瀬田小学校のホームページにようこそ!

6月28日(火) 1年生 算数

6/28(火)
1年生は、毎日一生懸命学習に取り組んでいます。算数は、始まったばかりの頃は数を数えたり数字を書く練習をしたりしていたのが、今は足し算や引き算など、計算問題を解くことができるようになりました。
 
引き算は、「のこりはいくつ」や「そのうち○○はいくつ」の言葉を使って自分で問題を作り、友達同士で問題を出し合いました。自分で考えた問題を楽しそうに話す姿が見られました。 

6月22日(水) 1年生 体育 6/22更新

6月22日(水)
1年生は、体育の授業でボールを転がしたり投げたりする運動をしています。ボールを転がして、円の中の敵に当てる「転がしドッジボール」や、ボールを投げてコーンを倒す運動をしました。子供たちは、ボールが来たらすぐに投げると敵に当たりやすいことや、コーンを守るときはボールをよく見て動くことが大事ということに気付きながら、楽しんで取り組んでいます。
作戦を話し合うチームもありました。少しずつ、自分たちで考える楽しさを実感できてきたように思います。どんどん学んで成長する1年生を、より伸ばしていけるように支援します。

6月21日(火)1年生 アサガオ観察 6/21(火)更新

画像1 画像1
6月21日(火)
1年生は、5月に植えたアサガオに毎日水をあげて、一生懸命育てています。アサガオがまだ種だったときに「たねくんの成長記録を付けよう」と目標を立て、絵や文で成長記録を付けています。「葉っぱに毛が生えていて、ざらざらしている。」「前よりも葉っぱが増えて、ツルも出てきたよ。」と変化に気付き、成長を喜んでいる様子が見られます。自分のアサガオに名前を付けて育てている子もいて、愛着を感じているようです。1年生のみんなが大切に育てているアサガオ、綺麗な花が咲きますように。

1年生 清掃 6/14更新

6月14日(火)
1年生は、本格的に清掃活動が始まりました。机を運んだり、ほうきで掃いたりすることに新鮮さを感じながら、教室がだんだんきれいになっていく様子を実感していました。真っ黒になった雑巾を見せながら「こんなに頑張ったよ!」と嬉しそうに話していたり、友達と「一緒にやろう!」と協力したりして、楽しみながら取り組んでいました。
1年生にとって、新しい行事がまだまだたくさんあります。楽しみながら取り組む姿勢を大切にしながら、今後も支援していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年