2年生

本日の5時間目に、2年2組で校内研究の授業がありました。
今年度の校内研究のテーマは「相手意識・目的意識をもって表現し合う子どもの育成」です。
本日の授業では、経験したことや想像したことから、詩の題材を決めました。
授業が始まる前、多くの先生方が教室に入り、緊張した表情の子どもたち。
しかし、一番緊張していたのが、担任の先生でした。
担任の先生が「先生も緊張しています。」と話すと、一気に緊張が解けた様子の子どもたち。授業が始まると、意見をたくさん出し合い、活発な授業となりました。
黒板に、話し合いのポイントが掲示してあるので、自然と会話が弾みました。
低学年分科会の先生方が、連日指導案を検討してきて、本日の授業となりました。
2年2組の子どもたちと担任の先生が作り出した本日の授業。
授業が終了すると、「楽しかった」「すごく書けた」と話す声が聞こえてきました。
担任の先生が、各グループの子どもたちの声を価値付け、その言葉が子どもたちの励みつながり、日頃からの先生と子どもたちとの関係の良さも感じられる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

学習用タブレット端末について

PTAより

給食

新1年生保護者の皆様へ