瀬田小学校のホームページにようこそ!

6月3日(金)2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜がぐんぐん育っています。
「実ができた!」「葉っぱが大きくなった!」と、
嬉しそうに観察していました。
野菜を育てる大変さや、苦労を感じながらも一生懸命育てています。

5年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科「メダカのたんじょう」の学習では、実際にメダカの飼育を行っています。えさやりや水の管理など、各学級で行っています。メダカが卵を産み付けてくれることを今か、今かと待っています。

5月27日(金) 2年生


野菜がぐんぐん育ってきています。
中には折れてしまったり、枯れてしまったり…ということもありますが、
「じゃあどうしようか?」と子供たちが一生懸命に考えて、
対策を練っています。
これからどのような対策が進められるか、楽しみです。

川場移動教室No.11

画像1 画像1
瀬田小学校に帰ってきました。お出迎えありがとうございました!
一泊2日でしたが、成長した点や成長できる点など、様々な気付きがありました。子どもたちも貴重な体験ができ、よい思い出となりました。学んだことを、今後に生かしていきます。

川場移動教室No.10

画像1 画像1
ふじやま組もなかの組も、村めぐりを行い、ゴールである田園プラザに到着。1日ぶりに5年生が全員そろいました。お弁当を食べた後にお土産を買いました。
バスに乗り込み、瀬田小学校へと戻りたいと思います。

川場移動教室No.9ふじやま

画像1 画像1
2日目は村めぐりをしました。川場村に住む人たちは、どのような場所で暮らしているのか、村を見てまわりました。たくさん歩きました!!

川場移動教室No.9なかの

画像1 画像1
2日目は村めぐりをしました。川場村に悪人を寄せ付けないための大わらじを見学しました!

川場移動教室No.8なかの

画像1 画像1
朝会で、気持ちの良い空気を吸ったあと、ラジオ体操で眠気もスッキリ!

川場移動教室No.8ふじやま

画像1 画像1
2日目を迎えました。晴天で涼しく気持ちのよい朝です。そんな中で朝会を行いました。全員そろってラジオ体操をしました。

川場移動教室No.7ふじやま

画像1 画像1
夕食を食べたあとは、キャンプファイヤーを行いました!レクリエーション係が準備してきたゲームやダンスをしてもりあがりました。貴重な経験ができました。

川場移動教室No.7なかの

画像1 画像1
夕食を食べたあとは、キャンプファイヤーを行いました!レクリエーション係が準備してきたゲームやダンスをしてもりあがりました。貴重な経験ができました。

川場移動教室No.6なかの

画像1 画像1
飯盒炊飯の様子です。協力してカレーライスを作りました!美味しくできました!

川場移動教室No.6ふじやま

画像1 画像1
飯盒炊飯の様子です。協力してカレーライスを作りました!おいしかったです。

川場移動教室No.5なかの

画像1 画像1
川場の里山入門として、ビレッジの周りを歩きました。ガイドを聞きながら、自然の中を歩きました。

川場移動教室No.5ふじやま

画像1 画像1
川場の里山入門として、ビレッジの周りを歩きました。近くにある古民家の見学もできました。

6年生 国語 5/25更新

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(水)
6年生の国語では。『時計の時間と心の時間』という教材で学習を進めています。
毎日の音読でこの説明文を読んでいる子供たち。筆者の考えに共感したり、共感できないところがあったりしているそうです。
今日は、キーワードになっている「時計の時間」と「心の時間」とは何か確認し、文章構成を確かめました。友達と協力したり、一人でやってみて、悩んだり困ったことがあれば友達に聞いてみたり・・・子供たち自身で学習形態を工夫しながら取り組んでいます。

明日は各段落の要点についてまとめる活動をしていきます。

川場移動教室No.4なかの

画像1 画像1
なかのビレッジに到着し、美味しいお弁当を食べました。そして開室式を行いました。

川場移動教室No.4ふじやま

画像1 画像1
ふじやまビレッジに到着し、美味しいお弁当を食べました。そして開室式を行いました。

川場移動教室No.3

画像1 画像1
川場村歴史民俗資料館に到着し、少しの時間ですが川場村のことを学びました。ここで、ふじやま組となかの組が別行動になります。

川場移動教室No.2

画像1 画像1
赤城高原サービスエリアでトイレ休憩です。もう景色がかわり、周りは山々に囲まれています。天気に恵まれ、見晴らしもいいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年