1年生

今日の1年1組の国語科の授業では、「たぬきの糸ぐるま」を学習しました。
先生が、授業の最初に、場面絵を用意し黒板に掲示したので、これまでの学習を想起することができました。
そして、先生の質問に元気よく挙手する1組の子どもたち。
自分の考えをしっかりともち、発言をしています。そして、間違いを恐れることなく、例え少数意見でも、自分の意見を言うことができ素晴らしいです。
授業の最後には、文章から、たぬきはどうな気持ちだったのか考えました。
日頃から、1組の子どもたちは、静かに考える時間と心と体を動かして読み取ったことを動作化で表現するし、頭も心も体もよく動かして学習をしています。
担任の先生の心揺さぶる発問に、子どもたちは毎回楽しみながら学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

学習用タブレット端末について

PTAより

給食

新1年生保護者の皆様へ