TOP

11月 4日(金)穏やかな九品仏小の朝       6年生

画像1 画像1
朝の会・・・先生の話・・・自分で考えたことを行動にうつすことの大切さを話していました。
画像2 画像2

11月 4日(金)穏やかな九品仏小の朝       5年生

画像1 画像1
“浄真寺の公園付近でどろけいか鬼ごっこ”について確認するとともに、高学年として、
見かけたら、注意できるようにしようと話していました。
画像2 画像2

11月 4日(金)穏やかな九品仏小の朝       4年生

画像1 画像1
朝の会がはじめるところ・・・
画像2 画像2

11月 4日(金)穏やかな九品仏小の朝      3年生

画像1 画像1
朝の会の中で・・・係から・・・お手伝いかかりから・・・
画像2 画像2

11月 4日(金)穏やかな九品仏小の朝       2年生

画像1 画像1
健康観察・・・休みにドアに指を挟んだ子どもがいて・・・詳しく説明していました。無理しないように配慮します。
画像2 画像2

11月 4日(金)穏やかな九品仏小の朝      1年生

画像1 画像1
“朝 読書”が終わり・・・朝の会・・・・“防犯ブザー”をランドセルにつけているかなど確認をしていましした。
画像2 画像2

11月 4日(金)穏やかな九品仏小の朝

画像1 画像1
画面は、駐車場の井戸付近に咲いている“吉祥草”です。
 ユリ科の常緑多年草だそうです。秋、淡紫色の花を穂状に配列するそうです。紅紫色の液果を結ぶそうです。観音草、吉祥蘭ともいうそうです。親鳩の会の会長さんが連絡してくれました。咲くのが珍しいとおしゃっていました。縁起のいいことがありそうです。
玄関にも活けて・・展示してくださいました。他にも玄関には、学校運営委員さんのお庭から、烏瓜をいただき、展示してあります。 
画像2 画像2

11月 2日(水)授業風景:専科・図工        2年生

画像1 画像1
2年生は、図工の学習・・・・展覧会へ向けた“作品作り”の仕上げをしていました。
みんな工夫して、自分の考えを作品に・・・。
画像2 画像2

11月 2日(水)穏やかな九品仏小の朝       6年生

画像1 画像1
6年生の1時間目の授業は、・・・
 “算数科:少人数指導・拡大図と縮図”の学習です。みんな真剣に課題に取り組んでいました。
画像2 画像2

11月 2日(水)穏やかな九品仏小の朝      5年生

画像1 画像1
5年生の1時間目の授業は、・・・
 “体育:陸上運動・走り高とび”・・・・助走やふみきり、ジャンプのタイミングなど分かりやすく説明していました。
画像2 画像2

11月 2日(水)穏やかな九品仏小の朝      4年生

画像1 画像1
4年生の教室では、・・・
 体育学習の“ラケットベース”の今までのゲームのよいところや工夫することなどを具体的に分かりやすく指導していました。
画像2 画像2

11月 2日(水)穏やかな九品仏小の朝      3年生

画像1 画像1
3年生の教室では、・・・
 “社会科:商店会見学”の学習のまとめをしていました。 
画像2 画像2

11月 2日(水)穏やかな九品仏小の朝     2年生

画像1 画像1
2年生の教室では、・・・
 漢字ミニテスト・計算ミニテストの確認をしていました。
画像2 画像2

11月 2日水)穏やかな九品仏小の朝     1年生

画像1 画像1
1年生の教室では、
 1時間目の終わりに“図工の作品:さなかの絵”の名札を自分の字で描いていました。
画像2 画像2

11月 1日(火)展覧会準備:高学年

画像1 画像1
 清掃時間に、展覧会で使う用具の準備を5、6年生が手伝いました。進んで取り組む姿に・・・いつもながら、存在感を感じます。
画像2 画像2

11月 1日(火)授業風景:専科授業・図工     6年生

画像1 画像1
6年生は、“専科授業:図工・和紙に自分のたいせつなものを・・・”描いていました。
ペット、スポーツの用具、アクセサリー、ウォークマン等々・・・・。
画像2 画像2

11月 1日(火)授業風景:専科授業       5年生

画像1 画像1
5年生は、“専科授業:家庭科:マイ バック作り”・・・
 ミシンを使うので・・ゲストティチャーを“親鳩の会:卒業生の保護者の方の会”お呼びして・・・
画像2 画像2

11月 1日(火)穏やかな九品仏小の朝      6年生

画像1 画像1
6年生の教室では、・・・
 “朝 漢字テスト”・・・・
画像2 画像2

11月 1日(火)穏やかな九品仏小の朝      5年生

画像1 画像1
5年生の教室では、・・・
 “人格の完成を目指して・・・”10月の“公共心”の反省・・・11月の“エェア”の取組みを・・・・先生の丁寧な説明の後に各自が考えて取り組んでいました。
画像2 画像2

11月 1日穏やかな九品仏小の朝      4年生

画像1 画像1
4年生の教室では、・・・
 テストの見直し・・・先生の個別指導・・・友達同士での確認・・・・しっり学習内容の定着を目指しています。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/5 前日登校6年・春季休業日終
4/6 始業式・入学式