラインでの朝の会にも挑戦しましたが、
やはり、リアルに顔を合わせて、同じ時間、場を共有できることは
幸せなことです。

もう少しの間、クラス全員集合とはいかないので、6年生の廊下に
まだ会えない仲間に向けて、メッセージを送る掲示板を設置しました。
小学校生活最後の一年を共にする仲間とのつながりを大切にしてほしいと
願っています。

6月6日 入学式

画像1 画像1
青葉若葉の美しい季節の入学式が6月6日行われました。
教室にも何度か入っているので、例年より少し学校に慣れた様子の一年生。
けれどもどきどきわくわくの1年生。
2回に分けて式が行われました。
国歌や校歌は心の中で歌うといった、例年とは違う形での、コロナ対策も万全にした式となりました。
紫陽花の花も1年生のみなさんを応援しているかのようでした。

6月5日 5年生 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の花壇を耕し、かぼちゃの苗とインゲンマメの種子を植えました。大きく育ってほしいと思っています。
 5年生の花壇は、家庭科室前(保健室の横)にあるので、分散登校の帰りに学年の先生と一緒に様子を見ていきましょう。

6月3日 3年生 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(水)

 今日は、キャベツ畑にモンシロチョウがやってきました。たまごを産みに来たのでしょうか。自分が育ったところに遊びに来たのでしょうか。あのとき、キャベツの中にいたよう虫かなと思って写真をとりました。キャベツをモリモリ食べて大きく成長しました。

 さて、今週は分散登校が始まり、少し緊張しながらも元気よく子供たちが登校して来ました。先生のお話もしっかり聞くことができ、勉強にも真剣に取り組むことができました。素直でどんなことにも一生懸命に頑張る子供たちと、また来週も会えることを楽しみにしています。

 引き続き来週も、健康観察カードの検温の御協力よろしくお願いいたします。また、授業後にノートを集めているクラスもありますので、御承知おきください。

分散登校 〜コロナ対応〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6/1(月)

本日より、分散登校が始まりました。登校した子供たちには緊張の色が見えるものの、元気に登校してくる姿を見て安心しました。

子供たちが帰った後に、消毒作業をしています。各教室、廊下、水道、トイレなど、菌を残さないように気をつけて行っています。

多大なる御協力に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
6/1(月)

コロナによる感染のリスクを極力減らすために、PTA、親父の会、学校運営委員会、瀬田町会など、多くの方々が御協力していただいています。
ハンドソープディスペンサーとアルコール、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

5月29日 2年生 その3

5/29(金)「うごくおもちゃづくり」

学校がお休みの間のかだいで、「うごくおもちゃづくり」が ありましたね。
みなさんは、どんな うごくおもちゃを 作ったでしょうか。
「うごく」といっても、いろいろな うごき方が ありますね。すすむ、ゆれる、とぶ、ころがる・・・そのほかにも、おもしろい うごき方が あるかもしれませんね。
先生たちも、うごくおもちゃを 作ってみました。(ただの おかしの 空きばこでは ありませんよ。)この空きばこは、どんな うごき方をするでしょう?

ヒントは、空きばこの中にあります。すこしだけ 2まい目のしゃしんにのせますが、これで うごき方が わかるかな?よそうして みましょう。(わかったら すごいぞ!!)

「こんな うごきかな?」と思った人も、むずかしいなと思った人も、うごくおもちゃで あそぶのを たのしみにしていてください。
先生たちも、みなさんの「うごくおもちゃ」を たのしみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月29日 1年生 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
5がつの ぶんさんとうこうでは きょうしつまで しゅくだいを もってきました。
いまでは せんせいに しっかり あいさつをして ひとりで じゅんびが できるように なりました。 たくさんの しゅくだいに とりくみ よくがんばりました。
きょうしつから かえっていく みんなの うしろすがたが たのもしくなってきました。

らいしゅうから きょうしつで おべんきょうが はじまります。あたらしい おともだちに あえますね。せんせいたちも みなさんと おべんきょうが できることを たのしみに まっていました。がっこうのなかを たんけんするなど たのしいことが たくさん まっています。

5月29日 1年生 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
5/29(金)

5がつの ぶんさんとうこうでは きょうしつまで しゅくだいを もってきました。
いまでは せんせいに しっかり あいさつをして ひとりで じゅんびが できるように なりました。 たくさんの しゅくだいに とりくみ よくがんばりました。
きょうしつから かえっていく みんなの うしろすがたが たのもしくなってきました。

らいしゅうから きょうしつで おべんきょうが はじまります。あたらしい おともだちに あえますね。せんせいたちも みなさんと おべんきょうが できることを たのしみに まっていました。がっこうのなかを たんけんするなど たのしいことが たくさん まっています。 

5月22日 1ねんせい その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5/22(金)

せんせいたちがうえた あさがおのめがでて ふたばがひらきました。
かわいくも ちからづよいようすに せんせいたちもえがおになりました。
1ねんせいのみなさんも じぶんのそだてている あさがおのようすを よくみて さわって においをかいで かんさつしてみてください。

きょうは かだいのはいふ かいしゅうのひでしたね。
ひとりできょうしつまできたり せんせいにあいさつができたり りっぱなすがたをみせてくれるこがおおく せんせいたちも「すごいな。」と かんしんしました。
ひらがなのかだいも ていねいに じょうずなじをかけるこが おおくなりましたね。
またらいしゅう みなさんにあえるのを たのしみにしています。

5月22日 5年生 その4

画像1 画像1
5/22(金)

学校で育てているメダカの中で、もうすぐ卵を産みそうなメダカがいました。
卵が産まれたら、卵の成長過程を写真におさめておこうと思います。

次の登校日にも、ぜひメダカの様子を見てあげてください。

5月22日 5年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
5/22(金) 理科「雲と天気の変化」

瀬田小学校の空の様子を撮影しました。

上の写真…22日  9時の空
下の写真…22日 14時の空

時間が経ち、少し空が暗くなったような気がします。
少し分かりにくいですね。今週はこんな天気が多かった気がします。

来週は、変化が分かりやすい天気だといいですね。

5月29日 5年生 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/29(金)【メダカの卵の観察報告】 ※少し見づらいかも…。


5/25(月) 透明な卵(上の写真)
        これからの成長が楽しみ!
5/26(火) 下に糸のような白いものがついていた。(真ん中の写真)
        少しずつ成長してきたね!
5/29(金) 目のような黒い点が2つ見える(下の写真)
        この後、メダカの体ができてくるのかな?

  これからの更なる成長をお楽しみに!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年