6年生

日は、お二人のゲストティーチャーをお迎えし、キャリア教育を実施いたしました。
産婦人科医でもあり研究者でもある本校の保護者様よりお話を伺いました。いつも本校にお越しいただく際にはお母さんの表情ですが、本日は、専門医としての表情で子どもたちの前で講話をいただきました。研究は、今やっていることが、とても小さなことであるかもしれないが、研究を進めていく上でそれが次への研究につながっていくことがあること。そして、沢山の人の笑顔のために研鑽を積まれていることなど、とても貴重なお話を具体的に伺うことができました。
もう一人のゲストティーチャーは、昨年度に引き続き、本校の卒業生でもあり24時間テレビチャリティーマラソントレーナーでもある中川修一さんにお話しを伺いました。現在の6年1組の教室は中川さんが在籍していた頃は4年1組の教室だったそうです。そして現在のことばの教室が当時の6年生の教室だったそうで、小学生当時の懐かしいお話も伺うことができました。未来のことを考えることが怖かったと話す中川さん。その中で、自分が好きなことは体育であり、部活を一生懸命に頑張り、体育に関係する進路を考え、体を動かすだけでなく体のしくみなどの理論についても学び、現在の職業につながったご自身のキャリアについてお話を伺うことができました。中川さんのお話は、伺っていると、すべてがポジティブシンキングにつながっていき、授業が終わった後、とても心がスッキリとする魔法の言葉がいっぱいでした。
思いがけない出会いから、人生を切り拓いていく。とても貴重なお話でした。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31