7月19日(金)1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は九品仏小学校の1学期終業式でした。児童代表の言葉は2年生でした。スピーチの内容、発表態度、どちらもずっと成長していたように見えました。4月から1年生のよいお手本となろうとがんばってきたことがよい刺激となってきたのだと思います。
 明日からいよいよ待ちに待った夏休みです。体調や生活習慣に気をつけて、44日間という長い休みを元気に楽しく、有意義に過ごしてほしいと思います。
一回り成長した元気なみんなと9月2日にまた会える日が楽しみです。

7/17 4年LL

 1学期最後のLLでした。今回は、昔話「小石なげの名人タオカム」「うらしまたろう」「オレ・ダレ」を紹介していただきました。来年の東京オリンピック開催を意識して、毎月、様々な国の昔話に触れる機会を作っていただいています。国により、様々な世界観があり、子どもたちも世界に浸って楽しんでいます。
 読み聞かせ後、司書の広田さんから、夏休みにおすすめの本を紹介していただきました。シリーズになっている本があることを教えていただき、表紙のデザインやタイトルからシリーズものを探して、本を借りていました。
 夏休み、じっくりゆっくり本を読む子どもたちの幸せそうな顔を想像して、こちらも嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 2年生 リトミック

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生になって初めてのリトミックでした。
 たくさん体を動かしての音楽の学習です。ピアノの音に合わせて歩いたり、手をたたいたりして、リズムを感じていました。クラス全員が円になってリズムをとる活動では、どちらのクラスもみんなで成功させようと、息を合わせました。
 音楽の文字通り音を楽しみながら、これからも音楽の学習をしてほしいです。
 講師のみなさんありがとうございました。

7/10(水) 5年生 歯みがき学習

 本日5校時は、飯田先生による保健指導「歯みがき学習」がありました。
 子どもたちにとっては、小学校に入学して5回目となる歯みがき学習です。
「なぜむし歯になるのか」「『歯肉炎』とは何か」という質問にも答えられていました。
 今日は、改めてむし歯や歯肉炎にならないための歯磨き方法を再度教えていただきました。その後、実際に歯垢の染め出しをして、歯垢が着きやすく、また磨きにくいところはどこなのかを確認し、歯磨きをしました。
 歯磨き後、「飯田先生から教わった磨き方のコツを使って、今よりももっとしっかり磨こうと思います。」や「磨きが足りなかったので、これからは1つの歯に20回ずつ磨くようにしたい。」など、感想を発表しました。
 今日学んだことを、日々の歯磨き習慣に生かし、これからも健康な歯を維持していって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 2年 LアンL

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間目は、7月のLアンLでした。素話「3びきのこぶた」、絵本「やぶかのはなし」と「ターちゃんとペリカン」の3つのお話を図書の先生と保護者の方にしていただきました。
 最後に、図書の先生が紹介してくださった夏休みにおすすめの絵本の中から、気になったものを読みました。夏休みには、たくさんの本を読んでほしいです。
 

7月4日 2年 尾山台図書館お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2・3時間目はクラスの教室で尾山台図書館の方によるお話会でした。
 紙しばい「おとうさん」、大型絵本「すてきな3にんぐみ」・「おじさんのかさ」、のびる絵本「ほしい」、素話「はらぺこピエトリン」の5つのお話をしていただきました。のびる絵本は、天井までどんどん高く絵本がのびていき、わくわくどきどきしていました。素話は絵がない状態でお話を聞きましたが、ピエトリンの驚きの行動の数々に最後までお話に集中してきいていました。
 夏休みには、図書館も利用してたくさんの本を読んでほしいです。
 尾山台図書館のみなさま、素敵なお話会をありがとうございました。

代表委員会とは

画像1 画像1
昨日もお伝えした代表委員会による廊下歩行の取り組みです。自分たちの学校を自分たちの手でよりよくする活動を行うのが代表委員会の役割です。3年生以上の学級から代表委員を構成しますが、彼らは学級の代表ではなく、学校の代表として、自治的な活動を行う委員会です。
全校児童に注意喚起を行うこの掲示物から、どのような取り組みに広がって行くのか、今後の代表委員の活動が楽しみです。

7月4日(木)5年児童の学力向上を図るための調査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日一日、5年生は学力調査に臨みました。4年生までの学習の範囲を中心に、いつものワークテストとは違う考え方や解き方を求められる問題に悩みながらも、一生懸命試験に取り組んでいました。結果は2学期にお返しいたします。

7月4日(木)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会はシルエットクイズでした。舞台の幕と幕の間を通るものを当てるゲームです。途中からは先生方が問題となって、子どもたちは大はしゃぎでした。三択の中に出てくる先生が自分の近くに座っていた子どもは「ここにいる!」と叫びながらクイズを楽しんでいました。
クイズのあとは、代表委員から廊下歩行についてのお願いがありました。代表委員が考えた学校の課題として、上手に廊下を歩くための工夫と取り組みを全校に紹介し、協力を求めました。自分たちの学校を自分たちの手でよくしていく。特別活動のねらいである自治的な活動を実践できた一幕となりました。

九品仏商店会 七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの願いを込めた七夕の短冊が、商店会に飾られています。たくさんの飾りの中から、お子様の短冊を探してみてはいかがでしょうか。楽しく可愛らしい子どもたちの願いが素敵です。

7/1 さぎそう学舎 協力授業 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業終了後には、合奏指導のポイントについて、本校初任の村田先生にもご指導くださいました。雨の中、九品仏小学校のためにお出でくださった稲葉谷先生、大森先生、本当にありがとうございました。

7/1 さぎそう学舎 協力授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「ラバースコンチェルト」の合奏で、各パートに分かれて練習しているの子どもたちを、懇切丁寧に教えてくださいました。

7/1 さぎそう学舎 協力授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぎそう学舎 協力授業
本日は、音楽科の「さぎそう学舎 協力授業」ととして、八幡小学校音楽専科の稲葉谷先生、八幡中学音楽科の大森先生が、九品仏小学校の6年生の音楽科授業に来てくださいました。

7/1 3年生 LアンL読み聞かせ

 今日の5時間目は7月のLアンL読み聞かせでした。
 素話「きんいろ とさかの おんどり」、絵本「ベーコンわすれちゃだめよ」「はちうえは ぼくに まかせて」の3つの外国のお話を読み聞かせしていただきました。素話は長いお話でしたが、歌が途中にあり、集中して聞いていました。最後には、司書さんのおすすめの外国のお話を紹介いただきました。
 1学期のLアンL読み聞かせは今日が最後でした。夏休みもたくさん本を読んでほしいです。
 ボランティアの皆様、素敵な読み聞かせをありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 4年 歯みがき学習

 校医の原田先生をお招きして、はみがき学習を行いました。
 歯肉炎や歯周病という言葉を教えていただき、歯磨きの大切さを学びました。実際に赤く染めだしをしてみると、子どもたちの想像以上にクラークが残っていて、驚いていました。その後、歯ブラシの正しい使い方を教えていただき、歯をきれいでつるつるな状態にすることができました。
 これからも正しいブラッシングを毎日続けて、健康な歯を維持したいと感じた子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 3年生 GE出前授業

 本日はGE(ジェネラルエレクトリック)の社員の方による出前授業でした。 
 風力発電の仕組みを教えていただき、キットを使って風車作りをしました。風車作りでは自分で羽根の形を型紙で写し取って、丁寧に貼り合わせて作りました。自分のオリジナルの風車ができてみんな大喜びでした。
 完成した後は送風機の風で風車を回してみました。羽根の回る向きによってLEDがつくときとつかないときがあること、早く風車が回ったほうがLEDがよくつくことなどを発見していました。友達に発見したことを伝え合っている様子もあり、とても楽しそうでした。
 授業の最後には今日学んだことを模造紙にまとめて発表しました。授業を通して電気に興味をもった子どもが多くいたようです。
 本日はお忙しい中、早朝より出前授業にいらしてくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25  5年生  縦割り遊びリーダー

 6月25日(火)の昼休みは、5年生になって初めてリーダーを担当した縦割り遊び当日でした。
 1週間前から、5年生全体で縦割り班ごとに集まって、どんな遊びをするか、雨の場合はどうするかなどを話し合ったり、ポスターを描いたりと準備を進めてきました。
 当日の給食の時間には、放送担当の子どもたちが緊張しながらも放送室で、集合場所や持ち物を放送しました。
 縦割り遊び本番では、5年生としての自覚をもち、下級生たちをしっかりとまとめていました。縦割り遊びの終わりには、下級生の子どもたちに「楽しかった〜。」と口々に感想を言ってもらい、5年生はとても満足げでした。
 縦割り遊び中は、最上級生の6年生が5年生をサポートする姿もたくさん見られました。5年生がしっかりと縦割り遊びをリードすることができたのは、最上級生の6年生のお陰でもありました。縁の下の力持ちとなってくれた6年生の背中を見て、また一つ、上級生として学ぶことができた1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 4年 環境学習

 玉川清掃事務所の方をゲストティーチャーにお招きして、ごみについて教えていただきました。
 リサイクル処理の過程を映像で観たり、ごみ収集体験をしたりしながら、見えないところで自分達の暮らしを支えられていることに気づきました。また、3Rや2Rという言葉を聞き、自分にできることがないかを考えた子どもたちでした。
 これから社会の学習でごみについて詳しく学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 高学年プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は高学年のプール開きを行いました。
代表児童が今年度の目標を述べた後は、久々のプールに安全をお願いしました。
水慣れで水の感覚をつかみ、全員が25mに挑戦しました。
6年生は水泳記録会に向けてタイムも計りました。
今年度もたくさん泳いで、泳力を高めていってほしいです。

6/20  5年生  LアンL 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5校時に保護者の方々による、「LアンL読み聞かせ」がありました。
 1冊目は、前回読んでいただいた、神話「あまのいわと」の続きを朗読していただきました。伊耶那岐(イザナキ)と伊耶那美(イザナミ)の掛け合いの様子を思い浮かべながら、聞き味わっていました。
 2冊目は、絵本「光の旅 かげの旅」を読み聞かせしていただきました。最後のページでお終い、と思いきや絵本がクルッと反転し、光の世界から影の世界に変わり、一番始めのページへと戻っていく流れには、子どもたちも「うわぁ!」と感嘆の声を上げていました。
 3冊目は、絵本「きつねのホイティ」を読み聞かせていただきました。きつねのホイティと3人の女性のやりとりに、子どもたちも笑いながら楽しそうに聞き入っていました。
 また、司書柿野さんからは、3冊目の著者シビル・ウェッタシンハの他の作品をブックトークで紹介していただきました。


 今回も、新しい本との出逢いができました。ありがとうございました。
 次回、7月11日(木)の読み聞かせも楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29