1ねんせいの みなさんへ

1ねんせいの みなさん げんぎですか?
「はやく おともだちに あいたいな」「からだを うごかしたいな」「おべんきょうをしてみたいな」そんなきもちに なっている みなさんに、おすすめの ことを しょうかいします。

1.しょしゃのきょうかしょ、えんぴつ、かみ、けしごむ、いろえんぴつ をよういしよ  う。
2.しょしゃたいそうをしよう!
 きょうかしょの 2ぺえじのえを みてやってみよう。
 きもちが いいなって おもうくらいの ちからかげんでね。
3.じをかくしせいを ととのえて つくえや てえぶるに むかおう
 きょうかしょの 4ぺえじを みてみよう。
 あいことばは 「ぺったん」「ぴん」「ぐう」だよ。
 いいしせいだと やるきもでるね。
4.ただしく えんぴつを もとう
 きょうかしょの 6ぺえじを ひらいてね。
 ただしい もちかたを ますたあすると、じが じょうずに かけるように なるよ。
 がっこうが はじまるまでに、 ただしいもちかた めいじんを めざそう!
5.いろいろな せんをかこう
 きょうかしょの 8ぺえじを みてみよう。 
 まっすぐ、ぎざぎざ、ぐるぐる かけたかな。
 じぶんのかいた せんを べつの いろで はみでないように なぞると、 つなわた
 りきぶんで たのしいよ。
 もようを つけたして ぬりえにして たのしむのもいいね。

 がっこうがはじまったら せんせいに みせてくると うれしいな。

保護者の皆様へ
鉛筆の持ち方は、これからの学習を進める上でとても大切な学習です。指の力を抜いて上手にかけるようにお声掛けをお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30