6年生のみなさんへ

 大変遅くなってごめんなさい。君たちの卒業式のお知らせを先ほど、やっとお伝えできました。このような前代未聞の事態に直面して、君たちにはとても残念な思いをさせてしまったと思っています。少しでも君たちの卒業式を門出を大切な思い出にしたいと、先生方はいろいろと話し合って準備を進めています。
 明日、担任の先生から、卒業式の説明を受けると思います。儀式にきちんと臨める態度や心構えを学ぶことが卒業式の大きな目的の一つにあります。どこにいってもどんな場面でも、これから君たちは人生の転機に必ず儀式を行うはずです。きちんと自分の意思をもって参加する初めての儀式、それが小学校の卒業式です。
 本来ならきちんと練習をして、いろいろなことを学んで安心して儀式に臨めるように準備をします。去年卒業式に参加した君たちならわかるはずです。でも今回はそれができません。ですから、きちんとした心構えを持ちつつも、できるだけ君たちが迷わないように卒業式への準備を説明します。
 明日、登校する時には、昨年の卒業式を思い出して、貴重な練習の時間という気持ちで学校にきてください。会釈やお辞儀の仕方、歩き方、あいさつや返事の仕方などなど。学校の門を入った瞬間から、卒業生の自覚をもってくれると、きっとそのあとの説明も簡単に理解できると思います。
 いつもとは違う卒業式、先生たちも、今回だけの特別な準備を進めています。楽しみにしていてください。
 それでは、明日会いましょう。
九品仏小学校 副校長 鈴木 悟史
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

重要なお知らせ

学校からのおしらせ

九品仏小学校100の基本