9月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、あげパン 牛乳 春雨スープ くだもの です。
≪食材の産地≫
にんじん     北海道
しょうが     高知
ねぎ       秋田
こまつな     埼玉
ぶた肉      千葉

9月4日(火) 保健指導

画像1 画像1
今日、各学年が発育測定をしました。身長・体重を計測する前、清涼飲料水による糖分の取り過ぎについての保健指導を行いました。保健室の先生は、「体の70%は水分でできています。体に負担のかからない水や麦茶をえらびましょう。」と子どもたちに呼びかけました。

9月3日(月) 2学期始業式

画像1 画像1
 新しいお友だち2名を九品仏小学校に迎えて2学期がスタートしました。始業式では4年生の代表が新学期の抱負を発表しました。

8月22日(水) 通学路緊急合同点検

画像1 画像1
 世田谷区の小学校では、この夏休みに区と警察と学校が一緒に通学路の危険箇所点検をしています。本校では、本日の午前中にPTAの校外委員の方も参加してくださり確認をし、改善について意見を交換しました。

8月20日(月) プールサイド補修

画像1 画像1
 前期の水泳指導終了後にプールサイドの補修をしました。水泳指導がない期間中も日直の先生や水泳指導員の方が水質管理を丁寧に行ました。明日からの後期の水泳指導が楽しみです。

8月3日(金) 5年生稲作ネット張り

画像1 画像1
 5年生が育てている稲も穂が付き始めました。鳥たちに食べられないように担任と子どもたち、そして指導してくださる樋口さんとでネットを張りました。

8月2日(木)  サマースクール・折り紙に入ってみよう

画像1 画像1
 サマースクールの最終回は、建築家のパパさんたちが講師の講座です。大きな折り紙の作品をつなぎ合わせ中に入って遊びました。

8月1日(水)  サマースクール・ロボット教室

画像1 画像1
 今日の講師は、都立総合工科高校(世田谷区成城)のロボット部の先生と生徒さんです。パソコンでプログラムをつくり、レゴの車を走らせる体験をしました。

7月31日(火)  サマースクール・絵画教室

画像1 画像1
 講師の畑野さんご夫妻が一人一人の子どもに語りかけて夏をイメージさせ、楽しい絵を描きました。

7月30日(月)  サマースクール・夏の読み聞かせ

画像1 画像1
 LアンLの皆さんによる読み聞かせは、夏の特別バージョンです。ピアノに合わせて歌うように語るお話など盛りだくさんお話会でした。

7月26日(木)  サマースクール・料理教室

画像1 画像1
 サマースクールの第2弾は3〜6年生対象の料理教室です。給食メニューを作ろうのテーマのもと、「こぎつねごはん・吉野汁・きゅうりの即席漬け」を作りました。おいしくできました。

7月25日(水)  サマースクール・お豆腐教室

画像1 画像1
 サマースクールの第一弾は、お豆腐づくりに挑戦です。地元九品仏商店街の毛利豆腐店のご主人が講師です。できたてのお豆腐はほのかにあまくやさしい口当たりでした。お手伝いをしてくださった地域の皆様ありがとうございます。

7月24日(水) 夏季休業の校内美化

画像1 画像1
 夏休みが始まるとともに学校主事たちは、特別教室などのワックスがけに取り組み始めました。暑い中を懸命に作業し校内をきれいに整えます。

7月23日(月) 夏季水泳教室開始

画像1 画像1
 ここ数日肌寒い日が続いていましたが、夏季水泳教室の初日は天気に恵まれました。プールからは、子どもたちの元気な歓声が響いてきました。

7月20日(金) 1学期終業式

画像1 画像1
 体育館で1学期の終業式を行いました。校長の話の後、1学期の思い出を2年生の代表が作文を読みあげました。

7月19日(木) リトミック

画像1 画像1
今日、1年生と2年生は音楽の合わせて体を動かすリトミックを体験しました。講師は仙田さんと細田さんです。2年生は1年生のときに比べて、とても上達しましたと講師の先生にほめていただきました。(写真は1年生)

7月17日(火) LアンLの読み聞かせ

画像1 画像1
今日、LアンLの保護者の方による読み聞かせが2・3・6年生を対象に行われました。写真は6年生で、「ウエズレーの国」「三びきのかわいいおおかみ」「金の髪」の三冊を読んでいただきました。

7月14日(土) 6年キャリア教育

画像1 画像1
6年生の総合的な学習の時間にキャリア教育を行いました。ゲストティーチャーは学校の近くの銀行の新人行員さんとコマーシャルなどを手がける広告会社にお勤めの保護者の方です。働くことの厳しさや仕事を通して夢をかなえる楽しさを学びました。

7月13日(金) 1年生とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
今日1年生は生活科の学習でとうもろこしの皮むきに挑戦しました。1年生がむいたとうもろこしは、今日の給食となりました。

7月11日(水)  校内研究

画像1 画像1
本校は、鏑木先生を講師お招きし校内研究に取り組んでいます。
今日は2校時に山本主幹の音楽、3校時に古矢主幹と高鍋主任教諭の算数の研究授業を行いました。5校時は鏑木先生に4年生の教室で算数の師範授業をしていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 前日登校6年 式準備

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより