TOP

9月8日(木)穏やかな九品仏小の朝:高学年

画像1 画像1
上の画面は、5年生・・・“同じ釜の飯を・・・・”の意味を説明・・・これから、“川場移動教室にいきます!”みんな仲良く・・・責任をもって・・・等々


下の画面は、6年生・・・朝の会がおわり・・“英語活動”担任と支援員さんとで指導
・・・あいさつ・・・調子は・・・今日は・・・等々から始めますが・・・みんな上手でした。



画像2 画像2

9月8日(木)穏やかな九品仏小の朝:中学年

画像1 画像1
上の画面は、3年生・・・朝の会が終わり・・・1時間目の準備に・・・・



下の画面は、4年生・・・“算数科:少人数指導”・・・が始まるところです。



画像2 画像2

9月8日(木)穏やかな九品仏小の朝:低学年

画像1 画像1
上の画面は、1年生・・・・“バッタの詩の音読”から、今日もスタートです。



下の画面は、2年生・・・・“健康観察:出席調べ”から、一日のスタートです。


画像2 画像2

9月8日(木)穏やかな九品仏小の朝:児童集会

画像1 画像1
前期の児童集会のメンバーでの最後活動です。あいさつ・・・ゲームの説明、課題を出す子ども・・・みんな落ち着いていました。全校児童も楽しんでゲームをしました。
画像2 画像2

9月8日(木)穏やかな九品仏小の朝:児童集会

画像1 画像1
前期の集会員会の最後の活動です。“猛獣狩りに行こうよを少し変えて・・・”のゲームです。係の子どもが言う言葉の数の人数をつくり・・・座ります。
画像2 画像2

9月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、焼きそば、牛乳、たまごスープ、中華風きゅりです。


下の画面は、3年生の給食準備風景です。
画像2 画像2

9月7月(水)穏やかな九品仏小の朝:高学年

画像1 画像1
上の画面は、5年生・・・1時間目は、“社会科:さかんな漁業”課題に対して子どもだちは、積極的に意見を言っていました。


下の画面は、6年生・・・“朝の会”で・・・“水泳記録会:八幡小と合同開催”会場は、九品仏小学校のプール・・・エントリーについて、発表・・・さすが6年生!先生が一度言うだけ理解していました。あとで、教室後ろに掲示されます。


画像2 画像2

9月7日(水)穏やかな九品仏小の朝:中学年

画像1 画像1
上の画面は、3年生・・・水泳指導があるので、健康観察をいつも以上に確認していました。



上下画面は、4年生・・・“朝自習:算数プリント”を終えて提出しているところです。早く出した子の中には、漢字辞を出して・・・難しい漢字に挑戦している子もいました。

画像2 画像2

9月7日(水)穏やかな九品仏小の朝:低学年

画像1 画像1
上の画面は、1年生・・・“朝の会:詩の音読”・・・当番の子どもが前に出て、みんなで読みます。中には、暗唱している子もいました。


下の画面は、2年生・・・“朝の会:健康観察”・・・子どもの状態を確認してから、学習が始まります。
画像2 画像2

9月6日(火)午後の授業:高学年

画像1 画像1
上の画面は、5年生・・・“社会科:とる漁業 育てる漁業”・・・みんなの質問に先生が分かりやすく説明していました。


下の画面は、6年生・・・“夏休みの課題:読書感想文”・・・“読書感想文発表会”を行っていました。さすがに高学年・・・難しい本もたくさんありました。




画像2 画像2

9月6日(火)午後の授業:中学年

画像1 画像1
上の画面は、・・・3年生 “国語科:読書感想文”を作文メモをもとに書いていました。いろいろな本をもんでいることが分かます。



下の画面は、・・・4年生 “社会科:ゴミの行方”ゴミの種類によってどうなるか・・・。






画像2 画像2

9月6日(火)午後の授業:低学年

画像1 画像1
上の画面は、・・・“学級活動:係の活動カード”を係のみんなで相談・・・



下の画面は、・・・“学級集会”ドッジドールでみんな仲良く!
画像2 画像2

9月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ペアサンド、牛乳、ポークシチュー、フレンチサラダです。

 下の画面は、2年生の給食準備の様子です。
画像2 画像2

9月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スタミナ丼、牛乳、わかめスープ、大豆とじゃこの甘辛あげです。

下の画面は、1年生の給食当番の牛乳キャップ担当の子どもです。上手に外せるようになっています。他の当番の子どもも配膳が上手になりました。
画像2 画像2

9月5日(月)夏休み作品展準備:6年生

画像1 画像1
 小学校生活最後の自由研究・・・子ども達は、どのような思いで取り組んだしょうか?力作が多いように思います。

 夏休み作品展 9月7日(月)〜30日(金)各学年の教室前 廊下に展示

 保護者、同窓会、地域の皆様・・・
       どうぞ、ご来校頂き、子ども達の力作をご覧ください。
画像2 画像2

9月5日(月)夏や休み作品展準備:5年生

画像1 画像1
 高学年は、自由研究を何度も取り組んでいますので、課題は他学年以上に多様です。
 夏や休み作品展:9月7日(水)〜30(金) 各学年廊下に展示! 
画像2 画像2

9月5日(月)夏や休み作品展準備:4年生

画像1 画像1
 工作的なもの・・・課題を追究しての研究をまとめたもの等々・・・大変素晴らしい作品が多いです。
 夏や休み作品展 9月7日(水)〜 30日(金)
画像2 画像2

9月5日(月)夏休み作品展準備:3年生

画像1 画像1
 大小の作品がありますが、それぞれの工夫が見られ・・・素晴らしいです。
 夏休み作品展 9月7日(水)〜30日(金)
画像2 画像2

9月5日(月)夏休み作品展準備:2年生

画像1 画像1
 いろいろと考えて・・・作品をつくりました。7日(水)〜30日(金)まで、廊下に展示しています。
画像2 画像2

9月5日(月)夏休み作品展準備:1年生

画像1 画像1
1年生は、初めての自由研究に取り組みました。9月7日(水)〜30日(金)まで、各学年の教室前の廊下に展示されています。どうぞ、参観してください。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/5 前日登校6年・春季休業日終
4/6 始業式・入学式