音楽

今日の2時間目の音楽室では、1年1組の子どもたちが音楽と挿絵を結び付けて聴く活動を通して、様子を思い浮かべて音楽を聴くことを楽しみました。
4枚の挿絵から、この曲想はどの絵のものか、話し合いました。
「最初が海のようでした。」「大きな音があったので、クジラかなと思いました。」「ザブンという音がしました。太鼓のおとかな。」など、感性豊かな発言が沢山ありました。
子どもたちが「なんか秋のような音のイメージがしました。」と話すと先生が「この部分は木琴で演奏しているんだよ。」と実際に演奏し、「本当だ!」「すごい!」という歓声が上がりました。
最後に「演奏してしいる人たちはみんな楽器を使ってお話をしているんだよ。」と先生が伝えると、「そうだね。」と話をしていました。
本校の音楽専科の先生は、長年音楽の研究を進めてこられ、子どもたちが楽しむ音楽の授業を追及されてこられました。1年生から6年生までの発達段階に応じた教材研究の素晴らしさは、子どもたちの表情からも伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

学習用タブレット端末について

PTAより

給食

新1年生保護者の皆様へ