お米を鍋でたきました (5年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、家庭科の授業で、班で1合のお米を鍋でたきました。炊飯器とは違って、火加減や時間、音に気を配りながら、「ちゃんと火を見ていてね」と声をかけながら分担をしていました。
炊きあがった班から、上手に人数分に分け、おいしく頂きました。
「ちょっと、お焦げがある方がおいしい」「わあ、こげすぎた!」「おいしそうに炊けたけどちょっと固かったな」など班によって感想はまちまちでした。
そして・・・。給食でのこと。この日の給食は、白いごはんがでました。
「家庭科で、ご飯を炊いて食べてから、ごはんがおいしく感じる!」とご飯をお代わりしている人がいました。
ご家庭でも、ぜひ、鍋でご飯を炊いてみてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/9 誕生日給食
2/10 クラブ
2/11 建国記念の日
2/12 学校公開期間始
2/13 こどもフェスティバル