7月19日(木) リトミック

画像1 画像1
今日、1年生と2年生は音楽の合わせて体を動かすリトミックを体験しました。講師は仙田さんと細田さんです。2年生は1年生のときに比べて、とても上達しましたと講師の先生にほめていただきました。(写真は1年生)

7月17日(火) LアンLの読み聞かせ

画像1 画像1
今日、LアンLの保護者の方による読み聞かせが2・3・6年生を対象に行われました。写真は6年生で、「ウエズレーの国」「三びきのかわいいおおかみ」「金の髪」の三冊を読んでいただきました。

7月14日(土) 6年キャリア教育

画像1 画像1
6年生の総合的な学習の時間にキャリア教育を行いました。ゲストティーチャーは学校の近くの銀行の新人行員さんとコマーシャルなどを手がける広告会社にお勤めの保護者の方です。働くことの厳しさや仕事を通して夢をかなえる楽しさを学びました。

7月13日(金) 1年生とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
今日1年生は生活科の学習でとうもろこしの皮むきに挑戦しました。1年生がむいたとうもろこしは、今日の給食となりました。

7月11日(水)  校内研究

画像1 画像1
本校は、鏑木先生を講師お招きし校内研究に取り組んでいます。
今日は2校時に山本主幹の音楽、3校時に古矢主幹と高鍋主任教諭の算数の研究授業を行いました。5校時は鏑木先生に4年生の教室で算数の師範授業をしていただきました。

7月10日(火) 4年生美術鑑賞教室

画像1 画像1
4年生は、今日世田谷美術館へ出かけました。庭にも彫刻やオブジェがあり、緑の中で素敵な作品に触れることができました。また、4人の子どもに1人のボランティア方が付いてくださり、丁寧に案内してくださいました。

7月9日(月) 3年生かいこの飼育

画像1 画像1
3年生が理科の学習で育ててきた「かいこ」がまゆを作りました。一人一人が自分のかいことして愛情をもって育ててきました。また、かいこが体を変えていくのを興味深く観察しました。

7月6日(金)  募金活動

画像1 画像1
代表委員会の子どもたちが、今日までの3日間募金活動に取り組みました。みんなから寄せられた真心の募金は東日本大震災の被災地の皆さんのもとに届けられます。

7月5日(木) たてわり班遊び

画像1 画像1
今日の昼休みは、5年生が中心となっての「たてわり班遊び」です。学校の校庭や屋上でたてわり班の1年生から6年生までが一緒になって思い思いの遊びに興じていました。

7月4日(水) みどりのカーテン

画像1 画像1
今日は梅雨の晴れ間の日差しの強い日です。今年もゴーヤやへちまなどの植物を育てています。少しでも節電に役立てればと思います。

6月29日(,金) 5・6年生プール開き

画像1 画像1
天気に恵まれて、5・6年生は今日初めてプールに入りました。久しぶりの水の感触を楽しみました。

6月26日(火) ささかざり

画像1 画像1
九品仏商店街に飾られる笹飾りが仕上がりました。「宇宙に行きたい」「サッカー選手になって、ワールドカップで優勝したい」などの1年生から6年生までの願いごとが書かれた短冊に子どもたちの夢がいっぱいつまっていました。

6月25日(月) 児童朝会(4年生の発表)

画像1 画像1
4年生は、「エコ隊」として、限りある資源を大切にするエコ活動に取り組んでいます。今日の朝会で、活動の様子を紹介し、全校の皆さんに協力をお願いしました。

6月22日(金) 6年生研究授業

画像1 画像1
本校は、「自分で考える力を育てる」を主題に校内研究を進めています。今日は、鏑木先生を講師に迎えて、算数の研究授業を行いました。本時は、「分数でわかることの意味を獲得していく過程を大切にし、考える力を伸ばす」ことがねらいです。

6月21日(木) 音楽集会

画像1 画像1
音楽集会は、低学年は元気よく歌おう、高学年は美しく歌おうをめあてに、「友だち賛歌」を合唱しました。高学年が出す高い音色がきれいでした。

保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が奥沢西保育園に出かけて、年長さんに本の読み聞かせを行いました。何度も音読の練習をして臨んだ4年生、始めは緊張気味でしたが、だんだん調子がでてきたようでした。一生懸命聞いてくれた園児の皆さんと、ゲームもやって楽しい交流の時間を過ごすことができました。

6月19日朝の学級活動

画像1 画像1
体力向上を目指して、火曜日の朝は学年毎に大縄跳びに挑戦しています。自分達が決めた目標に向かって、協力して取り組んでいます。

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では1年生から4年生を対象に、養護教諭による歯みがき指導を行っています。
今日は2時間目、1年生が6歳臼歯の話を聞いた後、カラーテスターを使って上手な歯みがきの仕方を学びました。

5年川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が予定通り、川場移動教室に出かけました。保護者の皆様、教職員に見送られて全員が元気に出発しました。

6月15日(金)  3年生町たんけん

画像1 画像1
3年生は社会科の学習で、学校のまわりを調べ地図にまとめ発表しました。地図を見ると九品仏のまちのいろいろな魅力を知ることができます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/11 建国記念日
2/12 クラブ 誕生日給食
2/13 避難訓練
2/15 学校公開終了

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより