2/10 2年 教科日本語 かるた取り大会

 2月10日(土)の3校時に、教科日本語の学習の一環として、2年生全員で「かるた取り大会」を行いました。
 今回使用した「江戸いろは歌留多」は、少し難しい「ゐ、ゑ、を、れ(りょ)」などの旧仮名が使われたかるたが数枚あり、何度か事前に練習をしていても子どもたちにとってはまだ難しく、お手つきをしてしまう場面も見られました。
 2年生独自のかるたルール「おしゃべりはお休み」も取り入れ、どの子も真剣に取り組みました。お陰で、2回戦することができ、子どもたちもとても満足そうでした。
 かるたに出てきた諺などの難しい言葉や旧仮名などを、ご家庭でも話題に上げていただけると有り難いです。
 今後も、この「江戸いろは歌留多」を使って、かるた取りに取り組んでいきます。楽しんで日本語に親しめるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/18 商店会もちつき
2/19 お誕生日給食、委員会
2/20 クラブ発表会
2/23 卒業遠足

学校だより

学校関係者評価

学校からのおしらせ

授業レポート

九品仏小のご案内

九品仏小学校100の基本