TOP

専科授業:音楽・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“冬の歌”・・・曲のどこを工夫したら・・上手に歌えるか・・・音楽の学習の姿勢などついて指導のあと・・・情景を考えて歌っていました。

専科授業;図工・1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ドラえもん・・・クリスマスツリー、自由デザイン等々・・・どの子も自分の考えを作品にだしていました。

穏やかな九品仏小の朝:6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“朝の会の前・・・個別指導”・・・その間、プリントとの見直しをしている子どももいます。

穏やかな九品仏小の朝:5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“朝 漢字ミニテスト”・・・繰り返して行っています。

穏やかな九品仏小の朝:4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“朝の会の前・・・”先生の相談・・・子ども達は、1時間目の準備をしっかりできています。

穏やかな九品仏小の朝:3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“朝の会:先生の話”・・・友達や先生など・・・話している人のほうに顔を向けて・・・何を話しているかなど・・考えながら聞くことが大切・・・という話をしていました。

 3年生もしっかり聞くことができるのですが、時に大事な話を聞き落とすことがあるので、繰り返しの指導です。

穏やかな九品仏小の朝:2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“朝の会:健康観察”・・・

穏やかな九品仏小の朝:1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“音読:国語の教材・詩:ピンときた!”です。準備も早い子どもが増えています。

12月13日(火)穏やかな九品仏小の朝           体力づくり:長なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校の取組み・・・課題のひとつ・・・体力づくり・・・長なわとび・・・1年生には、副校長先生もなわを回していました。子ども達もタイミングがうまくとれて、上手にとんでいました。
 他の学年も上手でした。

午後の授業風景                      6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
“理科:水溶液の性質”・・・グループで実験をして詩べていました。

午後の授業                           5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“作文”・・・どの子もテーマに自分の考えを書きこんでいました。

午後の授業風景                       4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“社会科”・・・白地図や資料を活用して学習していました。

午後の授業風景                       3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“算数科:少人数指導”かけざん・・・

午後の授業風景                       2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、昼休みにクラス遊びで、“ドロけい”をしました。ルールを決めてやったのですが、トラブルになり・・・・先生からみんなできめたルールは、守って遊ばないと・・
丁寧に指導していました。迅速・的確・誠実な対応です。

午後の授業風景                      1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、“国語のテストの確認”をしていました。

5年生電撃ライブ!

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに音楽にのって男女共に踊りました。ステップも確実にリズムに乗っています。

穏やかな九品仏小の朝                      6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“朝の会:先生の話・・・2学期もあと9日!”・・・自分の役割や自分のやるべきこと
をきちんと取り組んで行こう・・・等々・・・

穏やかな九品仏小の朝                     5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“朝の会先生の話”・・・全校児童長会の校長先生の話・・・水の結晶は、きれい・・・コップに水を入れて“ありがとう”と書いた紙を置くと結晶がさらにきれいに、反対に“ばかやろう”と書くと、結晶は汚く乱れる・・・という話しを写真を見せながら・・・

 担任の先生は、この話を受けて・・・学級で一部、悪い言葉、人が嫌がる言葉を言うことがないように・・・具体的に、分かりやすく話していました。

穏やかな九品仏小の朝                   4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“朝の会・・先生の話”・・・10日(土)の深夜観測できた・・・“皆既月食”の話をしていました。これは、00年7月16日以来・・・11年5カ月ぶりだそうです。
 
 ※月食は、太陽と地球、月が一直線に並び、月にあたる太陽光を地球が遮ることでおきるそうです。10日は、午後9時45分から満月が欠け始め、午後11時5分に皆既状態になったそうです。次回は、平成14年10月8日だそうです。

穏やかな九品仏小の朝                   3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“朝の会:健康観察”・・・天候不順で・・・温かったり、寒くなったりで体調を整えにくい日が続いているので、特に丁寧に一人一人の子ども顔をみて・・・確認していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/5 前日登校6年・春季休業日終
4/6 始業式・入学式