1年生 あいさつ当番を終えて

 1年生が日替わりでやってきたあいさつ当番も、今日が最終日でした。
 この活動を通じて、あいさつの大切さを全員が感じることができました。
 また、全校代表として、仕事をすることができ、一人ひとりが責任感をもって活動することができました。
 あいさつ週間は終わりましたが、明日以降も全員が気持ちのよいあいさつを続けられたらよいです。
 ご家庭で、協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 2年生生活科 「パンジーの植えかえ」

 生活科の学習でパンジーを育てます。花が少なくなる季節に咲くパンジーを育て、観察していきます。
 植物に詳しい副校長先生から、パンジーのこと、植えかえ方、世話の仕方を教えていただきました。
「6年生が卒業するときに学校をきれいに飾れるといいね。」
とお話してくださいました。
 毎日のお世話を頑張って、寒さに負けずに咲き続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 3年生お店調べ

 3年生は社会科の学習で取り組んだ九品仏商店会のお店調べのポスターセッションを行いました。友達の発表を聞き、気付いたことをしっかりノートに書きとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 4年 スクールバディー

 今日は、湘南DVサポートセンターの方をゲストティーチャーにお招きして、授業をしていただきました。今日から計4回、いじめ防止のための授業をしていただきます。
 初回は、天気で自分の気持ちを表したり、ウサギを飼うという想定で、ウサギが幸せに暮らすために必要なものを全員で考えたりしました。
 ウサギが幸せに過ごすために必要なものとして、子どもたちは、えさや小屋、仲間、愛情などが必要と、答えました。子どもたちが考えた、必要なものを整えて、守ることが、「人権」を守るということであるということを学びました。人権とは、人間が、安心安全に、健康に、幸せに過ごすための権利であることを学び、子どもたちは、少し難しい話でしたが、考えながら、聞くことができました。来週の学習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今月の避難訓練は、玉川消防署の方にお越しいただき、消火器の扱い方や安全ピンを抜くタイミングなどをわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週のあいさつ週間は1年生が担当です。今日はあいさつ週間の初日でした。
 当番の1年生はいつもより少し早く登校し、上級生のお兄さんやお姉さん、地域の方々に元気よくあいさつをします。
 相手の目を見て元気いっぱいに「おはようございます」ということを目標にしています。
 1年生は、上級生や地域の方々があいさつを返してくれたときは、とても嬉しそうにしていました。
 今回のあいさつ週間を通して、あいさつする習慣や、そのよさについて考えられたらよいと思います。
 ご家庭には、迷惑をおかけすると思いますが、お子様と当番の日にちについて確認していただければと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

11/2 展覧会のお手伝い

 展覧会の立体作品をのせる台を覆う布のアイロンがけを地域の方がしてくださいました。家庭科の授業支援もしていただいています。地域の皆様の真心がうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/7 東京都教育の日