5年生

5年1組の教室では、国語の授業を行っています。
今日は相手意識をもち文章を書くことの大切さについて考えました。
今日は1年生に対して伝えるには、どのような言葉が伝わりやすいか考えました。「昆虫採集ってどう伝えれば良いのかな?」「各自はどういう意味かな?」「校外学習は何を指しているのかな?」など子どもたちが抱いた疑問をグループで話し合いより分かりやすい文章にしました。
5年1組の担任の先生は、この一年間で規律や礼儀、地域の方にお会いした際の挨拶やお礼の大切さを伝えてきました。そこから、5年生の子どもたちは学級・学年の団結力を高め、相手意識目的意識を高め、次年度のリーダーとして成長しています。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

学習用タブレット端末について

PTAより

給食

新1年生保護者の皆様へ