12月25日(火) 2学期終業式

画像1 画像1
 今日、2学期の終業式を迎えました。校長の話、児童代表の言葉(1年生)、表彰の後にユニセフ募金の報告を代表委員会の子どもたちがしました。
 

12月20日(木) 九品仏コンサート

画像1 画像1
 恒例の九品仏コンサートが昼休み開催されました。2年生〜5年生の5グループが出演しました。

12月19日(水) 3年生ゲストティーチャー

画像1 画像1
 さぎそう学舎八幡中学校の英語科の樋口先生・浅野先生が3年生に英語活動の授業をしてくださいました。3年生の意欲的な態度をお二人の先生が褒めてくださいました。

12月19日(水) 低学年・昔遊び

画像1 画像1
 東京お手玉の会の皆さん・等々力児童館長さんが、1・2年生にお手玉・けん玉・こまの昔遊びの手ほどきをしてくださいました。去年も体験した2年生は、なかなかの腕前でした。

12月18日(火) 低学年・読み聞かせ

画像1 画像1
 今日はLアンLの皆さんが1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。「大きいツリー 小さいツリー」のパネルシアターなどの冬の物語をきかせてもらいました。

12月13日(木) 避難訓練

画像1 画像1
 今月の避難訓練は、火災の想定です。煙の中の避難方法を知るために、世田谷区玉川総合支所の協力で「煙体験」を行いました。

12月10日(月) ユニセフ募金

画像1 画像1
 今日からユニセフ募金が始まりました。今週の金曜日まで毎朝、代表委員が募金箱を持って玄関で呼びかけを行っています。よろしくお願いします。 

12月8日(土) 1・2年親子スポーツ教室

画像1 画像1
 昨年度に続き、国士舘大学の細越先生を講師にお招きし、1・2年生対象に親子スポーツ教室を行いました。親子でできる簡単な運動に挑戦しました。中学年は1月12日(土)は実施します。

12月3日(月) 5年生 鏑木先生1日担任

画像1 画像1
 10月の3年生に続き、校内研究でご指導いただいている鏑木先生が1日担任として、5年生に社会・算数・体育・理科の授業をしてくださいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより