TOP

穏やかな九品仏小の朝:2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会のようす・・・

穏やかな九品仏小の朝:1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の音読・・・教科書の準備も静かに早くなりました。また、音読の工夫も上手になってきました。

12月20日(火)長なわとび:体力づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も体力づくりの取組み“長なわとび”に挑戦! とびかたが上手になり・・とぶ回数も増えています。

昼休み:5年生電撃ライブ

画像1 画像1
トキオの曲に合わせて・・・5年生の男の子も女の子も・・・ダンスをリズミカルに踊っていました。

授業風景:専科授業・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3,4時間目は、“専科授業・図工”です。かわいらしいパーティーの作り・・・
 どういう作品ができるか・・・楽しみにしてください!

穏やかな九品仏小の朝:6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に“エコ挑戦・・・へのアンケート”の記入など・・・そのあと、“朝の会:先生の話”・・・2学期もあと4日・・・過ごし方などの話をしていました。・・・

穏やかな九品仏小の朝:5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 “子どもフェスティバル”・・・5年生として何をやるか・・・の話し合い・・

穏やかな九品仏小の朝:4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会が始まるところ・・・元気にあいさつ

穏やかな九品仏小の朝:3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会の前に係の仕事・・・今日の予定に確認を・・・

穏やかな九品仏小の朝:2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会の前に・・・先生に相談・・・

穏やかな九品仏小の朝:1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の音読が終わり・・・朝の会・・・あいさつ・・・みんなの協力で早くできました。
今朝の児童朝会の並び方・・・話の聞き方は、たいへん素晴らしかったです。

12月19日(月)穏やかな九品仏小の朝            児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、代表委員会の児童から、“ユニセフ・震災地支援募金”の結果報告がありました。全校児童、教職員の協力がありました。ありがとうございます。

授業風景:6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“国語:漢字学習”・・・漢字の部首や意味などから・・・漢字を書くことに挑戦!

授業風景:5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“算数:演習と直径”・・・子どもが発表していました。

授業風景:3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すきな動物うやキャラクターなどを調べて表やグラフにまとめ・・・・それを原稿用紙に発表できるようにまとめていました。

授業風景:2年生・かけざん九九けんてい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲストティチャーの先生に挑戦する“かけさんのだん”を聞いてもらい・・・合否が・・

授業風景:2年・かけざんけんてい

画像1 画像1 画像2 画像2
友達とれんしゅうしてから・・先生、ゲストティチャー先生にきいてもらいます。

授業風景:2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
“かけざん九九”ゲストティチャーを迎えて・・・かけざん九九けんてい・・

授業風景:1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“体育”ゲームあそび・・・

穏やかな九品仏小の朝:6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
アンケート記入後・・・“朝の会”日直の子どもがリーダ−です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/5 前日登校6年・春季休業日終
4/6 始業式・入学式