瀬田小学校のホームページにようこそ!

6年生 家庭科 12/22更新

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(水)
6年生は家庭科の「思いを形にして生活を豊かに」という単元でクッションカバーづくりをしました。
決まった図案と自分で考えた図案を裏表それぞれに刺し子(刺繍)をしてから最後にミシンで縫い合わせています。

写真は廊下に展示中の作品です。
つくった人のキャラクターが出ていて、見ていて楽しい作品です。

4年生 起震車体験 12月16日更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日(木)
今日は、瀬田小学校に起震車がやってきました。
瀬田小学校では、4年生の全員が、クラスごとに体験します。

蜜を避けるため、少人数で、2日間に分けて行います。
そのため、各クラスがグループに分かれ、その中で、2人ずつが体験します。

初日の今日も、大きな揺れを感じながらも、教わった通り、しっかりと机の下にもぐり、机の脚を持って、頭や体を守る様子が見られました。
予想以上の揺れだったようで、児童は皆驚きの表情でした。

天気が悪くなければ、明日の最終日で、全員が体験する予定です。

5年生 図工 12/15更新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(月)
5年生は図工の「ジャングルの生命」という題材で絵の具の学習をしています。
赤・青・黄色の三原色と白を使ってたくさんの色をつくって絵を描いています。
限られた色数ですが、パレットをのぞくと人によって雰囲気が全く違うので、そこも面白いポイントです。

5年生 理科 12/14更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(火)
5年生の理科では、電流のはたらきについて学習を進めています。
前回の授業では電磁石を作り、作った電磁石を強くするためにはどうしたらよいのか予想を立てました。みんなの予想を聞くと、「電池を増やして電力を上げたらいいと思う」、「コイルの巻く回数を増やしてみるのはどうかな。」という意見が出ました。
今日は、電池を増やすと電磁石の強さは変化するのか実験しました。

せっけん膜の実験 12/13更新

画像1 画像1
12月13日(月)
4年生の理科の学習では、「ものの体積と温度」という単元を行っています。
本日は、空気の体積は温度によって変化するのかせっけん膜を使って調べました。
子供たちは、膨らんだり、へこんだりする様子を楽しみながら観察していました。

6年生 体育 12/10更新

画像1 画像1
12月10日(金)
6年生の体育の授業で、タグラグビーに取り組んでいます。
声を掛け合って守備をしたり、攻める気持ちをもって攻撃したりと、チームで協力しながら試合を行っていました。

校庭の工事が始まり、校庭の使える範囲が狭くなりましたが、工夫して体育をしたり外遊びをしたりしています。

川場移動教室6 12/8更新

画像1 画像1
12月7日(火)
川場移動教室から5年生が帰ってきました。
閉校式の様子です。
少し疲れた顔も見られましたが「楽しかった!」と口々に話していました。
お迎えに来て頂いた保護者の方々、ありがとうございました。

川場移動教室5 12/7更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(火)
川場移動教室2日目です。天気は雨、気温は約6度です。
今日は村めぐりを行いました。ふじやまビレジから田園プラザまで、川場村の大自然を感じながら歩きました。
田園プラザでは昼食をとり、お土産を買いました。
子供たちは、りんごを使った商品や飲むヨーグルトなど、川場村の特産品を買っていました。

川場移動教室4 12/6更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(月)
夕食後は、箸作りを行いました。
今回使用する箸の木材は、川場村の間伐材です。
まず、間伐材とは何か?ということや、間伐材の加工品などを教えていただきました。
子供たちは、紙やすりを使って、箸の長さを調節したり、切り込みを入れてデザイン性の高い箸を作ったり、楽しみながらプログラムに参加しました。

川場移動教室4 12/6更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(月)
昼食後、川場の里山入門を行いました。
川場村の豊かな自然を感じながら、プログラムに参加しました。
川場村には珍しい古民家があります。古民家の屋根には、すすきが使われていることや、室内の木が黒っぽくなる理由を教えてもらいました。

ビオラの花とチューリップの球根 12/3更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(金)

1年生はビオラの花と、チューリップの球根を植えました。
様々な色のビオラに、「綺麗!」と喜んでいました。
まだ芽が出ていない球根も、毎日大切に水やりをしています。
これからが楽しみです。

川場移動教室3 12/6更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(月)
ふじやまビレジに到着しました。
天気は曇り、気温は約5度です。
これから昼食を取り、入室準備を行います。

川場移動教室2 12/6更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(月)
川場村に到着しました。
まず、川場村歴史民俗資料館に行きました。
ここは元々小学校として使われていた場所です。
昔の学習用具や遊び道具など展示されていました。

5年生 川場移動教室1 12/6更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(月)
今日から2日間、川場移動教室です。群馬県の川場村に行ってきます。
今朝は出発式を行いました。児童代表の言葉では、「自然豊かな川場村の魅力を感じ、この川場移動教室を通じて、マナーを守る大切さと友達と協力する大切さを学びたい。」という言葉がありました。
感染症対策を講じながら、安心・安全に行ってきたいと思います。

本日は、歯科検診 12月2日更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(木)
今日は、歯科検診がありました。

子ども達にとっては、学校にいらしている学校医でも、「お医者さん」です。
歯を診ていただくことに、緊張した子もいれば、なぜだか楽しそうな子もいました。

この時間は3年生です。
保健室の前に、男女別に、静かに座って待っています。
きっと、保健室の学校医や関係の先生方も、連絡・報告がしやすかったことでしょう。

さすが、3年生!という立派な姿が見られました。

職員室前の花壇 12/1更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(水)
すっかり冬らしくなってきましたが、職員室前の花壇には色とりどりの花が咲いています。
前回の委員会活動で、栽培委員会の児童が地域の方々に頂いた苗を植えたものです。
お花を見ていると元気が出ますね。
引き続き感染症対策をして、健康に2021年最後の一ヶ月を乗り切りましょう。

4年生外国語活動 11/26更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(金)

4年生では、「What do you want?」を学習しています。
今日は欲しい果物を尋ね合い、集めた果物を使ってオリジナルパフェを作りました。
素敵な果物を作ろうと積極的に英語で尋ね合っていました。

楽しいね! クラブ活動 11月25日更新

画像1 画像1
11月25日(木)
今日の6時間目は、クラブ活動でした。

デジタルクラブでは、タブレットの録音機能を使って、「学校の中の音集め」をしていました。グループでワイワイと話しながら、楽しそうに音を集めていました。

校庭運動クラブは、改築工事のため、半分になった校庭を、フットサルクラブと交代で使用しています。前回は、屋上で「フロアーボール」を行いました。こちらもみんな十分に楽しそうだったのですが、今日は、待ちに待った校庭を使える日!

この日は、楽しみにしていたドッジボール。
試合の途中からボールが2個に増えたり、勝ったチームだけ「王様ドッジ」の王様を知らせなればならないというハンディキャップがあったりし、大いに盛り上がりました。スポーツマンシップあふれる態度も素晴らしかったです。

音楽会本番 11/20更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日

本日音楽会がありました。
どの学年も今日まで一生懸命に練習に励み、素敵な演奏と合唱でした。
おやじの会の御協力のおかげで、まるでテレビ番組かのようなクオリティーで動画を配信してくださいました。
ありがとうございました。
達成感に満ちた表情で体育館から出てくる姿が印象的でした。

11/19更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(金)

1年生は朝一番で、リハーサルを行いました。
登校して間もない忙しいスケジュールでしたが、てきぱき動き、時間内に終わることができました。
たくさんのカメラに囲まれてのリハーサルに緊張しながらも、可愛らしい笑顔が見られました。

1年生にとって初めての音楽会、楽しみにしていてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

生活時程表

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年