TOP

12月14日(火)九品仏小の朝:2年生

 “朝の会の日直のスピーチ”・・・・いままで朝の会で歌ってきた歌を歌っていました。今朝は、運動会の歌・・・みんなの活躍がよみがえってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(火)九品仏小の朝:1年生

 いつものように“手をつなぎ輪になって・・・心もまるく輪になって・・・”
  朝の歌・・・“おはよう あくしゅ”の歌を歌いながら、グループやクラスのみんなそして、先生と元気にあさのあいさつ・・・とてもいい一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごま入りご飯、牛乳、大根と鶏肉のうま煮、そくせき漬けです。
 今日は、“12月の誕生給食”です。12月生まれの誕生給食では、画面の給食にシュウ
アイスがつきます。下の画面が“誕生日給食”をランチルームで食べているところです。
画像2 画像2

12月13日(月)授業風景

 3年生は、担任の先生と養護教諭とTTで、“保健指導”も学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)世田谷9年育“八幡中部活模擬体験”

 12月11日(土)に世田谷9年育パイロット校としての取組み・・・八幡中部活模擬体験に行きました。どの部活も中学生の先輩方が親切に助言をしてくれました。その一端をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)九品仏小の朝:6年生

 16日(木)の“社会科見学の打ち合わせ”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月)九品仏小の朝:5年生

 一時間目は、“国語:雪わたり”課題をもって読みとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月)九品仏小の朝:4年生

 1時間目の授業は、“社会科”社会科見学のまとめをして、先生に確認をしてもらっていたり、グループで相談したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月)九品仏小の朝:3年生

 1時間目は、“国語:のらねこ”・場面ごとの要旨を考えてまとめていました。
画像1 画像1

12月13日(月)九品仏小の朝:2年生

 “朝の会:先生の話”子ども達との対話を大切にしながら、一週間のスタートです!
画像1 画像1

12月13日(月)九品仏小の朝:1年生

“子ども子健康観察:読書確認”をひとりひとり丁寧に会話をしながらしていました。
画像1 画像1

12月13日(月)全校児童朝会

 月曜日の朝は、“全校児童朝会”があります。今朝は、校長先生から、“平成22年度歯科保健ポスター展”で“優秀賞”と“入選”した児童に“賞状”を授与しました。
 天候不順なので、短めに“一人一人違っていい:自分の良さを生かしていってほしい” そういう気持ちで、これから進んでいってほしい・・・・という話をしました。

 そのあと、“下の画面”は、4年生のエコ隊から、・・・使っていない電気製品のプラグを抜こう・・・CO2を削減できるという取組みを提案し、協力を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(金)今日の給食

 今日の献立は、ご飯(茶飯)、牛乳、春巻き、中華サラダです。
画像1 画像1

12月10日(金)九品仏小の朝:高学年

上の2枚の画面は、・・・
 5年生・・・米作りの学習・・・協力者の方が、“脱穀をして精米にしている”という話を担任からしていました。
 真ん中の画面は、来年の本校の目玉である“縦割り班”の班長を決めていました。

下の画面は、6年生・・・クラスの出来事を担任が子どもの話を聞きながら、整理して確認をしながら、指導をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)九品仏小の朝:中学年

画像1 画像1
上の画面は、・・・
 3年生・・・朝の会の前に“本を読んでいる”子です。

下のが画面は、・・・
 4年生・・・係による“読み聞かせ”・・・読み方を工夫して分かりやすく読んでいました。聞いている子ども達も静かに聞いていました。

画像2 画像2

12月10日(金)九品仏小の朝:低学年

画面上と中は、・・・1年生
 朝の会・・・“おはよう あくしゅ”の明るい歌と動作で一日が始まります。

画面下は、・・・2年生
 “朝の会”今日の日直さんが前に・・・朝の会が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)PTA家庭教育学級

 今日の午後は、PTA家庭教育学級で“親子で音楽を学ぼう:少し早いクリスマスコンサート!”を行いました。演奏は、“世田谷フィルハーモニー管弦楽団”の皆さんです。
 生のクラシックを親子・・・100余名で1時間余聴きました。子ども達のマナーもよく・・・演奏者も気持ちを込めて演奏してくれました。ハーブ演奏もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)リトミック:低学年

 今日、低学年は、“リトミック”を講師の先生を迎えて学習しました。画面は、1年生が活動しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(水)今日の給食

 今日の献立は、豚肉とごぼうのご飯、牛乳、味噌汁、わかめサラダです。
画像1 画像1

12月9日(木)中休み

 6年生と2年生がゴールゲームを仲良くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/5 前日登校(6年)・春季休業日終
4/6 始業式・入学式