環境学習

玉川清掃事務所の方による環境学習がありました。
ゴミの分別からリサイクルまでをわかりやすく説明していだだきました。
また、体験用ゴミ収集車(カティー)を使って、実際にゴミ収集を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷美術館出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年、図工作品10

世田谷美術館出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年、図工作品9

世田谷美術館出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年、図工作品8

世田谷美術館出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年、図工作品7

世田谷美術館出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年、図工作品6

世田谷美術館出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年、図工作品5

世田谷美術館出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年、図工作品4

世田谷美術館出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年、図工作品3

世田谷美術館出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年、図工作品2

世田谷美術館出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年、図工作品1

世田谷美術館出張授業

世田谷美術館出張授業がありました。子どもたちは、自分の予想を超えた、偶然できる面白さを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

めずらしいお客様

画像1 画像1
今日は一日雨で校庭に子どもの姿がない中
2羽のカモが、しばし羽を休めていました。

新しいALTの先生と楽しい活動ができました

今年度からメラニー先生と英語活動をします。
今日が初日でしたが、
みんな楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
L un L の方に
読み聞かせをしてもらいました。
2年生みんなが
お話の世界に聴き入ってました。

6月10日(月) 3年生ヤゴ救大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月20日のプール開きの前に3年生がヤゴ採りをしました。世田谷環境学習会の6名の皆さんがいろいろ教えてくださいました。ヤゴがトンボになる日が楽しみです。世田谷環境学習会の方から後片づけも意欲的でしたと褒めていただきました。

6月7日(金) ミシンボランティア

画像1 画像1
 今日の6年生の家庭科のミシンの学習に、ミシンボランティアとして地域の方が来てくださいました。前日にはミシンの調整もしてくださいました。とても助かります。

6月6日(木) 4年生奥沢西保育園交流

画像1 画像1
 今日、4年生は奥沢西保育園に絵本の読み聞かせに出かけました。後半はホールで遊びの交流もしました。4年生の感想を紹介します。
 ○ちゃんと聞いてくれてよかった。
 ○園児がかわいい。
 ○一緒に遊んで楽しかった。
 ○楽しそうにゲームをしてくれた。
 ○楽しんでくれてよかった。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 牛乳 ジャンボギョーザ 春雨サラダ くだもの です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
キャベツ     神奈川
にんじん     千葉
ねぎ       茨城
玉ねぎ      群馬
にら       栃木
にんにく     香川
きゅうり     埼玉
みしょうかん   愛媛
ぶた肉      千葉

6月4日(火)  飼育栽培委員会

画像1 画像1
 今日の委員会活動の時間、飼育栽培委員会は地域のボランティアの方と一緒に花の苗を植えました。きれいに育っていくのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/10 PTA総会
3/14 避難訓練

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより

お知らせ