4・5・6年生図工の立体作品

3学期の図工の作品が仕上がりました。
4年生の粘土作品(写真上) マイシーサー
5年生の木工作品(写真中) パズル
6年生の粘土作品(写真下) ランプシェード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 お世話になった6年生に感謝する「6年生を送る会」では、各学年が工夫をした出し物を披露しました。6年生のお礼の演奏も会場から手拍子がわきました。多くの保護者・地域の方も見に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生木版画

 3月の玄関ギャラリーは、4年生の「ほると出てくる 不思議な花」です。黒と鮮やかな色のインクのコントラストがきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなまつり

 降り続いた雨も上がり太陽が顔をのぞかせました。今日は桃の節句です。学校の玄関には雛人形、そして給食はちらし寿司といちごゼリーで、みんなでひなまつりを祝いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足

 6年生は、八景島シーパラダイスに小学校生活最後の遠足に出かけました。バスの中のレクレーションは、みんなで協力してとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班遊び

 月に1回、昼休みに1年生から6年生が一緒に活動するたてわり班遊びが人気です。一つの班は20名程度で、リーダーは3〜6年生が順番に務め、遊びを決めたり、説明をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いろいろな形

 2年生は、算数で三角形や四角形の学習をしました。形を組み合わせ素敵な模様をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 九品仏浄真寺見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、九品仏浄真寺に見学に行きました。

丸山住職から九躰の阿弥陀さまの前でていねいにお話をしてくださいました。また、「おめんかぶり」のおめんをかぶらせていただけるという貴重な経験もさせていただきました。

3年生 タグラグビー

 3年生は体育でタグラグビーに取り組んでいます。昨日の授業はよその学校の先生方も見にきました。作戦を考えてきびきび動く姿をほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関ギャラリー

 学校の玄関に子どもたちの作品を展示しています。現在は、2年生の「かたちをならべてすてきなもよう」の作品と図工クラブの工作や絵を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞(ジャズ)5・6年

ジャズトランぺッターの原朋直さん率いる「原朋直カルテット」のみなさんに「ジャズ」の魅力について伺いました。音楽の素晴らしさを感じた時間でした。
画像1 画像1

6年生の力

 2度目の大雪に見舞われた校庭を6年生と教職員とで雪を校庭の隅に運びました。6年生の力に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもフェスティバル

ゲームやクイズ、体験コーナーなどみんなでつくり、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の学校

 今回の大雪は、子どもたちにとって初めての経験のようでした。雪解けの校庭を考えて、今日は校庭遊びをがまんしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の掲示板

 本校で教育実習を行った木下さんは、実習後も毎月、保健に関する掲示物を作成したり、時々、保健室に来てくれ子どもたちとかかわってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 鏑木先生が4回にわたり5年生に水溶液の特別授業をしてくださっています。今日は教員を目指す明星大学の学生6人も理科の授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

 今日の日本列島は冷蔵庫にすっぽりと入ったように寒い朝を迎えました。1年1組は1時間目に校庭に出て氷で遊びました。
画像1 画像1

節分

 2月3日は節分。1年生は牛乳パックで鬼のお面。2年生は鬼の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数 「重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「重さは長さと違って目で見て比べられない」ということからてんびんを使って重さ比べをしました。
 
 「重さを数字で表すと分かりやすい」という子どもの意見から、ちょうど1gの一円玉を使って量りました。一枚一枚、一円玉を数えて量り、実感の伴った学習になりました。

6年生 感謝の気持ちを

 6年生は、米作り・ミシン学習・戦争体験と地域の方にたくさん教えていただきました。今日はお世話になった皆さんをティーパーティーにお招きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/10 PTA総会
3/14 避難訓練

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより

お知らせ