7/14 図書委員会読み聞かせ

 今日の読書タイムは図書委員が各クラスで読み聞かせをしました。図書委員が各学年のおすすめの本<ロッカー文庫>の中から選びました。
 どのクラスでも静かに聞くことができ、終わった後は大きな拍手をしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/14 2年生LアンL読み聞かせ

 今日は一学期最後のLアンL読み聞かせでした。「かにさんこそこそ」の朗読と「いっぱいやさいさん」「ガンピーさんのふなあそび」「ダーちゃんとペリカン」の読み聞かせでした。
 楽しい手遊びをしたり、のびをしたりする時間もあってリラックスしながら、お話を聞くことができました。
 いまの季節にぴったりの物語でした。また、生活科で育てている夏野菜も大きくなっているところなので、野菜の詩も様子を思いうかべながら聞くことができました。
 最後に司書の先生から、夏休みにおすすめの本を紹介していただきました。長い夏休みにたくさんの本に親しめるといいですね。
 LアンLの皆様、今日も素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 2年生歯みがき教室

 今日は歯科衛生士の先生から、虫歯のできる食べ物、ジュースに入っている砂糖の量、歯のみがき方を教えていただきました。
 歯みがきのポイント
 1 鏡を見ながらみがく
 2 やさしい力でみがく
 3 歯ブラシを小さく動かす
 4 毛先をぴったり歯にあてる
を教えていただき、歯ブラシの持ち方をかえながら、しっかりみがく練習をしました。
 今日学んだポイントを覚えて、これからも歯を大切にしていってほしいです。
 講師の先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 道徳授業地区公開講座

 本日の土曜授業日では、「道徳授業地区公開講座」を行いました。
 2校時は全学級で道徳の授業公開を行いました。
 3校時は「心豊かな子どもを育てる道徳教育」というテーマで、元全国小学校道徳教育研究会会長・明星大学教授の大原隆一先生にご講演いただきました。ご講演の後半では、「七色のにじの物語」からという絵本の朗読による「美しい心」についての道徳の授業も行っていただきました。参加された皆様の中には、涙が頬を伝っている方もいらっしゃり、とても心に残るお話でした。素晴らしいご講演をしてくださいました大原先生、本当にありがとうございました。
 そしてまた、本日の「道徳授業地区公開講座」には、大勢の皆様においでいただきましてありがとうございました。今後とも保護者・地域の皆様とともに、子供たちの健やかな成長を願って道徳教育を推進してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、6年生でキャリア教育の授業を行いました。講師は、アメリカ合衆国スタンフォード大学病院の救命救急科・集中医療科の指導医である御手洗剛先生でした。御手洗先生からは、自分はどういう人間になりたいかを考えた末、苦しんでいる人の痛みを和らげることができる人になりたいと思い、救命救急の医者になったという生い立ちについてうかがいました。そして、人の幸せを願うことが自分の幸せにつながる、ということを教えていただきました。6年生の子どもたちには、自分の夢をかなえるために、失敗をおそれず何事にもチャレンジし、一歩一歩自分で自分を育てていく努力をしていってくださいとエールを送っていただきました。
お忙しい中、子どもたちのために自分の人生を考えるきっかけとなる素敵なお話をしてくださった御手洗先生、本当にありがとうございました。

7/6 2年生音楽リトミック

 今日の音楽の時間は、講師の先生がいらして、リトミックの学習をしました。リズムに合わせて、手拍子をしたり、体を動かしたり、歌ったり様々な活動をしました。
 音の階段を上ったり下りたりするのを見ながら、七夕の歌を音程を意識して歌えました。
 どの子も楽しんで参加することができました。講師の先生方、ありがとうございました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 4年 LアンL

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月のLアンLは、絵本と素話でした。どのお話もじっくり聞き入ってしまう内容で、思わず「えー!」と声があがってしまう展開もありました。1学期のLアンLは今日が最終日。2学期も楽しみにしています。ありがとうございました。
授業の最後に夏の課題図書の紹介がありました。夏休み用に3冊借りることができます。今年はどんな本に出会えるでしょうか。子どもたちもわくわくしている様子です。

6/30 4年 環境学習「ごみのしまつと再利用」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会科で環境についての学習をしています。本日は玉川清掃事務所の方々にごみの行方や減らす方法などについて教えていただきました。3Rの中でも特に大切な2Rについての取り組みは、エコ活動にもつながります。ごみを減らすために、できることから始めていきましょう。体験学習用ごみ収集車の「カティ」は、その仕組みや動きに子どもたちの目は釘付けでした。ご家庭でも分別など、話題にしてみてください。玉川清掃事務所の皆様、詳しい学習や多くの体験をさせていただきありがとうございました。

6/29 4年 歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
学校医の先生に、歯みがきの指導をしていただきました。いつもみがいている方法ではみがけていなかった部分に気付けたようです。4年生は乳歯から永久歯に生え替わっている時期なので、丁寧に歯をみがいてほしいです。

1年「歯みがき学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭による歯磨き学習を行いました。

 歯の大切さや虫歯になりやすいところを掲示物や拡大模型を使ってわかりやすく説明してくださいました。

 後半は、そめだしをして歯垢がたまりやすいところを中心に磨いていきました。
 鉛筆を持つようにやさしく細かく歯ブラシ動かして磨くことができました。
 

6/26 4年 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科で水道について学習しています。水道キャラバン隊の皆様には、水が私たちに届くまでの流れや、水道の歴史について教えていただきました。映像や実験で、よりわかりやすく学ぶことができました。水の大切さを学ぶことが出来たので、エコ活動につなげていきたいです。楽しい学びの時間をありがとうございました。※写真の他への転用はご遠慮下さい。

6/23 ヤゴからとんぼへ(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日に学校のプールから救出したヤゴたち。「今朝羽化したので、是非子どもたちに見せてください」と保護者の方が持ってきてくださいました。黄色い体がとても綺麗です。
 「アキアカネかな?」「赤くないからシオカラトンボの雌じゃないの?」「図鑑以外で、こんなに近くで見たのはじめてだ!」など子どもたちは嬉しそうに観察していました。
 観察の後はアゲハと同様、みんなでお見送りです。「がんばってね〜!」と送り出したのですが、すぐにバスケットゴールにとまって一休み。まるで子どもたちのことを見守ってくれているようでした。

6/23  3・4年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
天候に恵まれ、初夏の陽気を感じながら、中学年の水泳学習が始まりました。久しぶりの水の感覚に児童はとても興奮していました。代表児童が発表した目標からは、一生懸命に取り組もうとする決意が感じられました。安全に気をつけ、たくさん泳ぎ、どんどん上達して欲しいです。

6/22 1,2年生プール開き

 今日は1、2年生のプール開きでした。校長先生のお話を聞いた後、各クラスの代表がめあての話をしました。
 話をよく聞いて、きまりをよく守り、安全に気をつけることができました。
 低学年は水遊びを通して、水と親しめるように学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 たてわり班遊び(5年)

 今日の昼休みは全校で縦割り班遊びを行いました。
 今日の遊びリーダーは5年生でした。5年生は今日までに2クラスで協力して、班の1年生から6年生までが楽しい時間になるように遊びの進行やルールを工夫しました。
 全校児童が楽しく遊んでいる様子をみて5年生は達成感を得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日の保健集会は「夏を元気にすごそう」をテーマに、保健給食委員会の5・6年生の児童が、1〜6年生のみんなが分かりやすくて、楽しめるようにと、クイズ形式で発表しました。手洗いやハンカチの大切さ、とびひについて、プールで気をつけること、熱中症にならないために、という内容を、みんなよく考えて、熱心に聞いていました。

6/20 4年 LアンL 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月のLアンLがありました。毎回のお知らせがとても綺麗なので、教室に掲示させていただいています。いよいよ梅雨入りしたので、たくさんの本にふれ合える時間がありがたいです。今回は、児童の聞く力の成長が感じられる内容でした。特に素話の「あくびがでるほどおもしろいはなし」では、話が展開していく中で意味を理解し、おもしろさがわかると、児童から笑い声が聞こえてきました。他にも朗読や絵本の読み聞かせなど盛りだくさんで、楽しい一時間でした。また次回も楽しみです。

6/19 アゲハの旅立ち(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、教室に行くと黒アゲハと黄アゲハがさなぎから羽化していました。
黒アゲハは残念ながらさなぎからうまくぬけ出ることができませんでした。黄アゲハは初めはしわしわしていた羽が時間とともにのびていきました。じっくり観察した後は、みんなでお見送り。「ありがとう!」「元気でね!」「がんばって!」たくさんの声に見送られ、ひらひらと校舎を越えて飛んでいきました。
 教室にはまだ黒アゲハと思われるさなぎと、幼虫がいます。カブトムシたちも14匹顔を出し、ますますにぎやかになっている3年生の教室です。
 

6/16 2年生町たんけん2

 今日は2年生が町たんけんに行きました。写真はたんけんのときの様子です。
 ご協力いただきました地域の皆様、引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 2年生町たんけん1

 今日は2年生が町たんけんにでかけました。町のよさや町の人の仕事について調べました。4、5人のグループでお店や公共施設などを見学させていただいて、インタビューしました。
 親切に教えていただき、学校に戻った子どもたちは見聞きしたことをたくさん話してくれ、よい学びができたことを感じました。
 ご協力いただきました地域の皆様、引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/26 春期休業日始

学校関係者評価

学校からのおしらせ

授業レポート

九品仏小のご案内

九品仏小学校100の基本